5・6年試合結果

U12油日トレーニングマッチ(H28.3.27)

vs油日1-1△

vsアッズーロ6-2〇

MIX混成チームでのトーナメント戦もあり、6年生ラストの試合に、大変楽しい企画をしていただいた油日さんに心から感謝、お礼申し上げます。MIXトーナメントでは、白熱した試合の連続、PK戦や先輩後輩の上下関係という私情を挟んだ主審の大誤審もあり、更には最後に1人ずつ景品まで準備して頂き、選手はもちろん指導者、保護者、みんなが1日いっぱいいっぱい楽しませてもらいました。油日さん、本当にありがとうございました!!

6年生ラストマッチ!亜美は大原女子でのラストマッチへ参加のため、洸大郎&心太朗と5年生他での参加となりました。

一番嬉しかったというか目に焼き付いたのは、洸大郎の裏への抜け出しからの心太朗の絶妙な配球からの前へ出てきたGK位置を確認してGK頭上をやわらかくコントロールされたキックで洸大郎が決めたビューティフルゴール!スーパーでした!!この2人で取った、見事に息の合った、意思疎通されたやりとりからのゴール。泣けてきました。

何がって、いつもと逆やったとこがしびれた。いつもは洸大郎から心太朗でゴールのパターンやったけど、心太朗→洸大郎やったしね!(^^)!

6年間の集大成を思う存分、これでもかというくらい、披露してくれたと思います。やっぱり5年生4年生とはレベルが違い過ぎでした!ハート、メンタルの部分もね!

こんなスーパーな2人と一緒にやれた5年生諸君は何を感じたのでしょう?6年生が君たちへ託す思いをどう受け止めているのでしょう?と疑問に思った1日でもありました。

リフティングが下手くそな憲太郎が試合と試合の間、休憩もせず、ずーっとリフティングしてる姿を横目にへらへらと遊んでるその他5年生。。。私はずっと黙って見てましたが、憲太郎が420回で落としてしまった時、悔しくて涙を流してるのを見ました。で、509回!まだまだ回数は少ないけど、3月末までに500回っていう目標をしっかり達成しました。憲太郎はもう1000回に向けての挑戦が始まっているのです。そういう選手はやっぱりプレー見ててもすごく成長してるのが目に見えてわかります。どう見ても憲太郎だけ違うやん。えーっと、5年生男子、500回超えてる人手ー挙げてー。。チーン(+_+)

楽しむ=楽をする、ってことですか?

この日の最後にも言いましたが、リフティングは技術うんぬんの話ではありません。そんな簡単に自分の思い通りにいくはずがない。失敗のくりかえし、何度も何度もチャレンジするという強いハート作りのトレーニングでもあると思っています。(チームによってはその位置づけは違いますが)。。。自信は努力の結果です。求む、意識改革!!

・・・ということで、6年生最後の試合のコメントでちょこっと愚痴ってしまいましたが。。(*_*)

最後にスーパーな2人のプレーを見られたことに、ありがとう!!!!

 

U11レスタトレーニングマッチ(H28.3.21)
レスタ、水戸、大原で何試合もやらせて頂きました。
レスタさん、やばいです。いっしょのジンガでもスピードが違います。衝撃でした。次々と技が繰り出される。細かいステップとボールタッチ。それに相手とスペースをよく見とる。フェイントかけるのに必死になってヘッドダウンしてる大原の選手とは大違い。あと球際めちゃくちゃ激しいです。これもやばかった。朝1の一発目の試合で全員面食らいました。余裕でかわされてたし、普通に奪われてました。自由にさせてくれない。足元めちゃくちゃうまいけど、ハードワークはうちの3倍。攻撃も守備も歩いてる選手がいない。ちょっとでもDFさぼったら、落雷!
3年生ともやらせてもらいましたが、スーパーピラニア軍団!超ハードワークします。これもまたやばかった。こうたろうであろうがだれであろうが関係なく1人でだめなら2人、3人で、絶対やらせないっていう気迫でどんどん追い込んでいきます。さすがのこうたろうもこんな体験初めてやったんちゃうかな。。みんな3年生相手にタジタジでしたね(^^)/あれぐらい当たり前の日常の中で練習してるんやろね。試合も練習も甘えがない。ええ勉強させてもらいました。最後のほうにようやく火がついてバッチバチに闘ってたみたいですが、こういう経験大事にしましょう!レスタさん、また是非やらせて頂きたいです!!
U11甲賀市長杯(H28.3.12・13)
1日目
vs伊丹FC(兵庫) 2-5●
vs藤ノ木(富山) 1-2●
vs富雄(奈良) 6-0〇
予選5位で2日目5位トーナメントへ
1回戦 vs油日 4-2〇
2回戦 vs信楽 0-1●
3位決定戦 4-3〇
結果:5位トーナメント3位!!
初日はスポ森クレーだったので、是非2日目は天然芝!最低でも人工芝で!!と思ってたんですが...残念ながら予選5位で2日目もクレーでの試合となりました。まあ、しかし試合内容とピッチは無関係なので(^^)
1日目、初戦、前半2-0!幸先のいいスタートじゃないのと思ったのも束の間、後半にまさかの5失点。トホホ。。
今の5年生の弱いところ、崩れだしたら止まらない。どうにかしようと奮闘する選手がいない。みんながだんまり、シーン(T_T)
2試合目、次の試合勝てば人工芝への望みは繋がる!しかも勝ったら今日は監督審判しなくてもよいから!と、意気揚々と送り出したが、監督太り気味なので、運動した方がいいですよ!と言わんばかりに、審判やらせて頂きました。なんと監督思いな選手達でしょう。。。(-_-)なんというか、凡ミス、単純なミス、なんでもないミス、が多すぎるなあ。あと特にDFから中盤あたりでのドリ、パス、の判断が最悪でした。チャレンジしてほしいところでパス、前が空いてるのに横、3人にかこまれてるのにそこへ突進、みんな真下にあるボールを動かすのに必死でした。もう6年になるからなんでもかんでも、、、じゃなくて、判断入れていこうなあと言ってたんやけど、、もちろん試合によってはいろんな課題与えるけど、この2日間に関しては、そこは判断って伝えたんやけどな。ペナ付近では果敢にチャレンジ!それやったから1日で3回もPKもらえたやん。けどいらんところで追い込まれて奪われてってのが多すぎ。食いつかしてからの~っとか、わざと追い込まれてるように見せかけて~ってのじゃなくて、明らかに追い込まれてアタフタしてる。プレーが無責任。それやるなら絶対取られるな。
1日目最後の試合、ゆい良かったです。フェイントかまして、ペナへ果敢に進入して行ってPKもらいました。で、ゆいが蹴って決めました。あそこであのチャレンジこそドリ&フェイントが一番生きるところでしょ。
2日目、初戦はみんなのびのび!特に憲太郎、ハットトリック。この日は1日を通してすばらしい憲太郎の活躍でした。けどしかし2失点はいただけないね。2試合目、相手のハードワーク、スピード、裏への抜けだしに翻弄されながらも、憲太郎の抜けだし、突破等々、惜しい場面も何度かつくりましたが、結局最後は裏をつかれて処理にとまどい失点してしまいました。こういうハードな試合に勝ちきる力をつけていきたいね。相手のハードワークを見習いましょう。井元コーチの話にもあったように、この試合はゴールキック、GKパントキック、ルーズボール、ほとんど相手選手が先にボール触ってましたね。そこ負けたらあかん!!あと、相手のハードな寄せにもうちょい冷静に出来なあかん。っつうか、出来るはず。出来てた時間帯もあった。もうちょい自分の技術に自信を持ちましょう。。ただ、この試合、まわりで見てた人からはイマイチ...的な話をいろいろと聞きましたが、私は木下予選の時に闘ったときに比べたら、全然やれてたと思うし見応えがあったと思ってます。けど、サッカーで負けていい試合なんて1つもないんやし、前に負けて、また負けて、ほんまに悔しいと思えた選手がどれだけいたか、ということやね。信楽強かった!
3位決定戦、まさかの前半3失点。。ちょっとしたミスを相手のエースは見逃さない。怒濤の3失点でした。大原意気消沈。けどこの日はここから脅威の粘り腰!!面白かった。まさかの大逆転劇。ピンチはあったものの、洸太の前への飛び出しで、ピンチをしのいでくれました。サイドの成輝、ようやくスランプ脱出か!後ろからの隼太のサイド突破。あれもシンプルなシザースから縦勝負!遼翔のトップ!憲太郎の突破!蓮のミドルシュート!などなど、なんちゅうかほんちゅうか、最初からやれよ。。最終試合の後半で目覚めてもさあ。。遅いやん!!けど、いいイメージで2日間の最後をしめくくれたのでホッとしました。
次はまた2週間後にカップ戦が待ってます。で、今週末は、またコテコテサッカーをやる予定なので、球際の強さ、ハイプレッシャーの中でも簡単に奪われないテクニックの発揮、余裕を身に付けるため、また心身共に切り替えていかなあかんでえ!これもまた楽しみ!!
甲賀市長杯全結果
甲賀市長杯全結果.pdf
PDFファイル 163.9 KB
U12栗東招待(H28.2.27・28)
1日目(予選リーグ)
vs治田EX 0-1●
vs金田 6-0〇
vs都南東市 1-0〇
予選2位で2日目は上位の栗東杯へ
2日目(上位リーグ)
vs浅井 3-1〇
vs愛知 0-1●
3位決定戦
vs治田EX 1-1(PK3-2)〇
結果:3位!!!!
私は2日目だけ参加しましたが、4・5年生、1試合を通して立て直せることができる力はついてきたんかな。。初戦はトータルでおもしろかった。2試合目と3試合目は、前半つまらんけど後半はおもしろかった。けど、やれと言われてやっとできる。。ってどうなんやろね。まあそれも洸大郎がいてこそなんかな。6年1人やったけど、1人で何人分の仕事をしたことか。。。計り知れない存在感。技術はもちろん、その熱く超強いハート。いやあすごいわ。そんな存在が4・5年生のすぐそばにいてくれるのもあとわずか。あんな熱い姿に何も感じないやつはウソやと思うな。
4・5年生は相手の情報が頭に入ってしまった瞬間、シュン太郎。。1試合目より2試合目のほうが相手のプレッシャーが早い、当然1試合目と同じようなボール扱いではつぶされるに決まってる。相手のプレッシャーが早ければ早いほどやらなあかんことも増えるし、気合いや気持ちだけではカバーできないことがある。いかに冷静にボールを扱うかということも大事だが、いかに冷静に相手を見るか、いかに冷静にスペースを見るか、いかに冷静にゴールへ向かう準備ができているか、が大事。水曜の奥村コーチの練習でやってたやん。囲まれる前に、囲まれる人数が少ないうちに、4辺のどこかのラインを突破しにいく!ってやつ。あの練習のイメージ大事。洸大郎はつめられても冷静に相手を見てるからひょいひょいってかわせるんだわ。トレーニングに裏付けされた自信かな。
チンタラチンタラジンガやっててもプレッシャーに押しつぶされるだけ。その中身にこだわってほしい。もっともっとそのスピードに、そのキレに、こだわってほしい。そして試合でここぞというときにそれを繰り出す自信と勇気と余裕を持ってほしい。自分が追い込まれてるようで、実はギリギリまで相手を食いつかしてるねん!みたいに、おもっきり相手をだましてほしい。
もっともっと楽しもう。楽しむレベルを1ステージ上げよう!必死で練習して、しんどい思いをして、そのレベルを上げて、そして試合でおもっきり楽しんで欲しい。。
と思いました。
はい、3位決定戦はPK戦になりましたね!!洸大郎はさすがの余裕でゴールゲットでしたが、PKヘタクソ5年生軍団が入れたり外したりでなかなか面白かったですよ。けど、そういうプレッシャーにも打ち勝つハートを養ってね。。
洸太、3位決定戦フル出場で、PK戦も1本止めました!!で、PKキッカーで入れました!!で、勝ちました!!

見事に洸大郎賞をゲットしました(^o^)

 

U11滋賀女子トレセンTM(H28.2.13)
vsU11滋賀女子トレセン
勝ったり負けたり
女子トレセンとの試合。同じ5年生の梨奈と由唯が現時点でこの女子トレ相手にどこまで出来るのか!?
初戦は全く×でした。梨奈も由唯もその他の選手も。。というより、女子トレセンなめてました。
うまいし強いじゃないですか。スピード、パワー、テクニック、いろんな選手がいていやあ面白かった。初戦ズドンズドンの0-2で負けたじゃないですか。。。(T_T)
な~んか、このところしょんぼりムードの5年生。。2試合目から、サッカーを始めたころを思い出して、初心に返って、サッカーをもっと楽しもうじゃないかい!!ってことで、楽しめ楽しめ!と。
う~ん、いい!ちょっと吹っ切れたかな。へらへらするってことじゃなく、厳しくやるところはやってたし、チャレンジもしてたし、見てて面白かったし、何よりやってる自分らが楽しかったと言えたのが良かったね。やっぱりみんな出来るや~ん。ちょっと安心。そうやって楽しいレベルを上げて行こ。どんどん自ら壁にブチ当たっていって越えていく、それを楽しも。もっとみんなで笑お。もっとみんなで喋ろ。もっと思ったこと伝えよ。しんどいときはみんなで声かけあお。人のせいにしゃんとこ。もっともっと楽しめー!!
・・・印象に残ったこと。①梨奈の相手DF2枚の間を一瞬で切り裂いてシュートまで持っていったプレー!で、シュート外したのもついでに。②由唯のサイドでボールキープして食いつかして引き技からサイドを突破したプレー。③憲太郎のサイドの抜けだし&突破、あと女子に吹っ飛ばされたこと④颯太の復活テク(怪我上がりにしては上出来)⑤成輝の横ドリからの洋太への縦パスからのファーストタッチで交わして、からのゴール。⑥成輝のシュートが全然足にヒットしないこと(^o^)⑦2バックの梨奈のDFがとっても安定していたこと。などなど!!
ってことで、みんなもっともっと、激しく熱く楽しくかつ冷静に!!サッカーを楽しみましょう!!
 
U11ジュニオールTM(H28.1.31)
vsジュニオール ボロ負け●
vsジュニオール 2-3●
vsジュニオール ボロ負け●
vsジュニオール ボロ負け●
はい、1日通してボロ負けでした!!
2試合目だけちょっとましでしたが。。それにしてもひどい内容でした。
5年生、信じられないくらいに全く闘争心なし!=いつも通り!
1試合目の前半を見て、、こりゃだめだ、と思い、3年生も一緒に来ませんか?と急きょお誘い頂いて試合を楽しみにアップをしていた3年生君達をベンチに呼び、後半FPオール3.4年生で行きました。
こっちのほうが面白かった。闘ってましたよ。失点してもチャレンジしてました。食らいついてましたし、惜しいシーンは間違いなくこっちのほうがあった。5年生にはない、いろんな部分を思う存分発揮してくれたと思います。
それを見ての2試合目やったから?か知らんけど、2試合目はちょっと意識が変わった感じ。気づくの遅い。。けど、3試合目、4試合目はまた逆戻り。。
個々の技術レベルは確かに相手のほうがはるかに上でした。ドリしながらよく顔が上がってるし、ギリギリのところで、テクニックで判断が変えられるし。
けどもっともっと差があるところは明らか。運動量、厳しさ、激しさ、取られたら絶対取り返すというむき出しの闘争心。間違いなく、日頃のTRの中から奪われたら意地でも奪い返す、という強い気持ちを持ってTRしてるんやろなあっていうのが伝わってきました。TRの中でお互いがバチバチにやってるから、試合の中であんだけできるんやろな。うちの5年生のようにTRでも試合でも言われないとやらないロープレッシャーなあまちゃん練習の中では育まれないものやと感じました。おまけにそんなロープレッシャーな君たちなのでなおさら自由にやられたい放題、ということですね。
このどん底から這い上がるために、もっと高いレベルでサッカーを楽しむために、まずは何を変えないといけないんでしょうか?さあ5年生、どうしましょうか?
 

女子京滋チャンピオンズカップ滋賀予選(H27.1.17・24)

京滋チャンピオンズカップ予選結果.pdf
PDFファイル 42.1 KB

 

U11石部南トレーニングマッチ(H28.1.23)

vs石部南 1-3●

vs八日市 1-5●

え~っと、なんと言いますか、、どうにかしないとやばいです。。

どうにかしましょう!!病は気からと言いますが、今の5年はほんまにそこやわ!!!!

この1週前にやったU10の試合のほうが10倍面白かった。各上相手に気合十分、やることも言われなくても分かってるし、失敗しても腐らず何度もチャレンジしてたよ。

で、5年はどうじゃ?すぐションボリ、1回崩れたらガタガタ。。負けても悔しさすら感じられない。TMやからか?

もうすぐ6年やで。他のチームは木下から更に強くなってるんやで!!

簡単に負けてどうする!負けていい試合なんて1試合もないんじゃい!!

 

第12回甲賀市民駅伝競走大会 小学生男子の部(H28.1.17)
大原A(洸大郎・憲太郎・蓮・成輝・心太朗)
大原B(隼太・心・絢太・洋太・洸太)
結果:大原A 準優勝!、大原B 11位!(全20チーム中)
個人賞:1区区間賞 洸大郎!!
      2区区間賞 憲太郎!!
ということで、1/17ちょうど予定が空いてたので、甲賀市駅伝の小学生男子の部に2チームエントリーして参加させて頂きました!
目標はAチーム6位入賞!Bチームはとにかくガンバレ!
そんな中、Aチームが本格的な陸上部を相手に、まさかの準優勝と大健闘!Bチームも予想以上の力走でしたよ!
では、準優勝のAチームの戦況を紹介します。
★1区洸大郎、スタートダッシュからトップをキープ、あっという間に陸上競技場へ帰ってきました。早いのは知ってたけど、ほんまにトップで帰ってきたのでめっちゃ嬉しかった。まわりの人たちが、トップは陸上部ちゃうんかあ。あれはサッカーの格好やなあ。早いなあ!って言ってやったんがまた嬉しかった。
★2区憲太郎、トップでタスキを受けて後ろから追われる立場、しかも後ろはバリバリの陸上部、ってことで相当なプレッシャーがあったと思うが、自分のペースを乱すことなく、2位キープ!しかもびっくりの区間賞!
★3区蓮、一度は抜かれ、そのまま2位でたすきリレーかと思いきや、陸上競技場へ入ってラストで差しかえし!見事な粘り!
★4区成輝、区間賞をとった6年生に抜かれはしたものの、4年生にしてあの走りは見事!ラストはだいぶ詰めました。しかも4年生にして1位と4秒差の区間2位!あっぱれ!
★5区心太朗、2位でたすきを受けスタート。トップの子は洸大郎のタイムよりも早かった最優秀選手の子やし、さすがにあれは抜けまへん。けど、区間2位の力走!大原では洸大郎に次ぐタイム!さすが6年!
★Aチームは全員が5分台で走りきりました。さすがAチーム!Bチームは隼太が1人だけ5分台、他の4人も6分台で走りきりました!来年は全員5分台目指しましょう!ということで来年も出ます!
なかなか盛り上がった駅伝大会でした。選手のみんなお疲れ様でした!!
甲賀市駅伝結果.pdf
PDFファイル 535.2 KB

 

U12水口ロータリークラブ杯予選(H28.1.11)

vs小原 4-0〇

vs三雲東 0-4●

予選敗退(>_<)

6年生最後の公式戦が、、、あっさり終わってしまいました。。

なんと言えばいいのか。。内容も、完敗でした。

何も出来ませんでした。おわり。 

第38回水口ロータリー杯全結果.xls
Microsoft Excel 161.0 KB

 

U11ハヤマカップ(H27.12.27)

vs笠縫東 0-1●

vs唐崎 2-1○

vsハヤマ 0-3●

スコアはウル覚え(*_*)

 

U12石部南トレーニングマッチ(H27.12.23)

vs三雲東1-3●

vs八日市1-0〇

vs石部南1-3●

 

U12草津市サッカー協会長杯(H27.12.12・13)
水戸さん6年生と合同チームで参加
1日目(予選リーグ)
vs常盤 1-0〇
vs五條・御所(奈良) 0-3●
vsセントラル 1-1(PK2-3)●
2位トーナメントへ
2日目(2位トーナメント)
1回戦 敦賀(福井) 1-1(PK3-2)〇
2回戦 丹南トレセン(福井) 0-1●
3位決定戦 志津 3-1〇
結果2位トーナメント3位
★大会優秀選手 まつながしんじ(水戸)・・・攻守にわたって安定した活躍ぶり!初日にスーパーなミドルシュートをぶち込みました!!
★奥村監督特別賞(メダルもなんにもないけど)・・・きたはると(水戸)!
めっちゃよかったと思います。そのガンバリを忘れないで欲しい!できるんやから!
初日は最終戦のみ、2日目は終日帯同させて頂きましたが、いやあ楽しかったです。
初日は大原は洸大郎のみ、2日目は水戸GKルカスが不在のため、急きょ初日に試合を見に来た洋太と遼翔を連れて行きました。
洋太は1日GKでしたが、強烈なシュートを打ちそうな敦賀さんとのPK戦だけ洸大郎に交代。。予想通り、1人目も2人目もすっげえパワーシュート!ありゃ取れねえ~って思ってたら、3人目の強烈なシュートを洸大郎横っ飛びで見事に弾き出してまさかの勝利!!洸大郎しばらく手首痛そうでした。。丹南トレセン戦、みんなでっかいでっかい。けど、水戸大原ちびっ子軍団よく頑張りました!当たり前やけど。

 

3位決定戦、それぞれしっかり課題を意識して、やることを意識して、やろうとしていたのが良かったですね。違うチームの選手を見て、いろいろと気づくこともあり、私自身もすごく新鮮でしたし、勉強になりました。。楽しかったー!!水戸の選手をはじめ、コーチの皆さん、保護者の皆さん、急なお願いにもかかわらずお助け頂いてありがとうございました!!また今後とも宜しくお願いいたします!!
U11木下杯甲賀ブロック最終決定戦(H27.12.12)
vs菩提寺0-0(延長戦0-0、PK戦2-3)●
負けました。PK戦までいったものの、その内容は惜しくも何ともありませんでした。圧倒的な実力差での敗退です。
試合後、いっぱい厳しいことを言いました。ので、ここでは書きません。
『負けて泣くな勝って泣け!勝って歓喜の涙を流せ!!』
・・・埼玉県新座片山FCホームページより。

U11木下杯3次予選(H27.12.6)

第2組

vs三雲 1-0○

vs希望ヶ丘 1-0○

vs伴谷 0-1●

結果:伴谷が1位で県大会出場決定、大原は決定戦へ

   第1組は水戸が県大会出場決定

ということで12(土)に県大会最後の1枠をかけて菩提寺さんとの決定戦に挑みます!!

2次予選、3次予選、ともに最後の試合に勝てば県大会!という試合に勝ちきれず、いよいよ次はほんまのほんまに最後の大一番!

勝ったら県大会です!しっかり準備しましょう!!


U12紫香楽レディースうまい棒カップ(H27.11.29)

vsスマイル 1-0○

vs三重クイーンズ 2-1○

vs紫香楽 2-1○

vs小原 1-2●

結果:3位!!!!うまい棒ゲット(^^)/

我らが亜美主将率いる大原女子!この日は人数が足りない事態となり、急きょ助っ人で2年生のユウタとリュウノスケ、あと5年生の憲子と蓮子と颯子に参加してもらいましたよ~(^^)/

急なお願いにも快く?あっ無理矢理!?参加してくれてありがとう!!!!

あと、大原OB、高校3年生さあちゃんもお手伝いありがとうね!!さあちゃんは滋賀県の国体選手にも選ばれるほどの実力者です!何か先輩から吸収できたかなあ??

試合のほうは、え~っと、おっ、なかなか好成績じゃないの!!

聞くところによると、2年生は全試合出場、5年生の憲・蓮・颯はGKとDF(ただしハーフライン越えるのは禁止)でやったようで、みんなよーく頑張ってくれたとのこと(^^)/

しかし、こうやっていろんなチームの女子選手と一緒に大原として女子の大会に参加して、切磋琢磨しあって男子の中では見せないプレーや表情に出会えるのもこれからの楽しみにもなってきました!

大原女子チーム元年!亜美主将!頼むで~!!

それにしても真っ赤なユニホームええよなあ。


U11木下杯2次予選(H27.11.28)

第1組

vs菩提寺 3-0○

vs石部南 0-1●

vs水口 0-0△

結果:水口が1位で県大会出場決定

   第2組は甲南FCが県大会出場決定

ということで、残り3枠をかけて3次予選へ!

・菩提寺戦は成輝のハットトリックでまさかの3-0勝利

・石部南戦は全くなにも出来ず点差以上の負け内容

・水口戦、勝てば県大会決定、引き分けか負けの場合は水口が

 県大会決定、という熱い試合でした。

 相手にもこちらにも決定的なシーンがありましたが、お互い

 ゴールネットを揺らすことなく、、あと1歩及ばず(T_T)

・最後の試合に勝てば・・・ということもあるけれど、全ては2試

 合目でしょう!!

・県大会への道はそう簡単ではなかった。。3次予選へ。

・まだチャンスはある!選手、保護者、指導者、三位一体、

 頑張りましょう!!!!

 

U11松茸リーグ(H27.11.23)

予選リーグ

vsハヤマ 1-0○
vs五條 3-2○
予選1位で決勝へ
決勝 vs大宅 1-2●
結果:準優勝、大会優秀選手:隼太!!
ハヤマ戦、スピードじゃなく、スピーディーな相手のフェイントやスイッチ等々のトリックプレーに前半はズルズル下がって守るので必死の様相。中盤が下がってしまって、中盤とトップとの間にスペースありすぎてやりたい放題そこを使われてたので、後半は隼太、憲太郎、颯太の位置取りをもう1つ前に意識を持つこと。そうすることでお互いの距離、バランスを保ちながら相手を自由にさせない。一枚かわされても、次の一枚がすぐに対応出来る距離。攻撃も必然的にそうなり、ボールを奪われても次の者がすぐに奪いに行ける距離。いい感じでやれてたと思います。球際の強さも出て来ました。蓮→成輝→ゴール!の得点シーンは圧巻でした。まず蓮の中央から横へ動きながらのポストプレー、すばらしいファーストタッチで前を向き、少し運んで、中央の成輝へ、アーリークロス気味の絶妙な配球からの、成輝がGKと1vs1を冷静にゴールへ流し込みました。すばらしいゴールでした。その後、強引な突破とかいうんじゃなくて、DF陣がキレイにはがされたという表現が相応しい大ピンチもありましたが、この競った試合をよく勝ちきりました。
五條戦、試合前、最初の立ち上がりからボケないこと、緩さを見せないこと、伝えたはずが、まんまといきなり簡単にドリブル突破を許し失点。。あかんやん!!おそらくあんなにスピードがあってうまいと思ってなかったんでしょう。油断、怖いね!!、、けど、ここから大崩れしなくなってきたことが今のU11の成長。途中えぐい突破からえぐい弾丸シュートを決められたりもしましたが、ここでも厳しい試合を勝ちきりました。最終ラインからのサイドへつなぐのかと思いきや、相手の裏へ抜け出す成輝への見事にコントロールされたボールを配球した隼太のプレーに拍手。もちろんゴールを決めた成輝にも拍手。
決勝、みんな早くて強くてうまい大宅さんにどこまで戦えるか!特に左サイドの選手、最初DFで途中から中盤へ上がってきましたが、まさかの4年生。。しかもチームの半分が4年生。恐るべしです。
けど、先制点は大原!隼太の見事なロングフリーキックでした。これもまた1つの武器ですな。。その後は、逆にすばらしいミドルシュートを決められたり、パチンコ玉のようにポストやバーに当ててくれるシュートもありながらも凌いだり、洸太がギリギリのところでファインセーブをしてくれる場面もありながら進みましたが結果は1-2逆転負け。
この試合は、もっと自分で運べるのになあっていう、ちょっと消極的なプレーがちらほらあったかな。積極的プレーからの失点は大いに結構!もっと食いつかせて、もっと運んで、相手をだまして、逆をとってっていうシーンを見たいかな。もっとドリテクを駆使して。それがあるからこそパスが生きる、ってのが大原の理想やん。特にバイタルエリアに侵入したときの、あまりにも素直すぎるゴールから離れていくパスはおもしろくないと思うねんなあ。キックの種類も含めて、もうちょい遊び心や冒険があってもええんちゃうかなあ。って思いました。
けどまあしかし、大崩れせず、厳しい3試合を戦えたことはすごくいい積み上げが出来たと思います。徐々に徐々に、5年生がたくましくなってきたのかな(^^)/

 

U12土山トレーニングマッチ(H27.11.21)

vs土山 15分ハーフ3本・・・合計で●
1本目と3本目はU12、2本目だけ土山さんはU11ということでしたが、特に1本目と3本目、ともに言えることは、この前全日予選で負けた内容そのままに、ゴールキックやセカンドボールを全て相手に拾われていたということ。3本目はプレーが後手後手になって、相手にやりたいようにやられてた感ありありでした。一緒の8vs8やのに相手のほうが人数多いんちゃうかという錯覚。相手の連動したプレーに完全に崩された場面が何度もありました。DFをなんとなくやってる、相手がボールをはなした後に、その人ではなく、ボールについて行ってしまう。ボールという餌にまんまと食いついていってしまう魚のようでした。こういう場面は試合や練習の中でもよく出てくる場面なので、これからの練習や試合の中で意識付けしていきましょう。。
途中のリフティング大会、リフティングが超上手い土山っ子達、しかししかし、やはり大原5年はあっという間に終了~。。。最初の3分で大原は6年の洸大郎、心太朗、亜美の3人が残り、土山さんは多数残り、3分が経過後、そのままタッチライン往復の移動リフティング、途中で亜美が脱落、その後しばらく土山は4人ほど残り、最後は土山のキャプテン君と心太朗が残り、両チーム引き分け!最後のPK合戦は全員蹴らせてもらって12-10の勝ち!!洸太の2本連続セーブもありましたよ~!!指導者PK、大原からは監督がキッカーに!土山コーチがサイドキックで転がし、先に決めて大変プレッシャーのかかる中、大原の監督は子どもGK相手に容赦の無いフルパワーのPKを蹴り込み、みんなに大人げないと言われながらも、サッカーの厳しさを伝えさせて頂きました。蹴った瞬間ふくらはぎがピクピクしていたそうです。ということで指導者PKは引き分け。という、プチイベントも開催して頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました!!

U11木下杯1次予選2日目(H27.11.15)

vs信楽 1-2●

vs伴谷 1-0○

結果:グループ2位で2次予選上位リーグへ進出

先週の1次予選1日目をすごくいい感じで戦うことができ、そのイメージを大事にしながら、この日の試合に臨みたかったのですが、、、公式戦はそんなに簡単なもんじゃない!って言っておいたとおりの2試合でした。
信楽戦、相手の気合と会場の空気に飲み込まれてしまうかのように、その弱気な部分がプレーに見え隠れ。。
先制されて、すぐに同点に追いつき、一進一退の攻防を繰り広げる中、前掛かりになってる相手の裏へ成輝が何度も飛び出し、隼太のバイタルからのスピードを落とさない縦への突破、決定的なチャンスを何度もつくりながらなかなか追加点を奪えず、逆に相手にPKを与えてしまい。。結局、こういう緊迫した試合のなかでの、弱気な部分が試合結果に直結したように思います。相手の11番のテクニックと前向きになったときの強烈な破壊力、7番のスピードに翻弄され、終わってみれば本当にしんどかったなあっていう試合でした。
伴谷戦、2次予選上位リーグへ進出するには勝つしかない状況の中、これまで圧倒的な力で3連勝している伴谷さん。試合開始早々から相手8番のスピードとテクニックにこれまた翻弄され、タジタジ状態。しかししかし、この試合きっちり自分達で立て直しました。中盤での激しいマッチアップをバッチバチにやりあい、颯太や梨奈の横ドリ横ドリが徐々に徐々に相手DFにジャブを入れていたように思います。横ドリで相手の守備陣形がくずれてきたのは目に見えてわかりましたね。後半、運動量が落ちてきた蓮にかわり病み上がりの洋太を少しだけ使おうと交代出場させ、なんとまあわずか3分の出場時間にびっくらぽん(朝のNHK連ドラより引用)の決勝点をたたき込みました。。あの場面、ペナルティエリア手前右サイドから颯太がうまく相手を交わし、目の前にゴールが見えた瞬間、シュート~!!ではなく、左側にいる洋太へパス!?なんで打たへんねん!!って言った瞬間、洋太がゴールを決めてました。。正直、颯太がシュートを狙いにいかなあかんやろ、て思ったんですが、逆によくあの場面で洋太が見えてたな、って感じです(^^)/
あと、梨奈のDFよく効いてました。足が痛いのはよくよく分かってたけど、あのハードな試合でやばいと思ったピンチの場面には、いつも梨奈がいたように思います。遼翔、3年生ながらこのハードな2試合をフル出場!ほんまによく戦ってます!DFにも大貢献。
みんなの気持ちがよくよく伝わってきたナイスゲーム。よー勝ちきったと思います!
ということで、最終戦の信楽vs小原の試合で、信楽さんが12点差で勝てば、信楽さんがうちを抜いて上位リーグ進出という中、前半の信楽さんのすさまじい攻撃にこりゃあ12点行きそうやな。。と、思いましたが、後半小原さんが立て直し、慌てず中盤でおちついて相手をかわしてかわして、というサッカーとDFの粘りが戻り、後半は失点0に抑える内容に、勝ち負けは別にしてお互いの特徴が出た、さらには気持ちが入ったすばらしいナイスゲームを見せて頂きました。で、上位3チームが3勝1敗で並んだものの得失点差で2位となり2次予選上位リーグへ進むことが出来ました。最後は他力に頼ることになりましたが。。。
2次予選、相手がどこでも自分達より弱いチームはどこもない!チャレンジあるのみ!当たって砕けろ精神でやりきりましょう!!
 

U11カニカップ(H27.11.14)

vsフレンズB(福井) 0-0△

vs昭和FC(長野) 2-4●

vs粟野南(福井)  2-3●

優秀選手賞:成輝!(^^)!

いつも大変お世話になっている敦賀FCさんよりご招待頂き、例年のごとく福井県までKANICUP参加させて頂きました。
木下予選を翌日に控え、いろんな試しが出来た1日となりました。
初戦、前半はいまいち、後半は立て直していい感じ。
2試合目、前半0-3。なかなか手強い、みんながよく声を出してよく動く相手に前半が防戦一方。。後半はメンバーを木下バージョンに変更して、同点までは追いつこうと臨み後半2-1で結果2-4。同点には追いつけなかったもののなかなか面白かった。隼太の強烈なフリーキック、ええもん見せてもらいました。。
3試合目、後半のアディショナル、成輝の突破からペナへ進入、倒されてPKを奪取。キッカーは、隼太!決めて同点、終了って思ってたんやけど。。なんじゃあのPKは(>_<)前の試合の目の覚めるフリーキック、あのキックはどこへ行った?というくらいショボイPKでした(T_T)公式戦であれやったら、ほんまに後悔するぜ。
由唯、頑張れるようになってきたし、足元技術も着実に進化して相手を交わして横や前へといろいろ出来るようになってきました。絢太、ハーフタイムでハッパをかけ、後半はみんなが絢太にもボールを預けるようになり、絢太なりのガンバリ、いい仕掛けもみられたし、入らなかったもののシュートまで持っていくことが出来た。うまくなってるのに、試合にどういう気持ちで臨んでるか。もっと何を変えていかなあかんのか、前にも送迎の帰りに2人になったとき直接喋ったけど、変われるはずです。
で、この日はいつもお世話になっている矢倉さんが風邪等で人数7人とのことで、ありがたいことにうちにお声かけ頂き、3年生の、篤樹、裕太、朝陽、佑樹の4人を1日矢倉さんにお預けさせて頂きました。矢倉の監督鳥居さんの子どもらのテンションを上げる鳥居マジックで4人とも伸び伸びと楽しく、やりたいようにやらせてもらって、最終戦の後半は4人そろって出場させて頂き、後ろに矢倉の5年生の子を配置して、どんどん大原っ子に申し訳ないくらいボールを配球してもらって、本当に感謝感謝です。。見てて楽しかったです。ありがとうございました!
福井県まできて貴重な良い1日を過ごさせて頂きました!!
 
木下杯甲賀ブロック1次予選1日目(H27.11.8)
vs土山 2-0〇
vs小原 7-0〇
1次予選4戦のうちまずは2勝!
この幸先の良いスタートに失礼ながら正直驚いております。
もうあと5日早く目覚めてほしかったなあ。。
1つ下の私のコメント内容が嘘のよう。
2試合ともこだわりのドリブル+パス&シュートの判断が絶妙に組み合わさったすばらしい内容やったと思います。
5年生の存在感、ありありでした。特にこの日は蓮!運動量とハードなDF、ポストプレー、裏への抜けだし、まるで人が変わったよう。
水曜、土曜の練習で特化してやったことが一番生きてたのは蓮やったと思います。特に前日の練習は良い感じやったしね。・・・こんな出来るんやしやればリフティングなんてすぐに出来るはずやで!!
で、いつもなら蓮がこんだけやったら蓮、蓮、この日は蓮、ってなる大原ですが、この日はみんなが良かった。
土山戦の隼太のすばらしいファーストタッチからスピードにのった縦への突破→ゴール、成輝の中央抜け出しからぶっちぎったゴール、小原戦の颯太の鬼ドリテクニックから冷静に流し込んだゴール、何度も右サイドをぶっちぎった梨奈のドリブルなどなど、見てて楽しいサッカー。そしてなにより選手たちがやっててすごく楽しそうでした。
この日のサッカーのイメージを大切にしてほしい。ただ、公式戦はそんなに甘くない、っていうのを全日予選を経験した5年生は重々分かってると思います。大会前にも言いましたが、自信を持ってやることは大事、けど、今は自分達より弱いチームはどこもない、自分達は常にチャレンジャー、という精神を忘れないこと。すばらしい初日の2試合の中にも課題はたくさんあったよな。土山戦は、うまい相手に簡単に飛び込んで交わされた場面もあったし、小原戦は、前半早々先に相手にシュート打たれたし、前半5分までは密かに相手ペースにはまってました。こういうちょっとした緩さが本当にギリギリの勝負になったときに自分達を苦しめることになると思うから、気合の入りすぎ、力の入りすぎはあかんけど、そのへんしっかりピッチの中でもっともっと選手同士が喋って確認し合って、チームになっていかなあかんと思います!!
次週は1次予選2日目、信楽、伴谷、どちらもテクニックあり、粘りあり、スピードあり、の手強い相手。こういう相手にもしっかり初日の良いイメージをダブらせながら、自信を持って、チャレンジしてほしいと思います。
あっ最後に、洸大郎、心太朗、亜美、雨の中応援来てくれてありがとね~!!さぞ選手もみんな心強かったと思います!『おい、5日前にこれぐらいやれよ!』ってのは許したってな(^^)/
君たちなしではこの5年生の成長はなかったと確信してるから。

全日プレーオフ決勝トーナメント(H27.11.3)

vs土山 1-2●

県大会出場が断たれました。

試合に臨む気迫、声、動き、トータルでやっぱり土山さんが上やったと思います。ゴールキックや中盤でのルーズボールはほとんど相手に先に奪取され苦しかったですね。

亜美が起点になって、いい感じで相手を崩しにかかれた場面もあったし、リズム良く突破できた場面もあったけど、最後はしぶとい相手DFとGKに阻止され。。。

相手の2得点、、やられました。特に1点目、カウンターから10番君が中央からゴールへ向かってスプリント、そしてボールを呼び込む(オフザボールの動き、ゴールまでのイメージ)、そこへサイドからあうんの呼吸で正確なパスを配球(浮き球をコントロールしながら10番の位置を感じている、分かっている)、そして10番の冷静なゴール。その連動性、落ち着き、レベルの高さを見せつけられた失点でした。

うちも洸大郎の意地の1点、、ナイスゴールでしたよ。。けどあと1点が遠かった。

5年生の6年生への甘え。6年生の調子が上がらない時に助けてやれない4.5年生の今の実力を痛感。。特に5年生のハートの弱さはリフティング回数にあらわれている。それだけじゃないと思うけど。けど、これ、いつも言うてるんやけど、あんまり心に響いてないみたい。目標達成シートにリフティング回数書いてる選手多いけど、それって本気なん?

これから木下予選が始まります。プレーオフの土山戦後にも、4.5年生にはいろいろ厳しいこと言ったけど、これからのみんなの奮起に期待してます。

6年生、ここからまだまだ一伸びも二伸びもして、次のステージへ進んでいこう!1月の甲賀ブロック選手権、リベンジしましょう!

最後に、

『ギリギリの勝負で勝つのは技術ではない、技術を生かすサッカーへの魂だ。魂ももっぱら生活がつくりだす人の才能。』

~谷田-虎の穴・静学サッカーfacebookより~


U12全日甲賀ブロックプレーオフ予選リーグ

vs岩根 7-0〇

vs雲井 4-1〇

結果:1位でプレーオフ決勝トーナメントへ進出

私は1試合目は参加出来ず、無事勝利したとの報告を受け、2試合目からの参加でした。
先日の招待試合で対戦させて頂いた相手、苦戦しながらも勝利した試合が脳裏に残ってました。。で、相手の先発はズラリと女の子が5人ほど。正直驚きでしたが、試合が始まってさらに驚き、みんなうまい。しかも、うちがドリブルさせられて、追い込まれて、相手の思うつぼサッカーに、タジタジ。。
落ち着くまで時間がかかりましたが、、心太朗の得点でホッとした感じ。そんな中でも、うちの女子2人はよくやってたと思います。亜美はこの試合のキーマンになってましたし、梨奈も前半早々から途中交代で出場、冷静に狙い澄ましてのミドルシュートを見事に突き刺しました。
いよいよ次は決勝トーナメント、負けたら終わり、厳しい2試合になると思うけど、結果を恐れず自信を持ってチャレンジしましょう!やりきりましょう!
プレーオフ1日目結果&2日目組合せ
全日 甲賀ブロック 第4・5代表決定プレーオフ.pdf
PDFファイル 75.0 KB


U11甲南FCワンデーオータムリーグ(H27.10.25)

vs土山 0-0△

vs甲南FC 0-1●

vs希望ヶ丘 1-3●

vs石部南 0-0△

初戦が一番動きがよかったかな。開始早々は相手の早いプレッシャーにタジタジ気味でしたが、途中から、しっかり相手を見て、かわしてかわしてっていう落ち着きが出てきたように思います。

2試合目は、とにかく前へ急ぎ過ぎ。ドリブルが全部ひっかかってました。3試合目は、試合へ臨む準備の段階で負けてましたね。ちょっと雷落としましたが。試合開始3分前になっても他のチームの選手とじゃれあってる選手がどうして試合で力を発揮できるのさ?誰かに指示されないと動けないようでどうするの?前日のチビリン予選でもなんにも指示しなくても自分たちでアップ始めてましたよ。

ということで、なんとなく分かっていたけど言い出せなかった、っていう5年生がほとんどでしたが、それを口に出して行動できない弱さが、今の5年生のメンタルの弱さ。木下予選始まるんやで!!

いつまでも洸太郎の指示待ちではあかんのはわかってるよな!

意識改革しましょうね!!


U12甲南チャレンジカップ(H27.10.24)

予選リーグ

vs甲南第一1ー2●

vs甲南FC 2-0○

vsボブサンズ 3ー0○

予選2位で3位決定戦へ

vs土山 4-2○

結果:3位 優秀選手賞:洸大郎(^^)/

 

U11三雲東トレーニングマッチ(H27.10.18)
vsボブサンズ 2-0〇
vs三雲東 1-2●
vs三雲東 2-1〇
vs三雲東 ?-?●コテンパン負け
余裕がなさ過ぎたかな。一緒の相手でも出来る試合と出来ない試合の差が激しすぎる。
冷静に落ち着いてるときは、いつもやってるジンガをおりまぜながらすごくいい感じで出来る場面はあるのになあ。
ちょっとヘッドダウンしすぎやなあ。半径1m以内のプレーに必死。。って感じやなあ。
三雲東の4年生君の運動量と技術に振り回されてたなあ。女子も何人かいはったけど、ハードワークする上に足元技術も上手かった。
梨奈と由唯もいっぱいライバルいるよなあ。2人ともよー頑張ってたけどね。
この日は初戦で洸太が2得点!この日の洸太はFPでよー頑張ってました。。よー頑張ってる奴のとこにはよくボールが集まるんだなこれが。このテンションでGKもやってほしいな。。って、早く突き指治してね。
あと、心、1日を通してよく声出てるし、至近距離からの強いシュートにも反応して弾き出す場面も何度もあり、コーナーもハイボールをはじきに行く、トップへのフィードボールも正確、ってGKの風格が出てきたように思います。芥さんに、あと心の課題は??って聞かれてはっきり明確な課題を自ら発言してたね。取り組んで下さいよ!!もっとよくなるから!
ということで、前日のU12の試合に続き、この日は5年生8人ちょうどで4試合。だいぶハードやったと思います。ハードにやったから必ずしも強くなるということではありません。要はその中身が大事。あと体のケア。
11月2週目からは木下杯予選が始まります。TMやって分かったように、簡単な相手なんてないんです。また今週末にはU11の試合もあります。同ブロックのチームばかり。どんだけやれるか楽しみにしてますよ~。
 
U12土山トレーニングマッチ(H27.10.17)
vs土山 0-1●
vs永源寺 3-1〇
vs大虫(福井) 1-1△
vs星稜(石川) 2-0〇
急きょ入ったトレーニングマッチ、全員に出場機会を与えいろんなことを吸収できたのではないでしょうか。
テーマ、ボールを簡単に奪われないこと、名前を呼んでパスを出すこと。シンプル、けどなかなか難しい。
奪われないこと=ドリブルでしかける場面、フリーの選手をシンプルに使う場面、預けて再度良い体制でもらいなおす場面などなど、の判断。なんでもかんでもドリブルではないということ。
名前を呼んでパス=しっかり見えているか→どこで、だれが、どのタイミングで受けようとしているかなどが見えているか。自分勝手パスが多いのを修正しましょう。
無理な体勢からの無理矢理なパス、前へ前へドリブルスピードを上げすぎてガッチャンコする場面、ベンチからはああだこうだと言うことは控え、芥さんといろんな場面を冷静に見る1日にしました。
プレッシャーの早い相手に必死のドリブルで、いっぱいいっぱいアップアップになってる選手、しっかり納めて冷静に判断できてる選手、遠目からでもゴールを狙える選手、いろいろじっくりみさせてもらいました。
試合が終わるごとにミーティングをして伝えたこと、考えて欲しいこと、その場限りで終わらせることなくしっかり改善していきましょう。
 
U12関西少女サッカー大会滋賀県予選(H27.10.10・11)
vs紫香楽レディース 0-2●
vs栗東FC 0-2●
vsFCジュニオール 1-0〇
vs亀山FC 1-2●
vsおおつヴィクトリーズ1-5●
結果:5位敢闘賞!!
亜美、梨奈、由唯が参加しました(^^)/
2日間、関西少女サッカー大会の滋賀県大会があり、本年度は大原SSSとして甲賀ブロック内の女子選手で合同チームを作り参加させて頂きました。
事前に2回の練習会をして大会に臨みましたが、おとなしいおとなしい女の子達の集団でどうなることか?と思いましたが試合を重ねる事ごとにチームとしてまとまってきました。結果的には関西大会へ進めませんでしたが、今後も活動していきたいと思っています。協力していただいた選手、選手の保護者様、各チームの代表者様、ありがとうございました!これからも宜しくお願いします!!
以上、ほとんど辻代表facebookより無断引用(^o^)
ということで、私は初日だけの帯同となりましたが、なかなかみんなやりますやん。正直、すごく楽しかったです。びっくりしたのが、試合前の円陣。。恥ずかしがり屋さんばっかりやのに、勝利の女神出てこいや!!やって(^^)/、しかもちっさいちっさい声で。。(^^)/あっ、セリフはこれとちがうのかなあ?もしかして女子版?勝利の女神出ておいで~、とか?なんせ声ちっさすぎて(^^)/
大原の3人もええ顔してサッカーしてましたよ!特に初日最後の試合は3人ともめっさ良かった。2日目も初戦は関西を決めたチームに惜しい惜しい1-2の敗戦、最終戦のおおつ戦では、今大会優勝チームでそれまで無失点のおおつさんから唯一得点を奪ったというおおいに盛り上がった試合であったと聞いてます。
そして何より見て下さい下の写真、ほんまええ顔してるでしょ!!キャプテン亜美の満面の笑顔(^^)/いいね!!
あと亜美は県トレで女子だけの試合は何度も経験してると思うけど、梨奈と由唯、また一緒に参加したみんなも、あまり女子だけの大会というのは経験がなかったと思うので、今回は本当にいい経験が出来たんじゃないかなあと思います。
なので、是非今後もいろんな大会に参加出来るよう辻代表と話しましたので、それも楽しみに今後の練習に取り組んでほしいなあと思います!!たちまち11月には守山の大会、1月には京滋チャンピオンズカップに出場する予定をしてるんでがんばろうぜい!!
あっ最後に、写真のフルセットでそろってるこの赤のユニホーム、胸に大原のエンブレム入ってるや~ん!どうしたんどうしたん?さあどうしたんでしょう~(^o^)
代表!あざーす!!

U12雲井招待(H27.10.11)
予選リーグ
vs雲井 3-2〇
vs玉川 1-2●
予選2位でフレンドリーマッチへ
vs大塚 4-1〇
大会優秀選手賞:洸大郎!!
4年生と女子が不在のため、5・6年生8人ジャストで臨みました!ということで、この日はGKの心も洸太も交代でFPやってもらいました。。
初戦、みんなアップアップ状態。。めずらしく初戦は洸大郎も心太朗も。。余裕無し。大きな相手に囲まれて止まっちゃって、前空いてるのにに止まっちゃって、ドリブルひっかかっちゃって、パス制度悪すぎちゃって、ボロボロでございました。よく勝てましたな。。
次戦、湖南ブロックで早々と県大会を決めている玉川さん。でかい、けどパスとか正確、シュート強い、体もちろん強い、プレッシャー早い、こんな相手にどう闘うか。。隼太、裏をとる動きだし、サイドで長い距離走る、パス出したあと動く、デカイ声で呼び込む、すごくよかったな。左サイドを支配してたと思います。あとは、洸大郎の存在感。ミスしてもそのあとの切り替えが早い、パスミス→ごめん!の発言と同時にガチっと体を当てに行く、奪いにいく、そんな闘争心に加え、相手のプレスが早くても慌てずフェイントでいなす。さすがやね。あと普段はGKの洸太、FPの出場で言われたことをしっかり頭に入れて実行してました。やろうとしてました。失敗してもチャレンジしてました。サイドで、ベンチから洸太ジンガ!って声に、ジンガAをやったのにはこけましたけど・・・一番簡単なやつや~ん(^^)/次はもうちょい高度なんをよろしくね(^o^)けどよかったよ!
3試合目、最後はみんなよかったですな。見てて楽しかった。。あと颯太、先のことを見据えて途中で中盤の真ん中やってもらったけど、ボールの受け方、タイミング、攻守の位置取り、ボールの運び方、などなど学ぶこといっぱいあるよなー!!一生懸命なのはよく伝わってくるんやけど、もうちょい顔上げて、一息ついてみるのもひとつやで。フットサルの時の足技めっさうまいやん。あんな感じでサッカーでも楽しめたら最高やね!
ってことで、11月入ったらすぐに全日プレーオフ、その1週間後にはもう木下杯予選が始まるんやぞー。。いつまでも洸大郎、心太朗に頼りっぱなしではあかんのやということを5年生全員が自覚して下さい。

U12全日甲賀ブロック予選リーグ最終節(H27.10.4)
vs甲南第一 4-1〇
vs菩提寺 1-3●
結果最終節1勝1敗で、最終的に得失点差等により6位...ということで、3位以内に入れず県大会出場枠残り2枠を11月のプレーオフで目指すことになりました!
初戦、心太朗のドリブルからのミドルシュートが鮮やかに決まり、そこから追いつかれるも、洸大郎、3年遼翔の得点などもあり、今大会大原最多の4得点での勝利!
さあ菩提寺さんとの直接対決の大一番!!勝てば県大会!!というところまで来ましたが、残年ながら敗戦となりました。
前半の洋太の得点で盛り上がり、そのまま前半を折り返しましたが、、前半までは県大会切符が手に届きそうなところまで来てましたが、後半見事なフリーキックを決められ、その後GK心の好セーブなどもあり一進一退の攻防を繰り広げましたが、逆転弾、追加弾を許し、、悔しい悔しい結果となりました。後期リーグ2連敗からスタートしよくぞここまできたなと思います。敗戦ゲームも最後の菩提寺さん以外は全て1点差の敗戦。。ですが、あれが入っていたら、あれを防いでいれば、、などなどというタラレバの話はいりません。そんなんどのチーム一緒やし。最終節の最終試合までどうなるわからないという熾烈なこの甲賀ブロックリーグ戦の中でやっぱり県大会をつかみ取ったチームはここぞというときの底力がすごかった、抜きんでていたということです。次はあの1点を入れられるように、次はあの1点を防げるように練習するんです!プレーオフまであと1ヶ月、10月は3年生の試合、4年生の試合、5年生の試合、6年生の試合、いろんなカテゴリーの試合を組んでます。それぞれのカテゴリーでしっかり自分の課題に取り組み、改善して、その積み重ねを、11月のプレーオフに全員が集結させることができるよう頑張りましょう!!

U12全日甲賀ブロック予選リーグ後期第4節(H27.9.26)
vs貴生川 1-0〇
vs油日 1-0〇
2勝!!勝ち点6積み上げ!!
心太朗不在の1日、洸大郎は絶対2勝するから!!と心太朗に約束してこの日を迎える。。
貴生川戦、そんな洸大郎の熱い思いを知ってか知らずか、4年生5年生の不甲斐ないこと。。心太朗いない、亜美はベンチ、ピッチには6年1人、誰がやるねん!誰が意地を見せるねん!誰が洸大郎について行くねん!誰が洸大郎を支えるねん!
前半で4、5年全員交代!もあり得る内容、、。。。勝つとか負けるとか以前の問題。メンタル弱すぎ。。
後半5分で全く機能しない4年生2人を交代、その後間もなく、先週公言していた3年生ゆうたを投入!!そしたらそしたらなんということでしょう。。3年生が試合の流れを変えてるじゃありませんか!!
相手が6年生??関係ない関係ない、フェイントしかけるしかける、スピードないけどスルスル抜いちゃう、すごいすごい、、そしてそしてシザースでしかけながらボールを運んで後ろから上がってきた洸大郎へのパス!からの洸大郎の放った左足シュートが見事にゴールネットを揺らす、これが決勝点!ゆうた仕事しましたよ~(^^)/まさかいきなりの大活躍とはね~嬉しかったね~!!そして決めたのは洸大郎!よく最後方からここぞと判断して、ゆうたを信じて上がって行ったな!そしてゴールを決める!チームとしては全く×の内容の中でのキャプテンとして6年生として、ほんまに意地のゴールやったね!!ほんまによくねじ込んだと思います!
油日戦、熱い熱い試合でした。今までずっと勝てなかった油日さんに勝った!嬉しい!選手はほんまによく闘いました!1試合目とは打って変わってすばらしい内容。感動しましたよ~!前半最初から鬼プレス!ハイプレッシャー!ほんまに気持ちが入ってたね。5年生!みんな出来るやん!ほんまにしんどい試合やったと思うけど、よく走りきったよ!で、この試合も洸大郎!ドリからの意地の一発!お見事!よくぞぶち込んだよ!果敢に攻撃参加してたし、全く相手に動じることなく、みんなを信じて何度も何度もかけあがり、何度もチャンスを作ってくれてた。。ほんまにこの日の洸大郎は心太朗の仕事も背負ってやってたように映った。すっげえオーラ!!涙ウルウル。。
で、この試合、後半からまたまた3年生ゆうた!ではなく、3年生はると投入!!ゆうたの活躍にウズウズしていたことでしょう!ベンチを見渡したとき、俺出たいオーラがメラメラと沸き立ってたよ!はると、いやあ、よーやりました。自分よりデカイ相手DFの前からくるっとまわって裏へ飛び出たり、横へ動かして相手を動かす、サイドでフェイント&ドリブルチャレンジ、ゴール前でのゴールへ向かう姿勢、相手DFを見事に翻弄してましたよ!!ちょっとだけ洋太を休憩させるために起用したけど、あれだけ出来たら交代させる理由は見つかりまへんでした!!
ということで、知らぬ間に現在勝ち点15まできました!!で、な、なんと、まさかの4位につけております!第1節2連敗から、よくぞ這い上がってきました!このリーグ戦での県大会出場決定枠は3位まで!3位は菩提寺さんで勝ち点16!射程圏内じゃありませんか!!そしてそして、最終節で菩提寺さんとの直接対決も待ってます!!最終節2勝すれば間違いなく県大会出場です!!同点やったらどうとか、他のチームがどうやったからどうとか、得失点がどうとか、そんな他力に頼ることなく、まずは初戦に集中!!しっかり自分らのサッカーやりきって、勝ちきって、最後の大一番でナイスゲームが出来るように、しっかり準備をしましょう!!
やっと、ほんまにやっとこさ、NEWトレーニングシューズをおろせる日が来ることを願って(^^)/
 

U12全日甲賀ブロック予選リーグ後期第3節(H27.9.23)

vsアッズーロ 1-2●

vs土山 3-0○

勝ち点6を積み上げたかったけど、1勝1敗で勝ち点3ゲットに留まりました。。もちろん2試合とも、というより今までもこれからもすべて簡単な試合ってのはないわけですが、ハードに頑張る中でいかに冷静になれるかってとこが勝敗を分けてくるなあと痛感したアッズーロ戦でした。

前半、なかなかやれてましたよ。完全な大原ペースやったと思ってます。成輝の先制点!ここ最近ほんまにキレキレやね!(^^)!シュートかドリでもうちょい運ぶかってとこの判断、これできたらおそるべし成輝になっていくよ ^^)高速ルーレットありゃとれへんな。。

で、先制した後、すぐに相手のキーマン君に見事なミドルシュートを突き刺されて同点、見事なシュートでした。あれ、打たしたらあかん。少なくとも中盤でもうちょい寄せておくことができればあんなきれいなシュートはなかったと思われる。引きすぎ。引いてそこに人がいるだけで全くプレッシャーになってない。そこ反省ね。

あとは後半のフリーキック、これまたきれいにやられました。

1-2逆転を許し、その後は頑張って攻めましたが、追いつけず、ほぼノータイムで得たフリーキックも決められず、悔しい敗戦となりました。。いやあアッズーロさん、いいチームでした。みんながうまいな。心太朗も簡単に突破させてもらえなかった。。だからこそ、まわりが大切になってくるんやな。心太朗と洸太郎2人だけでは絶対勝てません。だからこそ、2人も周りを使うとこと自分がやるとこを使い分ける判断を持ち合わせ、周りも2人に頼りっぱなしになることなく、常に準備をし、呼び込む、受ける、さらには、周りが2人を使う、っていうレベルまで持ってこれたら最高やね。。負けたけどいろんなことが詰まったアッズーロ戦やったと思います!!

土山戦、勝ちました!! ^^) _亜美のポストプレーからの洸太郎へのラストパスからの得点は、亜美にやってほしいチームの中での役割をきっちり果たしてくれたシーンやったと思います!!が、最後の最後に交代した理由を亜美自分で理解しとかなあかんで!!まだまだこんなもんじゃないはずです!

油日さんとのTM、この前に引き続き、3年生ユウタ最高に良かったです。なんでしょうあの独特のリズム、とられない、スピードはまだないけど、ダブルタッチの一瞬の速さと幅の広さ、おまけにアウトサイドでのスルーパスまで決めてましたから、、カッコよかったよ。あんなんいつ練習したん??相手は6年生やったけど、十分やれてたと思うので、できれば次のリーグ戦で使いたいなあなんて思った指導者は私だけでしょうか???ありえるかも。。あっ、いっつも言うけど学年関係ありませんから~!!

ということで、みんなで競争しましょう!!出遅れたあ、と思った選手は、たった今から何かをはじめましょう!!ほんのちょっとの意識改革で少なくとも今の自分から何かがちょっとは変わると思うから!!


U12花山オータムカップ(H27.9.21)

予選リーグ

vs綾野 3-0○

vs木津川台 2-0○

予選1位で決勝戦へ

vs花山 0-1●

結果:準優勝 優秀選手賞:心太朗!

え~っと、決勝戦、花山さんの5年生に負けましたあ((+_+))

心太朗と洸太郎はさておき、おい大原の5年生!相手はみ~んな5年生だぜ!すごい運動量、ハードワーク、みんなの声、勝ちたいというハート!!伝わってきたよな!!大原の5年生君達はどうなのよ。ちょっと、いや、まったくもって弱すぎやしないかい!?

休憩中の過ごしかたひとつとってもそう。ワンバウンドついてもいいとかいう超レベルの低いサッカーテニスみたいなことやってるやつと、ひたすら目標回数に向かってリフティングしてるやつ。ボケ~っと座ってるやつと奥村コーチのDVDを見てレベルの高いジンガにチャレンジしてるやつ。。そら差がつくはずやわ。だいたい5年生でまだリフティング100回出来てないやつがいる??うそやろ??他チームの話をして申し訳ないが、水戸さんは夏休みの宿題で4年生は全員リフティング100回以上!で、リフティングテストで4年生の女の子、何度も何度もチャレンジして泣きながら100回やりきったらしいよ!!、、、100回出来てない僕たち、サッカーを楽しむ!!ってなんか勘違いしてないかい?楽しむレベルが低くないかい?ずーっと前から回数増えてないのって本気でしてない証拠じゃないの?、、、って、この日は試合結果、試合内容よりもそのことが頭に残ってしかたなかった。。

試合とはあんまり関係ないコメントでごめんなさい。

試合について、心太朗は相変わらずのキレキレでした。決勝戦の洸太、失点場面は反省すべきところはあったが、足もとの処理、つなぎ、など、あわてず冷静にやれてたし、いっつもそれぐらいおどおどせんと堂々とやれば普通にできるのに。と思った。洸太は本気でリフティング100回やりきったその先になにかが変わってくるんじゃないかと私は思ってます。もっと強い信念を持ってやらなあかんのとちゃうか!!自分に甘えてるんじゃないかい??心がライバル、じゃあ早くリフティング100回やりきりなさい!!

以上!!!!


U12全日甲賀ブロック予選リーグ後期第2節(H27.9.13)
vs希望ヶ丘 1-0〇
vs甲南FC 3-1〇
2試合とも厳しい試合でしたがなんとか2勝で勝ち点6をゲットしました!!
初戦の相手は、前節初めて試合を見ましたが、かなりの強敵。エース君を中心に4年生君が実に効いていてGKも安定している。
試合前、みんなすげえ緊張してる。。ああ緊張する~って胸をなでながら。。けど、みんな笑顔を見せてたし大丈夫かな。とは思ってたけど。
試合開始から、予想に反して、いや予想通り??うちの選手の動きがいい!こりゃいけるかも!!
いつも前半早々に失点して苦しい展開になるんやけど、この試合はなんと先制点!しかも、このチームで今まで見た記憶がない、コーナーキックからの得点。
心太朗のキックからの洸大郎のヘディングシュート!決してドンピシャキレイに決まったっていう得点ではなかったけど、よく合わせました!ピッチ上には6年2人、今までずっーっとお互いを最強のライバルとして人一倍努力してきた、頑張ってきたこの2人のホットラインからの得点。なんかこの試合は絶対勝てるような気がした。嬉しかったよ(^^)/
あと、この試合、相手の4年生君もかなりのくせ者でしたが、うちの4年生君も効いてましたね。特に成輝の躍動がすばらしかった。先週まで何かくすぶっていた感がありましたが、今週からのポジション変更で見違えるかのような躍動感。やっぱり父ちゃんの気合のスーパーサイヤ人カットのおかげかな(^^)/相手の裏をどんどん狙って、しかけてしかけて相手DFはすっげえ嫌やったと思います。結構ぶっちぎってたよ(^^)/何度もチャンスを作ってましたよ。この内容でゴール決められたら最高やったけどね。あっ、洋太は目の前にゴールがあるのにシュートを打たない。。準備が出来ていない。。ほんまに親の顔が見てみたい。。はい、ごめんなさ~い。。けど、そんな内容にもあるチームの代表は洋太よくなりましたね~、って誉めてもらいましたよ。どこが??って言っときましたけど。
隼太、君が変わればチームが変わる。それぐらいの思いで君を起用しています。もう自信なさげな顔はやめような。この日の2試合を通して、自分は出来るんやってことがわかったやろ。相手のゴールキック、GKキック、ほとんど隼太のところで落とさず、しっかり落下点に入って先に触って処理してくれたからチームがすごく楽になっていたことを自分ではわからんやろ。隼太がボールのないところで相手の裏を狙うから、相手DFがすごく困っていたのを知らんやろ。やっぱり隼太がベンチに座ってたらあかんねて!!な!!
2試合目、前期に負けてる相手。この試合、いつもの悪い病気が再発。。前半5分ぐらいでの失点。ゆるみ。。前節の石部南戦の追加失点とおんなじパターンの左サイドバージョン。。反省がいきていない。いや、もしかして反省してない(>_<)??
前半のうちに、成輝が同点弾。お見事!この変わり様はホンモノヤね(^^)/・・・その後何度も訪れたチャンスを決めきれず・・・相手の猛攻をしのぎつつ・・・GKとの1対1を心太朗君がGK正面で跳ね返され、、なんかどよ~んとした雰囲気でしたが、ここはやっぱり心太朗君の追加点からのだめ押し点で3-1勝利という結果でした。苦戦しましたね。ある程度の予想はしてましたけど。FCさんやはり良いチームでした。縦へ縦へと急いでうちのブロックにひっかかってるなあって時は、ベンチからすかさず前じゃなくて横~横~って声。。その横へ動かされたときが嫌でしたねえ。うちとしては前へ前へドリしてこられたほうがブロックできてたしよかったんやけど。。そんなベンチワークも含めて簡単な相手ではなかったなあと感じましたね。よく勝ちきりました!!
サブ戦!甲南FCさんに無理をお願いしてTMをやってもらいました。前半から???な内容。どういう気持ちでこの試合に出ているの?どうせサブ戦?課題は?やらなあかんことは?誰が声出して引っ張るの?負けてもいいの?えっ、君らそのユニホーム公式戦として配布されたユニホームじゃないの???私自身高校時代、自分のチームのBチームとやるのが一番嫌やった。Aに入るのに必死で、ほんまにマジでド真剣に勝ちにくるから。いやいや僕らまだ小学生ですから~、スポーツ少年団ですから~、女子ですから~、まだ3年生ですから~、そこまではちょっと~、っていうそんな選手はいないことを信じています。
あっ、3年生裕太、君のプレーはすばらしかった。普段練習してること、ドリブル&フェイント、これでもかというぐらいチャレンジしてましたね。それに簡単に奪われなくなってきましたよ。プレー見てたらコツコツまじめに練習しているなあってことがわかるは~。これまた某チームの代表からあの子何年生ですか??って聞かれましたよ。3年やけどハートは6年生です!って伝えときましたので。言い過ぎか(^^)/
ということで、公式戦なのでどうしても出場機会がない選手も出て来ます。それをどうとらえて、どう思って、どう行動するのか。今試合出てる選手もしかりです。3年の裕太のように本気なやつがどんどん頭角を現してきたら今の自分のポジションも危ういかもよ。大原は学年なんて関係ないんやから。
そういうやつと本気の競争して、どんどん成長していってくれることを期待してますよ~。
来週もリーグ戦!さて先発メンバーは誰になるでしょうか!!?

U12全日甲賀ブロック予選リーグ後期第1節(H27.9.6)
vs水戸 2-3●
vs石部南 1-2●
開幕スタートダッシュ!!!!ってあれれ・・・??
いよいよ始まった後期のリーグ戦!前期でなんとかギリギリ上位へ食いこみ、後期は上位リーグ3位までがそのまま県大会への切符を獲得。残り2枠については上位の4位~下位リーグの全チームにプレーオフという形でチャンスが与えられる。で、目標はもちろん一番テッペン!!で、スタートしましたが~見てのとおり前期と同じく2敗スタート(>_<)(^^)/
初戦が一番大事とよくいうが、なんで初戦が一番大事なんかよくわからん。結局全試合大事やんなあ。
今回の初戦、vs水戸、さっきの話じゃないが、もし初戦が一番大事といわれるのであれば、まさにそれにふさわしい試合やったんとちゃいますかね。
いつも通り、平常心で、って送り出したが、本当にいつもどおりの失敗で失点したり、いつも通りのシュートミスで得点出来なかったり、いつも通りのボールキープでタメをつくったり、いつも通りのハードワークで食い止めたり、そしてそしていつも通り、いやこの試合はいつも以上の水戸さんとの激闘やったんちゃうかな。水戸さんのボール奪取からのショートカウンター、これがまたエース君へ送るパスが絶妙でして、うちのDFはついてるつもりでも一瞬のスキに視界から消えてスペースへ流れるんだなこれが。憲太郎、目が回ってテンテコマイやったんちゃうかな。結構くらいついてたけどね。けど、そんな攻撃にじんわりじんわりとうちの守備体系にジャブをいれられてました。裏への抜けだし、受け方は相手が1枚上やったかな。それでもなんとか死守していたと思います。3失点したけど。。攻守の切り替えが早い、見応えのある熱い試合でした。けど、けどね、勝ちたかったよなあ。惜しかったな、けどよく頑張ったよな俺ら、って思ってる選手は1人もいないと思ってます。
私ずっとベンチに座ってたつもりでしたが、情報によると最後は水戸の石川代表と私はそろぞれ立って必死に声出してたらしいです。。(^^)/あとは水戸ベンチに高校時代のサッカー部の先輩が座っていたこと。こりゃあやられました。心理作戦。。。(>_<)(T_T)なんでU12の試合に先輩いるんっすっか????先輩!参りました!!
2試合目、動きワル~。。初戦でみんなオールアウトか??開始早々に相手のエース君にあっさりとびこんじゃってからにあっさりかわされてからにキレイにミドルシュートを決められちゃってさ。。大雨、グラウンドコンディション最悪、大原得意の?苦手の?スーパー重馬場。。こういう日のために雨でも練習はやってきたけど。。こういうときの戦い方。試合前、ハーフタイムに何度も伝えたけど、やっぱりとりあえず止めて~ドリして~・・・って全然ボール運べてへんやん。シンプルにやれない。やり慣れてないって言えばいいのかな。気持ちはわかるんやけど。。。けど、全部自分でやろうとしても無理。使ってやる、使ってもらう。後半途中まで心太朗も洸大郎もいっぱいいっぱいでした。
この重馬場を打開するべく、後半途中に思いきって!(失礼か(^^)/)・・・蓮を投入。とにかく裏を狙え!心太朗!裏へ飛び出す蓮へ送れ!たったそれだけをシンプルにやっただけで蓮が同点弾!!仕事しましたなあ!いやあちょっと興奮したな。こりゃあ勢いついたかな!?って思った私がバカでした(T_T)相手のサイド突破にみ~んながボールウォッチャーですやん。中、がら空きですやん。そらシュート打たれますやん。けど、そんなに強いシュートやありまへんやん。心、取れますやん、えっ??その場で横に倒れてるだけですやん、ゴールに入りましたやん。もっと足動かさな取れるわけありませんやん。。一瞬にしてまたリードされてますやん(T_T)・・・ってGK練習ももっとしなあかんよな。反省反省(>_<)
けどけど、またまたシンプルに裏へ抜け出す蓮にボール渡りましたやん。前向きにパワー持ってええ感じですやん!GKと1対1ですやん!えー、そこでループシュート!??ってえらい遠くへ飛んでいってますや~ん??えー、入ってませんや~ん。。。なんて決定的なシーンもありましたが決めきれず。もうひと仕事してほしかったなあ。。けどこれも心太朗がドリブル突破してくるであろうと思って食いついてきたDFを抜きに行かずシンプルに蓮の前方へボールを送った心太朗の判断からのチャンスメイクでしたね。
な、そやし洸大郎と心太朗はというよりみんなに言えることやけど、今はあえてこの2人に言うけど、もっともっと状況状況でいろんな判断を併せ持ったプレーヤーになってほしいし、自分でやりきるとこ、みかたを使うとこ、いろんなことを試しながら楽しみながら、堪能しながらやったらいいと思うんやけどな。もっともっと楽しさがひろがるんちゃうかな。いっぱいいっぱいになって必死のパッチでやるレベルじゃないと思うよ!2人は(^^)/できるんやから!!
 
・・・・・ってことでこのハードな2試合を勝ちきれなかったことは悔しい訳で。。悔いの残るプレー、惜しいプレー、すばらしいプレー、いっぱいあったけど、良しも悪しも全部含めて、結果として最終的にゴールネットを揺らした数が多い方に勝ち点3がついてくる訳です。来週以降もまだリーグ戦は続きます。上位やねんからみんな強いんです。けど、君らはやれるんです!もっともっとできるんです!前期も崖っぷちから這い上がったんです!失うものはな~んにもないんやから!もっともっと思いっきり楽しもうやないかい!!もっとアップから笑え~!!
ハートは熱く楽しく、頭は冷静に、1試合1試合積み上げていきましょう!!
あっ最後に、水戸のエース君、ボールがタッチラインに出てどう見ても大原ボールって分かってたのに、転がって行ったボールを走って取りに行ってくれたんだなあ。こういう場面って、よくベンチの指導者がほっとけ、敵ボールやろ、早くもどれよ!って言ってる光景がしばしばあるんやけど。。熱い試合の中で、なんかすごくいい気分になったことを思い出しました。そういう意味でも胸にグッとくるまた違う意味での熱さも感じた水戸戦でした。。

U12五條ひまわりカップ(H27.8.22・23)

予選リーグ

vs湯川(和歌山) 3-0〇

vs上牧K2(奈良) 2-0〇

vs五條北斗(奈良) 1-2●

予選2位で2位トーナメントへ

2位トーナメント

vs奈良広陵(奈良) 1-4●

vs三日市(大阪) 1-4●

芥川コーチコメント↓

毎年お誘い頂いているひまわりカップ。2日間にわたり総勢64チームという大きな大会。
大会関係者の方々、遠征に協力して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
さて、泊まりで遠征という事で今までみんなも色々な所で宿泊してそれなりに経験してるやろうからある程度子供達だけに任そうと思ったんですが、宿泊した所の女将さんが本当に親切で何から何まで色々して頂きました。
そして朝褒められましたね。布団敷いてたら僕がやりますって子供達が言って来ましたよ!って。(^^)
みんなに指導者一同、口を揃えて言います。
『当たり前じゃ?!!!』(^o^)
でも本当に環境も良い所でまた来年もお願いしたいですね!!
さぁ、試合の方は洸大郎、亜美がトレセンで不在の為6年生は心太朗1人。2人の空いたポジションには普段試合に出れてない選手をトコトン使いました。まず蓮はこの大会でチーム得点王!やるやん!得点取れる所にいる事は素晴らしい事です。でも、ドリブルはどうやろ?ドリブルからのシュートは出来た? ボール持ってない時はどうしたら良かった?取られた後どうやった?
そして由唯、足元の技術が上手くなってるのは皆知ってます。ただ前に言ったけど自分も、ボールも動かしながらって言ってた事覚えてる?この日はそれが徐々に出来て来ましたよ。相手を抜ける様になって来たし、また、相手に当たり負けしない場面もありました。もっと自信持って良いと思うよ。でも、こんなに試合に出たのは久しぶりやな。最後はさすがにバテバテやったね^_^もっと試合に出れる様に練習から頑張ろうな!
そしてキーパーは前後半と交互に競わせ良かった方を次の試合のスタメンに起用しようと思ったんですが1試合目からどっちもどっちで最後まで引き分けですT_T
まず、心は落ち着いてプレーが出来てます。が、落ち着き過ぎてプレーが遅くなってるよね。高いボールには対応出来るけど低いボールには対応出来ない。どんな準備が必要やったかな?
そして洸太、心とは逆に早い際どいシュートを横っ飛びで手に当ててゴールを守りました。皆からもナイスキーパーって言われてたね。でも、遠くからのシュートに対して今はまだ身長が低いから高いボールは届かないのは仕方ないけど明らかに落下地点を間違えてました。そういう練習も取り入れていかなあかんね。
他の選手もだいぶボールを奪われにくくなってきました。当然ドリブルフェイントで、ドリブルだけで終わらない!その中でも奪われたらアカン所、チャレンジする所を明確にしました。覚えといてね!
で、結果はナンダカンダで2位トーナメント進出!2日目は惨敗!
2日間、6年生1人で心太朗らしいキャプテンシーを発揮しました。攻守にわたりチャンスの時にもピンチの時にも常に心太朗がいましたね。プレーで下級生達に魅せてくれました。バックシザースから相手が飛び込んで来た所を抜く。貫禄が出てきたね!今の時期にもっと色んな事をやってな!
もうすぐ全日予選の後期が始まります。この夏どれだけ成長したのか試す時です。
みんなはまだまだ出来ると信じてますよ!
あっ!それとこれからの合言葉覚えてる?
『いらない物は怠ける心!』
あっ!それと成輝!俺の名前はあ・く・た・が・わさんやし^_^よろしく!(^_^)v

U12東市杯(H27.8.8・9)
1日目(予選リーグ)
vs六条(奈良) 1-0〇
vs柏田(大阪) 2-3●
予選3・4位決定戦
vs富雄(奈良) 0-2● 途中雷雨で中止
結果 予選4位で2日目の4位トーナメントへ
2日目(4位トーナメント)
vs 滋賀セントラル 0-0(PK)〇
vs 岩出市(和歌山) 0-1●
優秀選手賞:梨奈(^^)/
2日間、奈良県のFC都南東市さん主催の大会に参加させて頂きました
1日目
1試合目、車酔い、アップで軽い熱中症、で2名ダウンからのスタート。
前半早々に心太朗のドリ(ルーレット)から抜けだし冷静に左足で流し込み先制!
で、ここからまだまだ!ってとこで、みんな体が全く動かず。ボールも足につかず、、微妙な流れでいやーな感じでしたが、どうにかこうにか勝ちました。
2試合目、まず相手の人数に驚き。。6年生28名やて。しかも、みんな結構でっかい。= いつもの流れで見た目でびびってしまう(T_T)と思ったけど、出だしはそうではなかった。
ダウンしてた2名も復活して序盤からからフェイント、ドリブル、連動、フィニッシュ、とよい感じでゲームを運び、心太朗と隼太の得点で前半2-0リードで折り返し、、ハーフタイムで2-0が一番怖い、と伝えたのが悪かったのか、、、そのまんま見事に後半3失点して逆転負け。。ありゃまあ。。全部自分らのミスミスミス!!からの3失点。後半ガラッと変わった相手選手にタジタジ。やっぱり2点差リードは一番怖い。前半の決められるときにきっちりゴールゲットしておかなかったところもまだまだ詰めが甘い。
ということで、この日の最終戦、さっきやられた0-2からの3-2逆転を目指しさあここからっていうラスト5分で雷雨、しかも豪雨で試合中止0-2負け。結果2日目は4位トーナメントへ。
2日目
初戦は滋賀セントラルさん、木下杯も県選手権も県大会へ出場されてるチーム、けどこの大会は夏の帰省等で人が揃わない、ということでしたが、みんなうまかったです。縦へ縦へと急がない、横へずらす、ボディフェイントでスーっとかわす、うちの選手はあらゆる場面でヒョイヒョイっとかわされてました。PKで勝ったものの内容は負け。そんな試合でした。
2試合目、あれだけ攻めて勝てません。チャンチャン!以上!全く言い訳がみつかりません。練習しましょう。メンタルも強くなりましょう。
はい、2試合で終わり、、前日は豪雨でできませんでしたが、この日はちょっと涼しくなってきたし、、??暑かったか(^^)??最後走りました。誰一人ダウンせず最後まで走りきりました。よく走りました!奥村コーチ走りました。芥川コーチ走りました。昌汰コーチ走りました。平野臨時コーチ走りました。監督!当然!走ってませーん(T_T)ごめんなさい。選手の体調観察のため、走るのは控えさせて頂きました!!ってことでお許しを(^^)/
決して体力つけるためだけの走りではないということ。しんどいときに、しんどいままで下を向いて仕方なくスタートするのか、でっかい声を張り上げてみんなで盛り上がって上を向いてスタートするのか、タイムに入れなかった選手をけなすのか、大丈夫や、と声をかけてはげましてやるのか。。ってとこ。みんなで盛り上げて、いい顔して走ってましたよ。なんか逆に楽しそうやった!ってそれはないか??走ったから強くなる、走ったから体力つく、ってそんな簡単なことではない。けど苦しい試合の中でチームとして必ずいきてくる何かがそこにはあると私は思ってます。
あと3週間で夏休みも終わり、9月に入ればリーグ戦の後期が始まります。強豪揃いの上位リーグの中で、一番テッペンをとるために、残りの夏を大切にしましょう!!

U12永源寺サマーカップ(H27.8.1)
vs金田 0-1●
vs亀山A 0-1●
vs甲南第一 0-0(PK)●
vs亀山B 3-1〇
猛暑の中でのカップ戦!
この日は、ポジションがどことか関係なく、どのポジションでもとにかくドリブル!ドリドリに特化した1日にしました。
これで勝ちきる!テーマが何であろうと負けてよい試合はない!ってことでのぞみましたが1勝3敗(T_T)
けどまあしかしよードリブルしてましたよ。フェイント、フェイント、ドリドリ、ドリドリ、まあパスなんて出さない出さない。
ドリでのしかけがあるからこそ、掟破りのダイレクトパスとかスルーパスをスルーして、とか、の連動がうまれ、見てて面白かった。やっててもすっげえ楽しかったみたい。
ドリドリやるから奪われたら奪われた者の責任、ってのが明確やから守備もガンバル。よくできていたと思います。
ラボーナの代表が主審をして下さってましたが、試合後、良かったですよ~、毎日ボール触ってるのがよくわかる、うまかったですね~、って声をかけて下さいました。
いやいや、ラボーナさんとはレベルが違いすぎますから、、全くかないません。。
で、超テクニック対決、ハヤマさんvsラボーナさんの試合。こりゃあすごかった。この試合だけ異次元の空間でした。
ルーレット1つをとっても、そのスピードが速い!高速ルーレット。1つ1つのフェイント、テクニックのスピードが速い。次から次へと繰り出される技とかけひき、すっごくいいものを見させて頂きました!
子どもらも釘付けでした。目がテン状態(^_^)v、、、けど出来るようになるよ!練習練習!
ほとんど支配してたんやけど・・・内容は勝ってたんやけど・・・っとかいういつものしょうもない言い訳パターンにならないように、もっともっと、自分を磨いて、もっともっと個の勝負でも勝ちきれる集団になっていきましょう!!
 
U12大原招待(H27.7.25・26)
1日目(予選リーグ)
vs豊明(愛知) 2-1〇
vs奈良YMCA(奈良) 0-2●
vs雲井 3-4●
結果:予選3位で2日目へ
2日目(トーナメント)
vsアミティエ 0-0(PK2-0)〇
準決勝 vs奈良YMCA 0-2●
3位決定戦 vs豊明 1-0〇
結果:第3位、優秀選手賞:洸大郎!!

U11油日招待(H27.7.19)

予選リーグ

vs菩提寺 0-5●

vs守山白鳳 0-4●

5・6位決定戦

vs油日 0-6●

結果:6位


U12信楽サマーカップ2日目(H27.7.19)

決勝リーグ

vs老上 3-1○

vs大石 1-0○

vs三雲東 0-0△

結果:優勝!!!!

1試合目、フリーキックで先制され、洸太郎のフリーキックで追いつき、その後洸太郎&心太朗の得点で3-1勝利!

相手の10番の選手と心太朗のマッチアップおもしろかったですね。このバチバチ感がたまりません!(^^)!

洸太郎、見事なフリーキックと左足での得点でした。抜群の存在感です。

2試合目、心太郎のキレキレ横ドリにたまらず相手の足がひっかかり、またまた洸太郎のフリーキック!いったんゴールを揺らしたものの、やりなおし。。。のキックは、コースをかえて左上隅に見事に突き刺して先制!!ありゃとれへん(*_*)、、1-0で折り返し、後半。うーん、ここ最近の練習で常に意識づけ!!として、伝えてきたDF部分の甘さ、ゆるさ、の改善にほころびが、、、自分がボール保持していないときの攻守にわたっての準備、のうちの特に守の部分の準備が、明らかに欠落してました。なので、ピンチが多かった。

3試合目、相手のバッチバチの気合いとプレッシャーを正面から受けてたつな。相手の円陣の気合もサラーっと流していく感じで。。みたいな。。100%気合で力入れ過ぎて、なんもできませんでしたーっていう嫌~なイメージが頭によぎったので。。(-_-)ハートは熱く頭は冷静に。。と送り出し、、まあ、なんかぎこちないというかなんというか、、まあ、まあ、なんというかみんないっしょうけんめいやってはりました。。ね。で、心太朗には予想通り相手の選手がお二方ついてはりましたね。いろいろ試合の中で肝となる部分があるんですが、後半の右サイドからの洋太の持ち出しからの、心太朗への...?それとも自らの仕掛けからの...?の場面かな。中途半端なもったいないかたちで終わった場面。あそこは洋太の判断もさることながら、心太朗の受け手の関わり方にも課題が残った感じやね。ちょっとした変化でビッグチャンスになってた場面でした。

そんなこんなで、ビッグチャンスっていうのはうちにはあんまり、というかほとんど?なかったのかな??相手には何本かありましたけどね。あわや失点か?と思った場面は、、オフサイドでしたが、オフの前のシュートを打たれた時点で完全な失点シーンでしたよ。。試合をやってる中で相手選手の極端な特徴(特に足が速いとか)はすぐに分かると思うし、そういう相手に対してどういう対応(特にDF)をしたほうが良いのか、っていうとこまで考えられたらいいのになあ。と思った。。足早いし縦を。。。とかね。

まあけど、それでも最後は体を張ってゴールを割らせなかった、引き分けやったけど、きっちり優勝をつかみとった。それは君たちの今までやってきた成果であると思います。

久々に味わった優勝という心地よい響き。。よく頑張りました。。。。頑張るのは当たり前やけど。。。

優勝おめでとー!ありがとー!(^^)!

夏頑張るよー!はーい!!気合入れて走りまーす!!

おっ、みんなやる気やなー!!

はいー!!今日でも最後坂道走れましたよ!!

おっまじか!!そりゃ頼もしい!!

夏休み楽しみやなあ!(^^)!!(^^)! 

U12信楽招待優勝(^_^)v


U12信楽サマーカップ1日目(H27.7.18)

予選リーグ

vs大石 0-0△

vs山田荘 1-0○

vs水戸 2-1○

結果予選1位で2日目上位リーグへ

1試合目、攻めましたが引き分け。でっかいトップの子への対応があまく、何度かピンチも招きました。が、勝たんとアカン試合やったと思います。

2試合目、相手さんは前後半総入れ替えでした。前半も後半もみんな、よく動き、キーマンもいはって、こりゃベストメンバーで来られたら。。。って感じでしたがなんとか勝ち切りました。

洸太郎のルーレットからのGKと1対1を冷静にひょいっとループで決めるあたり、なかなか、いやめっちゃナイスな得点でした!(^^)!

3試合目、この試合に限っては我慢をせずポンポンと選手交代しました。まず早々に4年洋太交代。動けない、ボール動かせない、おさまらない、、ちょっと、いやだいぶ厳しい。亜美と交代。亜美のポストからの洸太郎のサイドネットへ転がした得点、流れからの崩し、良かったです。って、このシーン、おんなじ失敗を何度もくりかえす憲太郎君が少々泣きそうになってまして、3年生のハルト君と交代して少々お話していたので、しっかり見れてませんでした(*_*)

最後の最後で、心太朗の突破からのサイドネットへ転がし、ネットを揺らしてハイ勝利!これがエースの仕事ですな。なんでもかんでもめちゃくちゃにGK正面打っても入らんですわ。この日の全得点、おもっきり力いっぱい打ったシュートは1本もありまへんでしたやろ。

で、3試合目はなんとまあ、3年生ハルトが入って試合のリズムが変わりましたな!学年関係ないです。下剋上です。最初はちょいとビビってた感ありでしたが、徐々に慣れてきたのか、横へ縦へかわせるようになってきました。まだまだやけど、頑張ってこのまま4年、5年を抜いちゃえー!!

えーっと、洸太郎、DFでありながら攻撃参加でバイタルからペナへ侵入してきたときの、フェイントを入れつつ、相手と競り合いながらもシュートまで打ち切る強引さ!ああいう力強さがついてくれば、これからますます楽しみ。まずもってハートで負けてないよね!

今日はいろいろ課題はありながらも、納得はいってないながらも、要所要所で6年生がしっかりとその存在感をまじまじと見せつけてくれた1日やったと思います。

久々の1位通過という気味のいい響きですが、これに満足することなく、是非是非明日は優勝を勝ち取って帰りましょう!!!! 


U12キラリ杯(H27.7.11・12)

1日目(予選リーグ)

vs 物部 2-2△

vs 久御山 1-8●

vs オールサウス 4-0〇

結果3位で2日目は3位トーナメントへ

2日目(3位トーナメント)

vs MOVA OKUKITA 3-1〇

vs 草津 1-4●

vs 矢倉 1-3●

結果:3位トーナメント4位 優秀選手賞:隼太(^^)/

芥川コーチコメント↓

例年に続き2日間行なわれる大きな大会、キラリ杯に参加させていただきました。関係者の方々素晴らしい環境の中本当にありがとうございました。

しかも県大会の会場ビックレイクです。

1日目、以前から監督が県大会に出たらビックレイクで新しいトレーニングシューズを履く!と2年近く我慢して、『今日ビックレイクやし履こうかな』と。。でも我慢されましたよ~(^^)/

この時から我慢の2日間が始まったのかも・・・

1日目、朝から気温はかなり高い、みんなの動きも鈍い。しかも前半2失点はキーパー心の完全ミス。フリーキックでしっかり蹴ってくる相手に前に飛び出してカブって失点。何でもないグラウンダーの真正面のシュートをトンネルで失点。いつもの心なら取れるの に。ハーフタイムにしっかり怒りいつもなら洸太と即交代を我慢して送り出したら何本か難しいシュートをナイスセーブ!なんで??

2試合目、京都の強豪チーム。1人1人の技術はそんなに大差無く感じました。これはもしや?って思ったのも束の間怒涛の失点ラッシュ。

試合後に相手と何が違うのか話ししました。

個人技術に関しては全然負けてない。ただ相手選手はボール保持者に対して関わる人数が多い。それだけ選択肢が多いって事。つまり攻守にわたってみんなが連動してるって事。

ということでこの試合からボール保持者以外の選手の関わりを意識させました。当然最初からうまく行くとは思ってません。

3試合目、なんと無く動きが良い。連動する判断も少し遅いけど意識してるのかな?

この試合、左サイド自陣でボールを奪い中央の洸大郎へ繋がったと当時に右サイドの颯太がダッシュしながらかわいい声で『コウタロウ〜〜』。相手の背後へ通す見事なパスとそこに意識して走るバッチリなタイミング!パスを受けた颯太は左サイドネットへゴール!

鳥肌物のナイス連動でした。声もベンチまで聞こえてましたよ!ただ、時々ボールがタッチラインに出て転がってるボールをジーーーっと見てるよね?ボールに念力を送ってるの?その時こそ周りを見て状況を確認しような^_^

それとはまた別に相手のペナルティエリア付近でボールを受けた成輝が中央へドリブル仕掛けたと当時にシザースから相手をかわしシュート。ナイスゴール!このゴールがU12の試合で初ゴールと言う事にビックリ!もっと点取ってたイメージがあったんやけど^o^

そして2日目、また、朝からめっちゃ暑い!

昨日に続きボールがない時の関わりをテーマに、今度は声でも関わろう。特にボールから遠い選手は状況を声に出して教えてあげよう、と。すると、おっ?徐々に声が出てきた!キーパーも声が出てきた!ベンチも声が出てきた!相手に負けず良い声出てきた!ヤバイ俺が楽しくなってきた^o^相手のプレッシャーも早いし強いし、タフな試合が出来ましたね。

このまま行ったら3位トーナメントやけど優勝できるんちゃう?と期待させてくれる試合でした。

さぁ、2試合目、あれ?1試合目の勢いは?相手抜いた後足に引っかかってるやん!そんなんかわして!服引っ張られてボール失うし、審判に引っ張られてるアピール!そんなん引きずってでもドリブルして!タッチラインからボール出てマイボールアピール!笛が鳴るまで続けて!まぁ、メンタルの弱さが出た試合やったね。試合後に話ししたけどサッカーには色んなサッカーがあるんやで。それに対応出来る様に今トレーニングしてるんやでって事忘れんといてな。ボールを持ちすぎて足蹴られるんやったら早目にボールを繋ぐ、その為には周りの選手が選択肢を増やしてあげる、などなど。ホンネはそれでもドリブルで行って欲しいけどね^_^

最後の試合に関してはポジション、システムを少し変えただけでなんじゃこりゃ?心太朗がケガで出てないだけでフェイント含めて何も出来てないやん。

梨奈と由唯も練習のドリブルはうまいのになんで試合でやらないの?やったら出来るのは指導者みんな知ってるんやで!恥ずかしいから?持ってるもの出さない方が恥ずかしいんやで!もっと自身のレベルをあげて行こうな。

とにかくこれからも暑くなるしタフな試合が盛りだくさんです。体調管理は勿論のことケガをしない為にもストレッチ等体のケアもして下さい。

 

U12全日甲賀ブロック予選リーグ第5節(H27.6.21)
vs甲南第一 1-0〇
勝ちました!
全日予選を兼ねたブロックリーグの前期最終節。第1節目の連敗スタートから始まりなかなか勝ち点を上げることが出来ず後期は下位リーグと勝手に決めつけてましたが、前節が終わった時点で確認したところ、、、次節(今回)勝てば上位リーグに食い込めるではないか!!ということでしたが、あんまりそういうプレッシャーをかけることなく、普段通り、普段通り!と伝えるが、どうもアップからぎこちないねえ。って感じでした。前半、決定的なチャンスをむかえるもネットを揺らすことができず。ゴールへ向かえるチャンスもパス、6年生も気持ちの焦りからかお互いの意思がかみ合わず、逆に相手のシュートがポストに当たるなどのピンチもあり、なんかぎくしゃく。。ただ、試合自体は大原ペース!っていう試合が一番こわい。なかなか点が取れず、、徐々に焦りだし~からの~失点して敗戦、っていうシーンは何度となく見てきたので。。ハーフタイム、何が出来てなくて何が出来てるのか、をしっかり整理して、気持ちを落ち着かせて後半へ。心太朗の得点でやっと均衡を破り、その後相手のコートを幅広く使ってサイドで数的優位をつくってしかけてくるサッカーに少々翻弄されながらも、ラストのシュートチャンスのところでしっかりシュートブロックに入ってピンチをしのぎ切りました。けどまだまだその場しのぎのDFをしているなあ。シュートチャンスを与える前までのDFが課題。準備、相手との間合い、ポジショニング、DFの優先順位等々、もうちょいTRの中で意識付けしていきましょう。じゃないと、このままで後期の上位リーグに臨めば、おそらく相手の攻撃陣にズタズタに引き裂かれるでしょう!まあ最後の最後は個と個の勝負、攻撃も守備も!チームで追い込んでも最後の最後にぶつかり合うのは1vs1です。戦術というのは何もチームの戦術だけでなはいのです。個人戦術、サッカーの試合をする上で最低限おさえとかなあかんこと、をふまえて、攻守ともに個に一層の磨きをかけていきましょう!
まあしかしまだまだ課題は多いけど勝ちきったことはよかったね!!4年も5年も6年も、みんなよく頑張りました!あたりまえやけど。
試合前、先発発表とグランド状態を考えてのダブルタッチの注意点、ドリブルのやりかたについて話をしたあと、成輝が質問してきました。。具体的な質問。へえ、こやつなかなか考えとるなあ。実際の試合でもフェイントかけて、相手をかわして、パス、ドリ、良かったです。後半、左サイドからルーレットで突破してからのシュート!おしかったなあ。もう入ったかって思ったけど。。ああやってペナ付近からでもどんどんしかけられる選手はこわいよね!今後もキレキレドリにさらに磨きをかけてほしいなあと思います!!
心太朗のドリ、止まったときスピードにのったとき、緩急、遊び、いろんなものが満載。洸大郎の後ろからの攻撃参加と後ろでのため、チームに落ち着きをもたらします。亜美、この日はちょっとボールがおさまらへんだね。あんなもんじゃない、ということは指導者が一番分かってます。
ということで、後期の上位リーグはそう簡単ではない。この夏、ただただ体力つけるだけじゃなく、特にまだちょっと先やけど夏休みのたっぷり時間のある中でしっかり自分の課題に取り組める時間をつくってほしいなあと思います。今の自分より一週間後、一ヶ月後、二ヶ月後・・・、大きくとは言わずとも、少しでも何かが変化している、出来るようになっていたなら、それはすばらしい自分自身の成長、宝ですよ!!

あと、規律、日常生活、今一度高学年から見つめ直してみませんか!?出来てる人出来てない人、再度自分自身に問いかけてみて下さい。挨拶、指導者だけにしてませんか?指導者が見てる前だけしてませんか?学校のトイレのスリッパ、いつもあちこちに散らかってませんか?自宅の玄関の靴、あちこちに散らかってませんか?洗濯物、裏返しに洗濯機に入れてませんか?学校の宿題、きちんとやってから練習参加してますか?授業中の態度、だら~っと椅子にもたれてませんか?今一度見つめ直しましょう!!言われてやれるのはその場限り、大原の選手は、自分で気づき、自分で見つめ直し、自分で改善していける選手であると思っています!!

U11 治田EX杯(H27.6.14)
和邇 1-1△
栗東 1-2●
笠縫東 2-0〇
治田EX 0-2●
和邇戦はDFとGKの連携ミスからの失点。前を向いているGKがもっとデッカイ声張り上げて出てこなあかんな。自分の動く範囲が狭い。もったいない失点でした。
隼太、ナイスゴールでした。0-1からのラスト5分、1つポジションを上げて点を取りに行けー!って思いでしたが、ハーフタイムの話をしっかり聞いてたね。GKの位置を頭に入れた見事な同点ゴールでした。まあ内容はイマイチでしたが、4年時に大敗していた相手に負けなかったことは良かったね。この試合、梨奈が良かった。奥村コーチのアドバイスで意識するところのポイントを変えたのが良かったかな。中盤で横や縦にいろんな仕掛けが見られました。それをどんな試合でも続けて実践してほしい。
最後の治田EX戦、ボロボロ。。ハーフタイム、キャプテン君には厳しいことを言わせてもらいましたが。。キャプテンとして、、ということもそうやけど、その前にプレーヤーとしていっぱいいっぱいになりすぎ。突進しすぎ、オフェンスもディフェンスも。。必死になりすぎて自分を見失ってる感じでした。後半、後ろのポジションになって少し落ち着いたかな。。できるときはキレキレなんやけどな。。それでも試合後、大原小の奥村先生(治田EXのコーチ)に、颯太うまくなってますねえ!って言ってもらったんやで。。明らかに成長してるんやから、もっと自信を持って、余裕を持ってやろうな。由唯、足下のテクニックなかなかやります。うまいね。リフティングとかコツコツ練習してる成果やね。もっとゴールへ向かう意識を持つこと、と、しんどいときに何クソ!負けへん!!ガンバル!!!精神を持つこと!蓮、とにかくチームのためにDFをしよう、味方がボールを持ったらスペースへとびだそう、ゴールキックの起点になろう、とシンプルな課題を与えましたが、、なんやろな、ボールのないときにボーっと見てるシーンが多すぎます。もっともっと練習の中で伝えていかなあかんのかなあ。。ちょっといきあたりばったりすぎるなあ。得点を決めたシーンはグッドでした。
憲太郎、攻守に渡ってすごくいい感じでした。ドリブルも一瞬一瞬が速くなってるので、ススーっとかわして横から前へいいリズムでチャレンジできるようになってきました。DFは小さいながらも厳しく粘り強く、相手を自由にさせないスーパーコバンザメディフェンス、いい感じです。浮き球処理とシュートは相変わらず・・・ですが(^_^)v
心と洸太、この日も出場機会は同じ。連携ミスからの失点、バックパスの処理ミスからの失点、もあれば、1vs1の場面でのセーブなどもあり、でしたが2人とも攻撃時もうちょっとポジション前へ出て来てほしいなあ。守備範囲が狭い、というより特に8人制やから11人制よりも、より攻撃の起点、になり得るポジションでもあるんやし、勇気を持ってもっと攻守に関わってほしい。
洋太は相手をかわす、のはうまいのに、その後が適当すぎる。。ちょっとプレーが素直すぎ。治田EX戦の時みたいにもっと自由にやればいいと思う。成輝、この日は絶不調。前日遅かった睡眠不足が影響したか。。となれば監督の責任やな、、(T_T)成輝に、というよりみんなにも同じ事やけど、無難なプレーなど求めてません。フェイントもなんにもせんと普通にボール運んで、そこからなんのチャレンジもなしでパス、普通にサイドから適当なセンタリング、、そんなんいりません。せっかくの1vs1の場面、しかも前向き、いろんなフェイント駆使してサイドからガンガンえぐってGKを食いつかせるぐらいまでやってほしい。この前の愛知遠征のときみたいな、あのイメージで。成輝!芥さんいなくてもやりなさい!!(>_<)(^^)/・・・絢太、さすがに5年生の試合のスピードについて行けないけど、ボールを保持したらなかなかのキープ力あり。けど、ちょこっと触っただけやのにヘディングしたったぜ!みたいなドヤ顔でベンチ見るのはやめてくれ~!(>_<)(*^_^*)まあ君のプレーに私の怖い顔が緩んだのは確かですが。。
最後に、大原小の奥村先生!差入れお気遣い頂いてありがとうございました!また試合して下さいね~!!更に成長した姿を見せられるよう、次はリベンジできるよう頑張りますので~~!
6年の洸大郎、心太朗、亜美も1日応援ありがとう!!って試合見てた????(^_^)

バーモントカップ全日本少年フットサル大会滋賀県予選(H27.6.13)

決勝トーナメント1回戦

vs AY09 0-3●

残念ながら決勝トーナメント1回戦敗退でした。。


バーモントカップ全日本少年フットサル大会滋賀県予選(H27.6.6)

予選リーグ

vs笠縫オレンジボーイズ 2-3●

vsジョイフットサルクラブセカンド 4-2〇

vs湖東フットボールクラブ 9-4〇

結果、予選2位で決勝トーナメント進出! 

バーモントカップ予選全結果.pdf
PDFファイル 127.9 KB

豊明交流戦及び豊明桶狭間カップU11(H27.5.30・31)
30(交流戦)
vs JSC富山(富山) 0-1●
vs 大府若草(愛知)?-?〇
vs アクア愛西(愛知) ?-?〇
vs al futuro U15女子(愛知) 0-1●
vs FC Toyoake(愛知)?-?△
追加TM↓
vs 豊明SS(愛知)?-? ?
 
31(カップ戦)
vs 名古屋グランパス三好(愛知) 0-5●
vs 多治見ZERO(岐阜) ?-0〇
vs ACアスロン(兵庫) ?-? PK3-2〇
vs ALAD'ORO(埼玉)0-?●
追加TM
vs ラボーナ一宮 5-1〇
正確な試合結果はまた確認して掲示します。
大会優秀選手:成輝!文句なし!(^_^)!
 
愛知県の豊明SSさんよりご招待頂き宿泊でU11の大会へ4・5年生で参加させて頂きました。
1日目は、勝ち負けは別にして、良い悪いも含めて大変内容の濃い試合が出来たと思います。
特にal futuroさんとの試合では、女子ですが中学生で体格も大原の選手よりもはるかに大きく、そんな相手に猪のように突進して行く様は、、??でした(^^)/
横へのゆさぶり、フェイント、いつもやってることは、こういう相手の時に特に発揮されるべき技術であるのにね。。ハーフタイムに言われてやっとそれに気づく。。
まだまだ根付いてないなあと感じましたが。やれば出来るんです。後半は出来てましたから。。
で、初日は5試合の予定でしたが、どうしてもあと1試合やりたーい!という選手達の前向きなリクエストに主催者の豊明SSさんがお応え頂き、片付けなど大変なところ無理を聞いて頂き試合をやらせて頂きました!!本当に有意義な、サッカー漬けの1日になりました!豊明さんありがとうございました(^^)/
2日目はカップ戦(トーナメント戦)でした。初戦はJリーグの下部組織、名古屋グランパス三好さんとの対戦。前半、まあ例のごとくノミの心臓集団は、名前にビビリ、足も全く動かずで、粘るということすら忘れ、ただボールを追いかけ、ボールを持ったらすぐ奪われの連続。成輝以外は。。でもでも、徐々にスピードとか展開とかになれてきた後半は戦えてたと思います。成輝と洋太の4年生コンビでシュートまで持って行ったシーンもありましたね。
成輝、前半から全然通用してましたね!常に厳しく、ハードに追いかけ、ボール奪取したら果敢にドリブルでしかけ、何度か相手を抜き去ってましたから。まあ普通に通用してたのは成輝だけでしたけど。しかしグランパスさん、飛び抜けた選手はいないけど、1人1人の体の使い方、体の向き、ファーストタッチの動かし方、キックの正確さ、シュートなどなどやっぱりそのレベルは高かったですね。ファーストタッチの質は大原5年生の10倍上手かったです。。ってどんだけ下手やねん。。
ということで、初戦敗退によりあとはフレンドリーマッチ、けどどのチームもすばらしいチームで良い経験をさせて頂きましたね!カップ戦最後の試合は、対戦相手間違いで試合開始わずか5分で終了!なんていうハプニングもあり。その後すぐにチームが変わり対戦した埼玉県のチームはまあなんとうまいし強いこと。コーチの方の厳しい要求に耳を傾け、大変厳しく怒られながらも、早くてうまい、決してスピード勝負ということではなく、柔軟でスピーディーなサッカーという印象でした。うまくて強かったです。後で聞いたら5年生のBチームだそうです。えっまじですか。。これで。。
優勝はグランパスさん、PK戦などもありましたが、それでもきっちり勝って優勝をもぎとって行くところはさすが勝負強いですね!!
今大会は全員に出場機会を与えました。GKは1試合ごとに交代。どんくさいミスもあれば、ナイスセーブもありでしたが、もっともっと思い切って前へ飛び出してくるアグレッシブなGKになってほしいと思います。基本プラス、アグレッシブさ!基本はしっかりまたTRしましょう!!あっPK戦の心はすげえ存在感アリでした!2本止めたしね(^^)/
カップ戦終了後、今大会密かに思っていた、ラボーナ一宮さんとのTM!何年か前は、招待試合で何試合した後でも、真夏でも真冬でもおかまいなしで、いっつもお相手をして頂いていたチームです。足下の技術がやばい!ということでこの試合のテーマはドリブル、フェイント、技。展開のパスなどいらない。お互いコテコテのドリブル試合をさせて頂きました。メチャクチャ楽しかった。審判してましたが時間忘れてました。。ラボーナの選手、やっぱりうまい。囲まれても動じない、一瞬のフェイントスピードが速い!ターンとかダブルタッチとかの角度が深いし加えて速い。キレがあるね。試合中ラボーナのコーチが選手に伝えてることをそのまま大原の選手にも響けばいいなあと思って見てました。全力で頑張っちゃだめだあ!!ってね。あっさぼるってことじゃないよ。。 
大原の選手はすぐに100%で必死にもがいてやろうとするから力が入りすぎ。ラダーTRの時にいつも言うけど、100%でやっても身にならへんよ。80~90%ぐらいで!走るスピードもそれぐらいが最速になる。100%は力みすぎて逆効果。洋太がその典型定期な例。おもっきり肩に力入れて、あご上げて、クビ振って一生懸命全力疾走!けど、結果は失速。。頑張ってるのは分かるんやけど、全部全力、結局走り疲れて、呼吸も荒く、過呼吸みたいな。。他の選手もやけど、もうちょい余裕を持とう。行く場面、待つ場面、準備をする場面、などなどの判断をしていきましょう!!
けど、まだ、えーっ、目の前にボールあるのになんで寄せへんねんやろーっとか、目の前に相手がいるのになんでマークにつこうとせえへんねやろーっとか、ボールのない時の準備を、、って言われても、それがどういう意味なのかということを全く理解せず、ただ行き当たりばったり、みたいな選手よりかは数倍伸びしろはあると思うけど。。
そんな選手がチラホラいるのをどうしようかなあ。。どう改善していこうかなあ。。どのようにして伝えていけばいいんやろーなあと悩み中。怒ってもやれへんのはもう分かりました。けど練習で止めて優し~く伝えてもやれるのはそのときだけ、根気よく伝えてるつもりなんやけどまた日がかわればやれへんし、、どうしたらええんやろうなあ。。まだまだやらされ感があるんかなあ。。
そんなうっぷんが溜まってか、2日目のカップ戦最終戦は、ちょっと指導者らしからぬ暴言をはいたような。。ごめんね~。反省反省。。自ら気づく、自ら考える、自ら判断する、自ら実行する、すぐに答えを与えない、我慢する、待つ、ってのはなかなか難しいなあ。。
いろんなアプローチのしかたを模索しながら、やっていきまーす!!
最後に、2日間、颯太父と成輝父にはいろいろと本当にありがとうございました!!感謝感謝です!!今回はお二人に全てお任せ状態で。。申し訳なかったです。が、しかし、お二人には遠征請負人として今後とも是非是非宜しくお願いしたいと思います!!ってもうたくさんですかね(^^)/
 
全日甲賀ブロック予選リーグ第4節(H27.5.24)
vs伴谷 7-0
vs綾野 3-0
今節は、私自身ベンチに座っていて非常に心地よい2試合でした。
学年、性別関係なし!試合開始5分での選手交代。今まで交代させられた選手にああだこうだと言ってきましたが、何も言わず、はいベンチに座っていいよ、というゼスチャーのみで。それのほうが選手にとってはいいのかなあ。。なんて思ったりもして、なんで交代?っていうのを代わりに出た選手を見て気づいてくれたらそれでいいのかなあ。なんて思ったりもして、実際、代わりに出場した選手が、しっかりそれを示してくれたと思っています。
今までドリブルしてる選手をただ見つめているだけ、という場面が多かったけど、この日はみんなが攻守に渡って動きまわって、心地よいしんどさ、を体感しているように思えました。試合が楽しい、試合を楽しんでいる。私が言わなくてもしっかりピッチ上のキャプテンと副キャプテンが喋って試合をコントロールしている、みんなに伝えている、他の選手を鼓舞している、叱っている、励ましている。私が伝えようと声を出そうとしたら、それと同じ事をキャプテンの口から発せられている。まさに洸大郎監督、心太朗コーチでした。すばらしいキャプテンシー。すばらしい6年生!
そして、5年生颯太の変化。ちょっと前まで、なかなか思い通りのプレーが出来ず、怒られてばっかりでしたが、伝えたことを素直に受け止め、それを自分で考えて自分なりに一生懸命やろうとする姿勢。だから、すごい運動量、何度も何度も長い距離のラン、その分ビッグチャンスを何度も生み出して、脅威の右サイドになりつつあります。最後のTMでの決勝点はど真ん中から相手の最終ラインをまた抜きからのゴールまでの独走ドリブルはこの日の颯太を象徴しているプレーでしたよ!!
いつも言うけど、学年関係なしの競争をしましょう。やっぱり練習でやるべきことをやっていない選手は試合にそのまんま現れています。楽なほう楽なほうを選んで練習してる選手、、、自ら献身的に走り回らない選手、、、自分の思い通りに行かないとすぐに他の選手のせいにする選手、、。そういう選手はいざ試合になるとそういう甘さがすぐに出る。そうなると公式戦だと勝負がかかってるから余計に交代を余儀なくされる。代わりに出た選手が目の色を変えて頑張る。そう公式戦のレギュラーを取るために!。。のんびりしてたら容赦なくポジション取られるよ-。まあ最近私はあんまりああだこうだ、こうしろああしろとは言わないようにしていますが、前にも書きましたが言われないと変われないということならば、言わないとずっと変わらないってことなのかな??一人一人がもう一度、今の自分はどうかな??って見つめ直してみましょう!そして、あっ自分はちょっと甘えてたな、ちょっと変わらなあかんかな、って思った人がいたならばそれはすばらしいことです。そして少しずつでいいから、小さいことからでいいから変わる努力をして行きましょう。そんななかで、どうしたらええねやろ、っとか、思い悩んだ時は遠慮なく監督やコーチに気軽にしゃべりに来て下さい(^^)ね!!
ということで、話は全く変わりますが!全日ブロック予選リーグ次節6/21は前期最終節です。私はすっかり後期は下位リーグやなあって思ってましたが、なんと最終節で勝てば5位となり上位リーグに行けるのであります!!簡単な相手ではないけど、次節絶対勝って上位へ行こう!!
 

全日甲賀ブロック予選リーグ第3節(H27.5.17)

vs土山 1-2●

vs三雲 6-0○

勝ったり負けたり。。1試合目はちょっと、いや、だいぶボケてたな(>_<)。。2試合目は、みんな楽しそうやった。

大原へ帰って油日さんと20分4本TMやってもらいました。なかなか濃い内容やったと思います。次につなげましょう!


全日甲賀ブロック予選リーグ第2節(H27.5.10)
vs三雲東 3-0○
vs甲南FC 0-1●
リーグ戦2戦2敗で迎えた第2節!GW中と前日の練習で、すごく良い練習ができたと思っていたのでその成果が徐々に現れてくれればいいなあと思いながら臨みました。
もっと選手ら自らが気づき考え判断できるようにならんとあかんよなあと、1ヶ月間身も心も結構追い込まれながら、いろんなことを考え、いろんなことを吸収できた6年前の指導者ライセンス講習を受講したときのことを思い出し、、いろんなことを思い巡らせ、5/9の練習から私自身の選手へのアプローチのしかたを見つめ直しつつ、我慢の心を持って臨んでいる今日この頃です。
三雲東戦、選手権ブロック予選で敗退した相手。絶対勝とう!と、立ち上がりからみんながハードに追い込み、攻守に渡ってその準備がすごくいい感じでした。攻撃では、サイドの選手が長い距離を走る、最後のソウタの得点はまさにそれ、レンのスルーからのすばらしいゴールでした。守備は優先順位第一のインターセプト、この意識が高かったから相手にいいプレッシャーがかけられていたし、圧倒的に試合の主導権を握ることができました。特にサイドの選手がそれをできたから試合がしまった。ボールのないところでの準備がいかに大事かってことが身を持って感じることができた試合だったと思います。まあしかし、それにしても、よく外しますなあシュート。というよりシュートでなくてもコロコロと流し込むだけでええのにしっかりミートして振り抜いて枠外。。GKまで抜いて前はゴールだけやのに、外すほうが難しいよね。まあ勝っていたし、外してもニコニコしている余裕があったけど、これはリーグ戦やからね!その取れなかった1点1点の小さなジャブが後々の結果で大きなダメージになってくるんやでってことを分かっとかなあかんよ!!
甲南FC戦、県選手権予選や全日リーグ戦第1節を見る限りでは、なかなか手強いチーム。しかも、この日の油日戦を3-0で圧勝して、ますます乗りに乗っている感じ。決して勢いだけではない。GKも含めての攻守のバランス、粘り、チームのまとまり、すごくいいチーム。けど、負けるわけにはいかない。相手はみんなで声を出して気合を入れて盛り上げてくる。うちも声を出して気合を入れて、ってのは一緒やけど、相手の気合にのみ込まれないこと。ハートは熱く、頭は冷静に!と送り出しました。
1試合目よりは相手のプレッシャーも早く、おどおどした感じが。。失点の場面は、今までの大原のピンチや失点の時によく見るシーン。後ろでボールを保持したら、どういう判断をしたほうがよりベストか、ってのを考えてやろうなあ、って前日の練習の中でも、そういう場面で止めて伝えていたけど、プレッシャーのかかった試合で冷静さを失ってしまったということやね。ターンして、ターンした方向にスペースがあり、味方がいるのに、再ターンしてボールを取られて、、という流れ。。ただなんとなくというより一生懸命目の前の相手1人に対してだけのプレーになっていたね。なんのタメにターンをしたのかな?という判断の選択肢をしっかり持っていたかどうかやね。ボールを預ける勇気、ドリブルで突進したいけど、やり直す勇気も必要やね。芥さんが最近よく言うよね。前にスペースがあったらフェイントいらんやん。前に運んだらええやん。なんのためのフェイントか?っていうことと同じこと。即座に自分で考えてよりベストな判断をしてそれを実行する、という力を日頃の練習で身に付けていきましょう!練習メニューをただなんとなくこなすだけではあかんってことやね。なぜ?から始めて、最後は自分で理解して答えを導き出せるように取り組んでいこう。。。あとしつこいですが決定力も実力のうちであることをしっかり認識しましょう!
ということで、どうしても、洸大郎と心太朗が目立ってしまう今のチームですが、亜美のここ最近の急成長ぶりには目を見張るものがあるね!5年生、4年生も決して悪くはないんやで。冷静に試合を見ていて、やろうとしてるんやけど出来ない、怒られたらほんの一瞬不満そうな顔をする、何かいいわけをしたそうな顔をする、言われれば余計にムキになる、ああまたやってしまったと顔が泣きそうになっている、などなどいっぱいいっぱいもがいていることが伝わってきます。意識してやってないなあっていうプレーもあるが、それは意識してないというより、必死になりすぎているからやろうな。試合前やハーフタイムで伝えたらその直後の1プレーはたいがいみんな意識してやっている(意識しているが出来ていないを含む)。けど、試合が進むにつれて意識が薄れてしまっているという選手がほとんど。1試合通して常に冷静にってのは難しいかもしれんけど、今の自分より明日は、来週は、来月は、少しでも成長しているように!1できてたことを2以上にして次の試合に臨もう。そのために本気の練習をしよう。
代表がいつも言われる、『努力はウソをつかない』って言葉。努力した人にしか分からない言葉やね!目標に対して5の努力で達成できる人、10の努力で達成できる人、20の努力でやっと達成できる人、成長のスピード、吸収の度合いは人によってさまざま。それをどう思って努力するか取り組むかは個人のハートの持ちようです。言われないと出来ない選手は、言わなくなったらどんどん出来なくなってまわりと差がついてくるということやで!みんなが強い意志を持ってレベルアップしましょう!!

U12大原スプリングカップ(H27.5.2)
vsアッズーロ 1-2●
vs水戸 0-0△
vsSFC 3-0○
vs玉川 0-1●
結果:3位、大会優秀選手賞:心太朗!!
GW5連休の初日、大原SSS年長から6年生全員参加による大原スプリングカップを開催させて頂きました。保護者の皆さんのご協力はもちろんのこと、当日は水戸JFCさんの多大なるご協力により大変スムーズな大会運営をできましたことに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
U12の試合のほうはと言いますと・・・県選手権一次予選全敗で敗退→全日ブロック予選リーグ第1節全敗、という敗戦スパイラルからの脱却を目指し、次節のリーグ戦へ向けて、この大会で何かを変えよう、何か変わろう、と臨んだ第1試合。。なんじゃこりゃ(>_<)ああ情けない5年生。サイドでボールを受ける準備なし、自分からパスを呼び込む意思無し、全部パスを出してもらってからの動き出し、中盤で相手を振り向かせないという気持ちなし、寒い寒いハートを持った選手が数多く。ポジションがどうとかシステムがどうとかもっとチャレンジしようとかもっと考えてやろうとか楽しんでやろうとか、そんなこと言う以前の問題、いや大問題!悔しくてたまらなかった。なんのやり切った感もない試合。ただの消化試合。
中本コーチが、私は古い人間なんで、、と言いながらもいつも伝えてくれてる、『気合と根性』、これほんまに大事やなあとつくづく思った試合内容。全く足らん!というより全くない!話にならん!気合と根性だけで上手くなるとは言わんが、最低限必要な要素やん。1試合目終了後、芥川コーチにいろいろ言われたと思うけど、ほんま変わらないと、頑張っている3年生をベンチに入れるよ。。という気分。
そんな思いで2試合目を迎え、どうしても許せなかった選手を先発から外し、とにかく気持ちが伝わってくる試合を期待した。ほらほら出来るやん。十分やれるやん。ベンチからじゃなく、コートの中で選手1人1人が声かけあってやってるやん。軽いプレーには6年がしっかり怒る。チャレンジしたプレー頑張ったプレーは誉める。そういう場面が増えてきた。気合と根性も伝わってきた。先発を外した選手も後半途中から出場し、何が足りないのか、どういうことなのか、ということをベンチで試合を見て感じたと思う。3試合目、4試合目は見違えるような動き、ハートだったと思う。みんながそういうハートで臨むからこそ、今まで物静かだった選手が、ハードに行こう!そこ頑張ろう!っていう声が発せられるようになっているのである。プレーでも見せた。ドリブルで抜き去られたけど、必死で食らいつきながら転倒した場面なんて、そこに熱いハートが宿っていた証拠。そういう積み重ねが自分をチームを強くしていく。これからは、そういう熱いハートを持ちつつ頭は冷静になる。心は熱く、頭は冷静に!
GKの2人の競争。この日は平等に機会を与えました。結果は、ずっと公式戦出場しているGKは3失点、公式戦ベンチのGKは無失点。お互い好プレーもありましたし、そりゃあかんでしょう。。っていうプレーもありました。ここ最近は、FPとは別メニューでGK練習をやる機会を増やしています。そんな中で今一度、基礎的なところを見直すことと自分の弱点を克服する努力をしてほしいと思います。ただ試合直前になってお腹が痛いので、、、っていうのは(T_T)
ってことでGKも競争しましょう。FPは洸と心はどう見ても外せませんが、そのほかはみんなにチャンスがあるということ。4年も5年も6年も、男子も女子も関係ありません。ただ、気のない選手は出しませんし、即交代です。あと練習をよく休む選手は使いません。というより使えません。当然です。みんなが練習から意識高く、ハードに、そんな中でもサッカーを楽しめる、そういうレベルのチームであってほしいと思います。
次節のリーグ戦、期待してます!!

★全日甲賀ブロック予選リーグ第1節

vs油日 0-2●

vs菩提寺 0-5●

県選手権予選を早々と敗退し、このリーグ戦にしっかりと切り替えて行こう!と臨んだ長丁場の始まり第1節!!

しっかりと切り替えて!2連敗(*_*)!!トホホ。。

いきなり県大会出場を決めてる2チームとの対戦ということで、気合十分かと思ってたけど。。

油日戦は前半0-0で良い流れかと思ったが。。

菩提寺戦は前半0ー5で、後半はどうなるかと思いきや0-0。。

戦える力はついてきてるのになあ。

まあいろいろ言いたいことはあるのだが、最後のトレーニングマッチで明るい兆しが見えたような感じだったので、GW中の試合で試しながら、自分たちのものにして、次の第2節に挑みましょう!

現在最下位!けど、失うものなんてなんにもないんやし、這い上がるだけでしょう!俺たちはチャレンジャー!


★県選手権甲賀ブロック一次予選(H27.4.11・12)
vs三雲東 2-4●
vs綾野 0-1●
vs水戸 0-4●
vs貴生川 1-3●
全敗!!一次予選敗退です(T_T)
一次敗退は私自身は初めての経験です。。。
悔しいとかなんにもない。
ただただ、その試合内容に残念としか言いようがない。
唯一良かったのは水戸さんとの前半だけ。情けない。
今、高校2年生になっている先輩達は当時11人制で6年生3人で闘ってました。それでも県大会へ出場しました。
木下杯予選の5年の時なんかは、4年がインフルエンザで学年閉鎖で出場不可能となり、急きょ3年生に加え、まだ公式戦の意味さえ分からない2年生も4~5人出場させて闘ってました。それでも5年生と3年生が2年生を助けるべく、意地でも勝ちたいという気迫、鬼のような形相で走りまくってました。そこにはみんなの熱い熱い魂が燃え上がっていました。大原関係者だけでなく、その会場にいた他チームの指導者、保護者の胸を打つ、涙をさそうほどの試合を繰り広げていました。
今、高校1年生になっている先輩達もまだ11人制。6年の時には、5年生4人、4年生も3人レギュラーで出場してたので、6年生でベンチスタートの選手も多くいました。けどいろんな立場でチームの勝利のために力を発揮してくれてました。6年生の涙もろい遅咲きのエース、県大会で得点を決めて涙を流すほど、そんだけ熱いハートを持って試合に臨んでいました。
今、中学3年生になっている先輩達。8人制になり、木下杯では5年生4人、4年生4人。県大会では正直敗戦覚悟でひたすらドリブルを追求したにも関わらず、なんと滋賀県チャンピオンになりました。神が宿っているのか?というぐらい神がかり的なセーブを見せたGK、準決勝であろうと決勝であろうと、平気でヒールリフトにチャレンジする4年生。決勝の最後の最後で、ゴールへねじ込んだエースの意地。キャプテンとしてもプレーヤーとしてもいろんなプレッシャーの中でもがき苦しみながらも、すばらしいキャプテンシーを発揮したキャプテン。
今中学校2年生になっている先輩達。みんながとにかくサッカー好き。リフティングにしても何にしても常に競争心丸出しで、試合と試合の合間でもいつもみんなボールを触ってました。最後の県選手権1回戦の野洲戦。これぞ大原の真骨頂というすばらしい試合をやってくれました。すごいギャラリーやったな。3-4負け、お互いバッチバチのほんとにものすごい試合でした。
今の中学1年生、みんな言わなくても分かるよね?大原史上最弱と言われ続けたこの学年が最後の最後にすばらしい成長を見せてくれた。県大会こそ行けへんだけど、甲賀ブロック選手権でのあの戦いぶりには皆が涙した。あの卒団式はさすがの涙腺の固い私も涙しました。。
そして現6年生。。どうかな。。??人数少ないから仕方ない?女子やから仕方ない?○○○がいないから仕方ない?ふざけちゃいかんよ。申し訳ないが、今大会君らの熱い思いは伝わってこなかったよ。キャプテンだけは、点を取られても取られても、ベンチから怒られてる選手を励まし、最後まで一生懸命声かけてたよ。だからこそ、もっとやってほしかった。
5年生。。どうかな??当たり前のようにあっさり抜き去られ、当たり前のようにシュートを打たれ、当たり前のように普通な顔をしてベンチへ戻ってくる。6年生にとったら最後の選手権なんですけど。。
トラップできない、ヘディングできない、まさかのフェイントドリブルできない。スライディングしてでも、体を投げ打ってでも、意地でも、目の前の相手を俺が止めてやろう!っていう気迫は微塵も感じることなく。。あっさりと敗戦を受け入れている。
4年生。。どうかな??4年生やけど頑張れ!って試合出るんやし頑張るのは当たり前。試合に出てる以上、学年は関係ない。競り合いや早いボールにびびってるようじゃあ使えません。4年生やからしゃーない、なんてのは大原ではありえない。しっかり目的を持ってチャレンジ出来ないのであれば、3年生を使います。
ということで、この敗戦をみんながどう受け止めて、今後どう取り組むのかを楽しみにしています。
みんな平等なんて言葉は大原SSSには存在しませんからね。唯一平等なのは、平等に練習する場所、グラウンドを提供するということだけです。
その与えられた環境の中で、どれだけ本気で取り組むかです。って言葉で言うのはすごく簡単。おそらく言葉や文章では伝わらない。グラウンドで、そのフェイントにそのドリルに、そのパスにそのシュートに、その1つ1つにどんだけ本気が宿っているのか、追求していきたいと思います。
変わろう6年生!変わろう5年生!変わろう4年生!
 
★U12奈良YMCAトレーニングマッチ(H27.4.4)
vs奈良YMCA 20分6本 0-50ぐらい●
新年度に入り、新学年になっての一発目の試合は、昨年と同じく奈良県の強豪奈良YMCAさんです!
奈良No2!3月のフジパンカップ関西大会では予選1位で決勝トーナメントへ進まれました!ということで、県選手権予選前にチームを仕上げるというよりは、他県の強豪チームの強さ、早さ、巧さを身を持って味わうことで、今の自分達のレベルをあらためて再認識してほしい。という思いで今年もお世話になりました。
結果はボッコボコにして頂き、0-50ぐらいということで、よい経験をさせて頂きました!(^^)!
試合は20分連続6本!良いトレーニングになりました。気温も高く、時間も長く、休憩もほとんどなく、まさにサバイバルマッチ。そんな環境の中でどこまでできるのか。
まず、1本目、闘ってません。暑さとプレッシャーに負けてます。ドリブルしようとしてもさせてもらえません。ビビッて何も出来ません。フェイントのフェの字も出て来ません。2本目、変わりません。いきあたりばったりの適当DFにも唖然としました。あっ、亜美が1本だけシュートを打ちました。
その後2人ダウン。しんどいです。やって。2本目が終わった時点で心太朗が県トレへ。亜美がダウンで、6年不在。途中で1人復活したものの交代は1人しかいません。梨奈、体力あります。ずっとハードに頑張ってました取られても取られてもチャレンジしてました。成輝、果敢にドリブルしかけてました。まだまだやけど、一番フェイント多かった。シュートも2本打ちました。蓮、ヘタクソやけど、ヘディングの競り合いでは全部勝っていました。がそれに反応するものが誰もいません。隼太、2本目までは、車酔いの影響か??な内容でしたが、徐々にクビを振って考えられるようになってきました。的確な指示も出していました。みんな死にそうな顔してたので、5本目だけ自分らで自由にポジション決めていいよと指示したところ、公式戦はDFやと思うし、DFやるは!と、隼太。自覚の現れ!ちょっと嬉しかった。
GK、2人の競争。ここぞという時に前に出る勇気を出せたかどうか。前へ出たけど失点したか、前へも出ずに失点したか、大きな違い。ドリブルしてくる相手に対して、ゴール下で構えて待っててゴールを守れるわけがありません。
ということで、ボッコボコにやられましたがYMCAさんは誰が出て来てもみんな良く動き、よくしゃべり、よくクビをふり、よく見ているなあ、と思いました。
終わってからYMCAさんのコーチの方といろいろ話をしていましたが、戦い方を教えるのではなく、型にはめたサッカーをたたき込むのではなく、いろんな相手に対し、いろんな場面で、いろんなバリエーションを駆使できるような育成を、という言葉に共感しました。選手も指導者も、良い経験をさせて頂いた有意義な半日でした。
当日の当番さんには途中まで頑張って失点を数えて頂きありがとうございました!!さすがにあれだけとられたら無理でしたね(^^)/