5・6年試合結果

U11甲賀市長杯(H29.3.11・12)
1日目予選リーグ
vs河合(三重) 1-0◯
vs辰市(奈良) 7-0◯
順位決定戦
vs綾野 1-0◯
1日目1位で2日目へ
2日目1位トーナメント
1回戦 vs FC MOE(大阪) 1-2●
5位決定戦 vs希望ヶ丘 2-2 PK●

結果:7位

 

U12笠縫東SSカップ(H29.3.11)
【水戸さんと合同参加】
vs老上 4-1◯
vs笠縫 4-0◯
vs笠縫東1-0◯
結果:優勝! 優秀選手:隼太
 
U12東近江市長杯(H29.3.4・5)
1日目予選リーグ
vs玉園(滋賀) 0-0△
vs東淀川(大阪) 0-7●
予選順位決定戦
vs敦賀(福井)0-0 PK◯
1日目5位で2日目へ
2日目(5位トーナメント)
1回戦vs 小松北(石川) 1-0◯
2回戦vs FC KAWANO(三重) 0-0 PK●
3位決定戦 能登川(滋賀) 0-2●
U12栗東招待(H29.2.25・26)
1日目(予選リーグ)
vs大塚 1-1△
vs愛知 0-3●
vs大宝 1-1△
予選3位で2日目は3・4位リーグへ
2日目(順位決定リーグ)
vs石部南 0-1●
vs金田 3-0◯
vs治田西 3-0◯

 

結果:3位!!
U11木下杯県大会2・3回戦(H29.2.12)
2回戦vs安土 2-1◯
3回戦vs守山白鳳 1-4●
・・・長文コメントを次の日に掲示したはずなんですが、、掲示できてませんでした(+_+)ショック(*_*)
既に気持ちは切り替わっているのであらためて長々と書くことはしません。すみません。。
あと1勝でベスト4関西大会でしたが、そんな甘くはありませんでした。2回戦は前半超ダサい内容、後半先制されながらも超かっこええ逆転。けど安土さんにも決定機は何度もあったし、どっちに転んでもおかしくない試合でした。
3回戦、言い訳無用の完敗。前半で3失点、後半はやっと大原らしさが出せて押せ押せな感はあったけど、それも3点差があるがゆえの白鳳さんの試合の運び方もあってのこと。だから最初から後半のような内容なら・・うんぬんは全く意味のない話。もうちょい拮抗した試合ならそんな状況にはならなかったはず。だから完全な実力負け。チーム力の差です。
はい、木下杯おわり~。新しい発見もあり、私自身もいい勉強をさせて頂きました。ただ、負けたので1から出直し!っていうことじゃなく、今まで積み上げてきたことへの更なる上積み!足りなかったところをトレーニングしていきましょう。ただし、競争は1からです!
・・・2年生数名のリフティング回数が急上昇中です。虎視眈々とトップチームのベンチ入りを狙ってるんじゃないかい!!
あり得るよ~、大原では!差別はしませんが区別はします!
根気強さ、芯の強さ、努力!!
がんばりましょう!!
U11木下杯県大会1回戦(H29.2.5)
vs虎姫 3-0◯
4年ぶりの県大会!
朝から緊張!
大雨!
選手チェック後のある5年生の行動(^^)
試合開始!
シュートの精度(>_<)
遊び心!
見事な先制点!
追加点!
ダメ押し!
ある4年生のベンチの様子(>_<)
試合終了!
勝利!
喜び!
切り替え!
出来たこと出来なかったこと!
振り返り!
練習!
自己管理!
健康管理!
次週へ!

 

1戦1勝!
今回は多くは語らずということで(^_^;)
6年生をはじめ他学年の選手、保護者の方、GKコーチに来てくれたOBの翔馬、OB保護者の皆さん、いろんな方々の応援に心から感謝!!
来週も応援宜しくお願いしま~す!!
U12水口ロータリークラブ杯(H29.1.29)
1 回戦 vs A.Z.R 1-0◯
2 回戦 vs 綾野 1-0◯
準決勝 vs 水口 1-1(PK3-2)◯
決  勝 vs 水戸 1-2●
結果:準優勝!!
6年生最後の公式戦!水口ロータリークラブ杯!すばらしい結果を残してくれました!15日の予選リーグが大雪のため中止となり、29日の負けたら終わり一発勝負のトーナメントサバイバルに挑んだU12!
県大会に行けそうで行けず、大事なところで勝負弱さを露呈し、ハートも弱く、、と言われ続けてきた6年生が最後の最後でやってくれました。
私はこんな大事な日に、地元の区役員旅行の幹事を任されていた関係でどうしても参加できず、試合始まった、1点入った、前半終わった、入れられた、PK突入、心が止めた、勝った等々、逐一ラインメールで報告してもらい、その都度興奮の雄叫びを心の中で叫んでいました。
12月のある日の練習終了間際、気持ちの入ってないダラダラしている6年生にブチ切れ、6年生だけ残し、ロータリーでテッペン取る気じゃないんやったら、今すぐ退団しろ!と、怒り爆発で怒鳴りました。君たちの本気はどこにあるのか?意地はないのか?このまま終わって悔しくないのか?本当に本当に・・・。その時、優勝旗とりに行きます!と約束をしてくれた。。初蹴り、全く体の動かない6年生に愕然とした。これはあかん。勝てへん。。で、水戸さんと合同で行った香川遠征。変われるチャンスはここしかない!と。。この大会で蓮にスーパーな自信がつく。25日(水)の練習。グラウンド雪でぐちゃぐちゃ。体育館もとれず。外でやりました。やってよかった。最高に盛り上がった練習。ええ感じ。28(土)のハヤマカップ、ハヤマさんとの対戦で、いろんな気づきがあったということを聞いてます。みんなが楽しみながらも結果がついて来た。奥村コーチの報告も、かなりいいという報告。今までぼろくソに言ってきたけど、言われずともやれるということやな。監督も大いに反省。そして、『
明日が楽しみ!』と期待感満載で指導者グループメールに送る。『
明日はあかんやろー。私が行くから・・・』と弱気な代表。。とかいうやりとりもありーの(^_^;)・・・とにかく初戦、初戦に勝って波に乗れー!!
当日、初戦1-0勝利!!2試合目、後半アディショナル、ラスト10秒で梨奈の劇的決勝ゴール!うぉー!!準決勝、前半終了間際の失点、、からの後半追いつく!からの~PK!!PKヘタクソやねんなあ。。心配。。やったけど、キッカーのハヤタ、レン、シンが3人とも決めて、GKでシンが1本セーブ!!見事に決勝進出~!!!!すげえ!!まじで-!!って余韻に浸る間もなく、決勝戦の会場、スポ森まで大急ぎで移動!!
で、決勝戦の相手は・・・・じゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃ~ん『水戸!!』、これまた、うぉー!!強いよ~水戸!速いよ~、うまいよ~。。頑張れ!どうにか食い下がれ!
っていう思い。。けど、選手はすばらしい闘いをしたと聞きました。正々堂々真っ向勝負。真ん中で蓮がスーパーエースを抑え込み、そのサイドを固める颯太と梨奈、この3枚を崩せる気が全くしなかった、と水戸の石川代表談。前半、いっつもシュートは超下手っぴの憲太郎がまさかの先制弾!まさかは失礼やけど、ほんまにまさかのボールが浮いた(^_^;)・・・ってことは1-0で勝ってるって!!前半1-0で折り返す!ひょとしたらひょっとする!!?いやいやまだまだひょっとしない!いやいやこの勢いやったら行けるかも!いやいやそう思ったときにいつもやられる!って、選手も指導者も、お父さんもお母さんも、みんないろんなことが頭によぎったことでしょう!!!!・・・結果はやっぱり甘くはなかった。さすがは常勝、水戸さんでした。見事に後半2失点やられました。。惜しかったなあ。嬉しいけど悔しい、この続きは次のステージで!!ってことですね!!最初は全く歯が立たなかったけど、ずっと切磋琢磨してきて、直前にも合同遠征に一緒行った水戸さんと決勝でやれたことに、サッカーの神様に感謝です!本当にいい試合だったと聞いてます。決勝という最高の舞台で、まさにサッカーの厳しさというものを、大原の選手にサッカーで改めて示してくれた水戸の選手みんなに、ありがとう!!
しかし、大原の選手は本当によく頑張ってくれました。何より技術や体だけの成長ではない、ハートの成長が嬉しい。試合中、みんながよく声出して、よく走り、憲太郎が厳しく怒る場面もあったということも聞きました。本気、意地、絶対負けへん!ハートやねハート!よー頑張りました!本当に嬉しい!!夜、祝勝会!優勝してないけど、この日の結果は彼らにとって間違いなく祝勝会です!!試合に勝った負けたもあるけど、今までの弱い自分達に勝った、見事な準優勝やと思います。本当におめでとう!そして、君たちのおかげで、私も気分良く、とっても気分良く、ノンアルコールビールをジョッキで5杯頂きました!!ありがとう!!!!えっアルコール入ってました!??(^_^;)
6年生は大原の団員としてはあと2ヶ月!!この素晴らしい結果を自信に、更なる努力を続けて次のステージへ繋げて行きましょう!!!!
U11マリオネット杯(H29.1.14)
vs永源寺 5-1◯
vsジュニオール 3-1◯
vs玉園 1-0◯
結果:優勝!!
2月から始まる木下杯県大会に向けてU11の試合を入れたいと思っていたところ、土山さんからお声かけ頂き、スポ森人工芝でのカップ戦に参加させて頂きました。雪予報で天気が大変心配でしたが、全く問題なく、思う存分人工芝を堪能させて頂きました。
1試合目と2試合目はいろいろと試しながら、決勝はほぼポジション固定でやりました。
1試合目、ポジション変更、システム変更してからの失点が気に入りません。ボール保持者ばっかりに目が行きすぎ。スピードに乗ってドリブルしてくる相手に対して、ボール保持者以外のところへの目が行かなすぎ。やられる典型的なパターンです。ああいう状況でいつも篤樹に助けられてたけど、交代してたからいない、で、やっぱりそこ粘りきれない。篤樹の存在大きいなあと感じた失点シーンでした。
2試合目、外しすぎ。あと、しょーもないファールをしてしまうと、ああいうフリーキックでやられるねんで、っていう教訓を得た試合でした。3-1で勝ちましたが、相手はうまかったですね。特に後半はギアチェンジした相手に最初はタジタジでした。けど、決めるとこ決めたらああやって優位に進められるということです。決勝戦はお寒い内容でした。洋太と成輝がお互いにボールを預けたら、はいあとはよろしく!っていうシーンが腹が立って仕方ありませんでした。あれでは話になりません。前向きに仕掛けに入っている選手に対して、まわりの選手は選択肢をつくる動きを見せないと攻撃の幅が限定されます。シュート打ちよるやろう、ではあきません。お互いの意思疎通が出来ていないのに自分勝手パスの出して側&パスを出されてからびっくりしておいかけるもらう気なしの受け手側。。もっと個での打開+連携でこじ開ける、連動でゴールへ襲いかかるイメージを持ちましょう。。
1日を通して、バイタルエリアへ進入してからのアイデアが乏しいです。スピードも全部一緒。変化が欲しいです。ドリ?パス?ワンツー?スイッチ?などなど、もっと個人&連携のチャレンジが欲しいなあ。もっと想像豊かに。
5年生、前にも言ったけど、今はまだ試合中、まだまだお互い厳しく言い合ってもいいんじゃないかい?君らはそうやって強くなっていくように思います。『チームワーク』は、大事かえもしれんが、いつでも、いいよいいよドンマイドンマイでは弱いまま。お互いに甘えのない厳しさの中に、本物の『チームワーク』が生まれるんじゃないか。って最近思う。どんな厳しい言い合いになっても、きっちりオンとオフの切り替えが出来るチーム。自分が言った分、自分が出来なければ、自分に跳ね返ってくるし、そういう厳しさを持ってやれる個であり、チームであり。。ってどうでしょう!!?
その他・・・ケガで見学の陽はベンチからでも個々に具体的な指示を出してるのにちょっとだけ感心しました。ちょっとだけな。絢太、もっとボールサイドで仕事しなあきません。せっかく試合出てるのにもっとボールを受けにいかないともったいない。もっと自分から!もうすぐ6年やで。健生、課題は試合の流れの中での人の受け渡し。もっと思い切って人を動かしていい。見る、見ておく、喋る、人を動かす、こと。あと洋太、成輝、遼翔ともっとぼろクソ言い合えたら更に進化するはず。健真、行けと言われて、急いでピッチに入り2分で交代。急やったし体が動きませんでしたか??バカヤロー!4年が出てることに悔しいと思え!絶対俺が先発とってやる!っていう本気を見せんかい!!公式戦の熾烈なポジション争いに、健真の本気がないとチームの士気が下がる、というぐらいの気持ちと責任と自覚を持ってくれることに期待!5年扱いの遼翔、『統率』!もっともっと自分の位置取り、ボールサイドの意識と人を見ること。サイドの受け渡しが出来てないのは君の責任。まだまだ出来るし、統率してほしい。あと、ここぞというときの遼翔の攻撃参加はやっぱり脅威。だからこそ行ったときには絶対シュート入れて(^_-)
4年生、翔己、朝陽、なかなかええ感じです。だからもっともっと自信を持ちましょう。せっかく横だけじゃなく、縦への強さを見せられるようになってきたのに、出せと言われて出しているようじゃあまだまだ弱い。それが自分の最良の判断ならいいけど、まだチャレンジしてほしいところで弱気になってる場面があるように思います。・・・で、相変わらず翔己のシュートは入らない(>_<)篤樹、強い!抜群の粘り腰!けど、もっと果敢に攻撃参加していい。たまに行く攻撃参加は効果絶大。けど、シュートで終わってほしい。
GK佑樹、中途半端なシーンがちらほらあったし、一歩前へ出たなら自信を持って出て来たらいい。失敗してもいい。佑樹の最初の判断で飛び出してきたら、たいがい間違いないと思うから。あとはでっかい声!よろしく!
ってことで、非常に寒い1日で、内容がお寒い試合もありましたが、全試合勝ちきったことは良かったですね。で、優勝したので副賞として豪華賞品もらいました!ジャージ上下、フットサルシューズ、プラシャツ、スポーツタオル、シューズ袋。ほんまにこんなもらっていいの?って感じですが、袋に『監督賞』って紙が入ってありサイズも全部大人サイズなので遠慮せず監督がもらっておきますね(^_-)
ってウソです。また、なんだかのかたちで提供していきたいと思います!
 
U12多度津町冬のまつりジュニアサッカー大会(H29.1.8・9)
1日目 予選リーグ
vs 総社SC(岡山)1-0◯
vs Espada(徳島)0-1●
vs 川口東(広島)4-0◯
予選1位で1位トーナメント進出
 
2日目 決勝トーナメント
1回戦 vs高松(岡山)1-0◯
2回戦 vs明石(兵庫)2-0◯
準決勝 vs藍住南(徳島)0-2●
3位決定戦
vs LIVENT(愛媛)2-1◯
結果:3位!!!!
優秀選手:奥村颯太(水戸)
 
水戸さんと合同で香川県まで宿泊遠征に行ってきました!
昨年は公式戦が重なり行けなかったので、2年ぶりの参加です。
1日目、道中で雨がパラパラと降り出し、途中からは結構な雨、会場到着時には土砂降り、グラウンドは田んぼ状態(>_<)しかもこの状態で11人制、となればなかなかハードで難しい。
そんな状況下でドリブル出来ひんし!バックパス禁物やし!緩いパス通らへんし!緩いシュート入らへんし!っていう内容の3試合でした。
1試合目、攻めて攻めて攻めたおして、ラスト15秒でなんとか得点、しかもネットを揺らすことなくラインを越えたとこでボールが止まり、入った入った!!と吠えての得点(^_^;)
2試合目、攻めて攻めて攻めたおして、ラスト3分でまさかのカウンターで失点(>_<)
3試合目、攻めて攻めて攻めたおしての4得点!!
えーっと、で全5得点の、水戸、大原の得点者比率は・・・10-0で水戸(^_^;)・・・全得点水戸やん!!!さすが勝負強いなあ!!水戸様様でした(^_^)v
1敗したので2日目は2位かあ。。とちょっと落ち込んでたんですが、ホテルに到着して保護者で帯同してもらった村山会長から1位です!って報告を受けて大喜びしました!!
大雨の中、選手も指導者も保護者の村山さん中本さんもみんなずぶ濡れになりながらの1日だったので予選1位は嬉しかったなあ。。で、こんな状態やったんで次の日は絶対誰か体調不良出るやろなあ~っと心配してましたが、朝起きたらみんな元気!!顔にいっぱいマジックデザインしながらの寝起き顔は最高でした!!あっこれは大原伝統行事なので水戸諸君許してね(^_^)v保護者の皆さん決して虐待ではありませんので!!!!
2日目は8時半キックオフなので早起きしての会場到着!グラウンド状態は・・・前日よりはまし。けど、ペナルティエリア付近の嫌~なところに大きな水たまり。。
1試合目、前日よりはまだましなグラウンドコンディションの中、まあまあええ感じの入り。1点やけどすっきり点も取れてベスト8!
2試合目、徐々にチームになってきたように思います。この試合、2日間で唯一大原の選手がゴールを決めました!大原意地の1点!成輝(^_^)v洸太の好セーブも光りました!!
準決勝、ナショトレ四国率いる強豪でした。10番君かなりうまかったし、頭のいい選手でした。前半の2度の決定機を決めきれず0-0で折り返しての後半、2点やられました。やっぱり強いとこは決めるとこ決めてきはりますね。悔しがってる間もなく、15分後隣のコートで3位決定戦!!ドリブルスピードが速く、うまさもありなかなか手強い、いいチームでした。一進一退の中、またまた前半の決定機を決めきれず0-0で折り返し、、前の試合のような嫌~な感じでしたが、ハーフタイムは特に言うことなし!とにかく最後やし楽しんでこい!やりきってこい!と送り出す。。が、失点(>_<)ありゃまあさっきと一緒。。と思いきや、エースのライアがすぐさま同点弾!!そのテンションをそのままに、後半から満を持して送り出した水戸のユイトが溜めに溜めて振り抜いた左足!見事左上隅に突き刺さり逆転!!これは最高に盛り上がったし最高に嬉しかった!ベンチ総立ち!そのまま試合終了。。いやあ劇的でした!
3位です3位!参加チーム64チーム中の3位ですよ~。すばらしい!2日間で本当にいいチームになりました。出来ればもう1回ぐらいどっか試合行きたいなあ。。なんて(^_^)v
水戸さんとの合同での遠征という経験を通じて、大原の選手は水戸の選手のタフさ、粘り、を感じてくれたと思います。私も本当に良い経験をさせてもらいました。ありがとうございました!また来年も一緒に行きましょうね~!!
あっ、優秀選手は大原の奥村洸太でもなく、奥村洋太でもなく、村山颯太でもなく、、、水戸の『奥村颯太』です!!ちょっとややこしいですが(^_^;)とにかく、2日間を通して大原の選手の模範となってくれました。ハードワーク、冷静さ、強さ、統率力、全てにおいてすばらしかった。文句なしのMVPでした!
ちなみに、得点王は水戸のライア、スーパーゴール賞は水戸のユイト、11人制のサイドバックやったらかなりいけてるんじゃないですか賞が大原の蓮、でした。おめでとう!!!!

 

悪天候の中2日間帯同していただいた村山さん、中本さん、バスの運転を快く引き受けて頂いた大原OBゆうた父井上さん、2日間で6回も審判をしてくれた水戸の石川代表、皆さん本当に2日間お世話になりました!ありがとうございました!それと、水戸の林会長!みかんの差入れありがとうございました!あのみかんめっちゃうまかったっす(^_-)
U11三雲東トレーニングマッチ(H29.1.7)
A戦
vs三雲東 2-0◯
vs大原JFC 3-0◯
vs虎姫 4-0◯
vs三雲東 1-3●
B戦
vs三雲東 1-2●
vs大原JFC 5-0◯
vs三雲東 1-0◯
2017年新年一発目は、うちと同じく4年ぶりに木下杯県大会出場を果たされた三雲東さんにお声かけを頂いてのU11トレーニングマッチでした。
この日は三雲東さんと、湖北ブロックの県大会に出場される虎姫さん、今回は惜しくも県大会は逃されたものの、同じ『大原』仲間の大原JFCさん、との試合を組んで頂きました。うちはB戦も組んでもらい大変充実した1日となりました。
特に1試合目の三雲東さんとの試合は実に緊迫感のあるいい試合でした。立ち上がりは相手ペース、相手のエース君のすばやさ、テクニックに圧倒され気味。徐々に徐々に落ち着きを取り戻し、途中からはお互い気持ちの入ったバッチバチの好ゲーム。相手もエース君を中心に随所に大原ゴールへ襲いかかり、、まさにピンチとチャンスの連続でしたが、この試合に限って言うならめずらしくうちが決定力の差での勝利という感じ。チームを牽引するべき5年生がきっちり仕事をした試合でした。成輝の洋太へのアシスト(フリーキック)は見事なコントロールキックでしたね。パチパチパチ!(^o^)!
と、この試合とは打って変わって、3試合目の内容はお粗末でした。それ決めなどれ決めるの?っていう場面が多すぎ、ドタバタしすぎ、奪われすぎ・・・試合によってこんな波があってはあきません。
最後に追加で三雲東さんと再度やらせてもらいましたが、今度は1-3●。言い訳なし。やっぱり強いね。。この試合は、相手の準エース君??にしてやられました。やっぱりここぞというときに仕事しますな。彼。ちくしょー!!(^^)/
B戦。
井元コーチから与えられた課題をどれだけ思って、意識してやれたでしょうか??
私は審判をやりながら見させてもらいましたが、自分がボール保持している場所は狭いのか広いのか、どこが広いのか狭いのか、全く見えてないです。まだまだ半径1m以内で精一杯っていう選手がほとんどかな。あと、プレースピードが遅すぎです。走るスピードは遅くても、フェイントのスピードは上げられるはずです。おそいフェイントなんぞ、レベルが上がってきたら全くフェイントの意味をなしません。あと、広いほう広いほうへ運ぶ意識、そしてたまに狭いほうへ意表をつく、、食いつかせて逆をとる、、4年生には難しい??いやいや、そのためにフェイント、ドリブルやってるんでしょ。。とにかくずーっとプレースピードが一定(遅い)なので、普段のトレーニングからスピード変化、意識しましょう。

 

井元コーチも言ってたけど、意識やで意識!!!!
U12桜井カップ(H28.12.23・24)
1日目予選リーグ
vsひじり(大阪)0-2●
vs安倍(奈良)2-1◯
vs都南東市(奈良)1-2●
 
2日目下位トーナメント
1回戦vs 桜井(奈良)17-0◯
準決勝vs 奈良(奈良) 0-2●
3決vs ING(大阪) 5-3◯
結果下位トーナメント3位
優秀選手賞:梨奈!!
 
悪天候の中での1日目。雨、ひょう、強風、グラウンド状態も・・・寒い寒い1日でした。
インフルエンザや風邪等々で欠席者続出、急きょ4年生2人を招集して1日目は10人での参加となりました。
1試合目は私見てません。2試合目の後半途中から見させてもらいましたが、4年篤樹抜群でしたね。1試合目も篤樹が一番いい感じやったらしいです。
でかくて早い相手にもなんのなんの全く負けてない。篤樹のいいところはその強さだけじゃなく、奪った後の冷静沈着なところ。フェイントかけてドリで交わして預けて、っていうのが実に落ち着いて出来ているなあと思いました。
3試合目、後半逆転負け。後半の2バックのザルDFにはもう開いた口がふさがらず、アゴがはずれそうでした。一緒のパターンで何回ピンチを招くのさ。なんにも考えてないやないの。そんないきあたりばったりでどうすんのさ。たのむはほんまに・・・という内容でした。2日目の上位トーナメントが目の前からスルスルと逃げて行ってしまいました。
2日目、1回戦は主催チームの桜井さん。小さい小さい低学年の子も6年生の試合に出ていて必死でボールを追いかける姿に最後は私も桜井さんの応援をしてしまっていました。準決勝の相手はでかくて速いトップがいる奈良FCさん。でかくて、速い、、こういうのに弱いのよね-、うち。。いやあな感じはしてましたが、前半立ち上がり5分、ほぼうちが支配、いろんなチャレンジや連携からの突破からフィニッシュの手前まで行けるのに、フィニッシュがショボ過ぎる。。いれとけよ。で、そのうち相手のペースにはまり、速い選手への準備、チャレンジ&カバーのチャレンジの準備、カバーの準備、両方の甘いところをつかれての2失点。残念、もったいない試合でした。
3位決定戦、相手はパス禁止ぐらいの勢いのチーム、相手にパスを出させるな、っていう指示が飛び、前へ前へみんながボールに食らいつきにくる、っていう感じでしたが、DFの選手も前へ行っちゃってうちは常に2トップがフリー。。なんだか変な感じでしたが、当然集中集結してくるんやから、広いほうへちらしてそこからチャレンジ、フリーのトップに預けてゴールを目指すという形がほとんどでした。
う~ん、それでも相手3人背負ってるのに引き技とか、無理矢理前を向く、とかでまんまと相手罠にはまってるやつがちらほら。もうちょいベターな判断をお願いしたい。
2日目は9人で参加したものの、途中で1人ダウンで8人ちょうどでの試合になりました。なので、全員フル出場!県外チーム相手に貴重な試合経験が出来たと思います。
年が明けたらまた試合がもりだくさん。今回は欠席者が多く残念やったんで、1月からまたみんな元気にそろって試合に臨みたいですね!!
U12草津市サッカー協会長杯(H28.12.10・11)
1日目予選リーグ
vs老上(滋賀) 5-0○
vs富山新城(富山) 0-0△
予選1位で2日目1位トーナメントへ
1位トーナメント組合せ決定戦
vs五條(奈良) 0-5●
 
2日目 1位トーナメント
梅美台(京都) 0-5●
高椋(福井) 2-0○
金沢南(石川) 1-3●
 
毎年お声かけを頂いている草津市サッカー協会長杯!!今年も参加の許可を頂き、気合いを入れて参戦させて頂きました。。監督は!!!!
1日目、吉田コーチからのテーマ、奪う、奪いきる、そのための準備。相手のプレッシャーが強くなるにつれ、いっぱいいっぱいになっていっている様子が目に見えて分かりました。
特に2試合目は、うちのやりたいことを完全に相手にやられてました。奪う準備が全くできてまへんでした。あと、奪いにこられたときのドタバタ感がなんとも寒かったです。よー見てかわせよ。まんまと相手の思うつぼ、ドリブルで追い込まれてましたな。あーいう相手に逆をとる喜びを感じないとね。なんのために練習してんのかわかりまへんがな。
3試合目の五條戦は、相手のスーパー君にびびりすぎでした。もっと闘えたはずです。後半立て直したあの内容で点を取れないとあきまへん。
という、内容でしたが、嬉しいことに2日目はなんと何年ぶりかの1位トーナメント!!滋賀県では大原だけ!!って懇親会でお聞きして、監督得意の天狗になりました!
で、次の日の初戦でその長~くなったお鼻を見事にへし折っていただきました(>_<)
 
2日目、初戦は1日目全試合ボロ勝ちしてはるチーム。良く動き、身体能力も高いチームでした。が、相手がどうというより全く弱気な試合内容に激怒する気にもなりまへんでした。見た目、気持ち入ってたんは一人だけ。本気で勝つ気でいたんは一人だけ。。それも5年。6年、無責任プレーに怒るやつもおらず、ズルズル負の連鎖、なんとかしようと体をはるやつもおらず。。なにがって、なんかうまいこといかへんは~、相手強いは~、なんにもできひんは~って暗~い顔してる、そんな気持ちで、そんな顔してること自体が無責任。寒くて寒くて何度くしゃみをしたことか。
2試合目、少しは変わったようです。6年生の2得点。
3試合目、また逆戻り。話になりまへん。
 
試合後、走る予定を変更して、ラボーナ一宮さんと五條さんの決勝戦の観戦を指示しました。
両チームの気迫。すごかった。ラボーナ、個人技すごい、フェイント早い、超高速、スイッチプレーも息ピッタリ、見てて面白い。けど、見るべきはそこだけじゃない。前日にうちがボロンチョンにやられたスーパー君にも体を張ってブロック、一人目であかんかったら二人目、それであかんかったら三人目。攻撃も守備もその距離感がすばらしい。奪われても意地でも奪い返す。攻撃も守備も、ゴール前では意地でもゴールを奪う、ゴールを守る。滑ってでも得点を取る。ゴールへ襲いかかる。五條も0-2のビハインドからの怒濤の猛攻。最後まであきらめない気迫が伝わってきました。決してスーパー10番君だけはないすばらしいチームでした。結果は5-3でラボーナさんの優勝でしたが、お互いばっちばちでうちが勉強するべきことがありすぎる素晴らしい試合でした。

 

この試合、はたして大原のみんなは何を感じたでしょうか。ああラボーナめっさうまいなあ、五條10番めっさ早いなあ強いなあ。だけの感想しかないやつは先はないです。君らに備わってない部分。。感じたなら、次から何かが変わってるはず!楽しみ!

U11木下杯三次予選(H28.12.4)

vs信楽 3-1

vs菩提寺 6-2

vs甲南FC 8-0

3戦全勝!!ってことは・・・県大会出場!!!!!

監督1試合目の審判で肉離れ・・・2試合目の審判ケイタロウ父ありがとう!!助かりました(*^_^*)

ちなみに、1組は大原・信楽、2組は水口・AZRが県大会です。

1試合目、前半の立ち上がり、地に足がついてない感じで、相手の勢いに呑まれそうな感はあったけど、相手も初戦の堅さが見え隠れし、そんな中先制点を奪うことができ、みんな落ち着きを取り戻しました。1-0で前半を終えるかと思った前半終了間際、DFで逆サイドへ展開しようと送った横パスを相手のスーパーエース君にかっさらわれて、独走を許し失点。。こりゃあうちにとってはすごく悪い時間帯での失点、逆に相手にとっては後半の勢いにつながる絶好の時間帯での得点!っていうまあだいたいこういう流れは予想されましたが、そんな流れになることなく、後半も相手のプレッシャーにも動じることなく落ち着いて交わす、運ぶ、送るが出来ていたと思います。ハルのキレドリからの折り返し、からの、ハルトのこれまた左足で見事に合わせてGK頭上を見事に射貫いたビューティフルゴールで勝ち越し!最後にだめ押しで3-1!勢いがありみんなでプレッシャーをかけてくるチーム、スーパーエース君のいるチーム、そんなチーム相手に1試合目でさあどうなるかと思いましたが、見事にやりきったと思います。けど、あのスーパーエース君は脅威でしたね!
2試合目、毎年バランスのいいチームを作り上げ、県大会常連の強豪チーム。そんな相手に終始自分達のペースでの試合運び。ただ、2失点が気に入りませんな。この2失点が。
前半2-0で折り返し、いつもいう2-0が一番怖い!6得点はいずれもすばらしい連携、個人技からの得点でしたが、失点のしかたがあきません。あきらかな気の緩みが出た足先ディフェンス、ゴール前ルーズボールの逃げ腰ディフェンスでの2失点。県大会ではこういうのが決勝点となって負けるんやで。気引き締めんかい!!
3試合目、県大会が決定してるが故に、とにかく緩めるな!しょーもない試合して終わったら承知せんぞ!この試合、もう崖っぷちで後がないという思いでいけ!!と一喝して臨んだ木下予選最終戦。相手がどんな状況であれ、大原のやることはいっしょ。8-0良かったんじゃないですかね!ただ最後に出た3・4年生軍団で得点出来なかったことが課題。結局フィニッシュできないと試合には勝てないのです!
翔己、攻守にわたって良かったね。個人技からの洋太へのラストパス。すばらしかったと思います。うまさ+強さが出て来たかな。どんな相手でもこの試合ぐらいのアグレッシブさを持ってすればもっともっと面白い選手になりそうな予感!
 
さあ県大会は2月!ここからまた熾烈なレギュラー争いが始まります。木下杯予選を通して、1試合も出られなかった者、少しだけ出た者、全試合出た者、さまざまです。公式戦、3年生が出たけど、5年生が出てない、そんなことは大原では日常茶飯事。競争+チーム。悔しかったら練習するのです。まずは今の自分と戦うのです。今の自分と競争するのです。リフティング回数、自分との戦いです。そして、チームのみんなと競争するのです。これが競争、切磋琢磨です。
試合に出られなかったら、その試合はチームの一員としてやるべきことをやるのです。先週大バカヤローやった者もこの3次予選に向けてしっかり改心してきた結果が、県大会へ繋がったのす。これがチームです。目に見えないチームとしてやるべきことをやってきた成果です。会場での行動、挨拶、荷物運び、ベンチでの応援、声かけ。当然これもチームです。そして勝ったらみんなで喜び、負けたらみんなで反省するのです。祝勝会。1人ずつ話してもらったスピーチに嘘がないように!今自分が出来ることを精一杯やりきりましよう!そうすれば自ずとチームは強くなり一体感が増すことでしょう!!3次予選、すばらしく良い雰囲気で、選手、保護者の方々、指導者が三位一体となった勝利だったと思います!
だがしかし、喜ぶのはその日だけで十分なのであります!目標はここではない!また気持ち新たに突き進みましょう!!!!
最後に、MIOジュニアユースで頑張ってる中1の洸大郎、心太朗が祝勝会会場までお祝いにかけつけてくれました!!ありがとう!!!感謝!!
ケーキいただきましたあ(^_^)
U11木下杯二次予選(H28.11.27)
vs貴生川 1-0○
vsAZR 2-0○
vs希望ヶ丘 0-0△
得失点差で2位、県大会出場ならず次週の3次予選へ
決めたかったですね・・・(>_<)
一次予選、二次予選と合わせて8試合。成績は7勝1分でしかも無失点。。それでも県大会へ行けない。。望みは次週の3次予選へ繋げます。
1試合目、終始自分達のペースで試合を進めることができました。内容は1-0以上の内容でしたが、結局1得点しか出来なかったことは最後の最後に響きましたね。だからこそ、練習で1本1本に思いを込めて取り組まなあかんのです。
2試合目、この試合もいい感じでうちのペースで進められたかな。篤樹が相手の長身君をパーフェクトに抑えてくれた。5年生2人の得点も見事でした。
3試合目、お互い2勝して得失点差の関係でうちは勝つしかない試合。相手は戦前から県大会は間違いないやろうと言われてたチーム。うまい選手、早い選手、強い選手、もりだくさんの相手にどんな闘いを見せてくれるか。絶対勝てると自信を持って送り出しました。前半、何をそんなズルズル引いてるんや。なんで中盤がそんな下がってるんや。。意識するのは1つだけ!って伝えたのに、みんながみんなそれをびびりすぎ。相手からしたら全然怖くない大原になってました。前半の終盤に遼翔が攻撃的なスタンスになった瞬間から流れが徐々にこちらにっていう感じでした。佑樹、スーパーファインセーブでした!よくあの鋭いシュートに反応しましたね!・・・そんな佑樹の活躍もあり、前半の悪い流れを無失点で凌ぎきったので後半は必ずこっちの流れになると奥村コーチと話しをしてたそのとおりの後半の内容。押せ押せでしたが、相手ゴールネットを揺らすことは出来ず、0-0ドローで希望ヶ丘さんが県大会を決められました。
1試合を通して、これまた篤樹が本当にすばらしい働きを見せてくれました。相手の俊足エースへの対応に抜擢!さすがに相手は速いだけじゃなく、ボールのないときの動き、オフの動きがすばらしく、たまあにうまくスペースをやられることもありましたが、本当によく食らいついてくれたと思います。こんだけできるのは頼もしいね。しかも守備だけじゃないしね。このプレッシャーの中でしっかり相手を見て交わしてからの冷静な球さばきも随所に見せて、素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれたと思います。
 
と、試合内容についてはこんな感じ。
で、それ以前の問題が勃発しまくり。そりゃ県大会行けるわけないわな(>_<)
その①
サブユニホームを忘れてくる大バカヤローがいたこと。
怒りを通りこして・・・・。公式戦やから試合に出る選手、おそらく出られない選手、ある程度自分で分かってるから後者の選手はそこまでの意識の管理が出来ていないんでしょうかね?言ったはず。ベンチに入るということはどういうことか。ユニホームをもらうということはどういうことか。話にならん。参加する資格無し
その②
爪チェックで10本の爪ほとんど×を言われる大バカヤローがいたこと。ああ恥ずかし。個人の判断でこれなら大丈夫って思ってたけど1本だけ×やったとかならまだしも、ほとんど×て。全く公式戦であるという意識がない証拠。これもまた出場する可能性が低いからか??←参加する資格無し
その③
試合前の選手チェック行く前に1人だけいつまでもビブスきたまま。。言われて初めて脱ぐ。。これもまたボケーっとしてどうせ試合には出ないから。。みたいな。。聞くところによると挨拶のことでも指摘された
とか。←参加する資格無し。
 
いずれも該当者は、先発出場を予想される選手ではありません。けどこの木下杯で言い続けている通り、なんのために全員連れて来ているのかということです。試合に出る選手も出ない選手も、全員が1つの目標に向かって盛り上げていく!チームの一員として今自分に何が出来るかを考える!全員で勝利を勝ち取る!
みんなそういう思いで来ているはずやのに、数名の大バカヤローがベンチにいることで、チームとして県大会へ行く資格はありません!とサッカーの神様から見放されたのです。。
試合は引き分けやったけど、そういうところが希望ヶ丘さんのほうが上回っていたのです。これってすごく大きいチームの実力差やと思います。
昔はレガースを忘れただけでも1日試合に出しませんでした。ほんとはそれぐらいしなあかんのですよね!ちょっと甘くなりすぎてるんやね。
忘れてもすぐにお父さんお母さんに持ってきてもらえるし。。ってバカヤロー!甘えてるんじゃねえよ!!
 
3次予選、チーム一丸気持ちを新たに、もう一度サッカーの神様に大原サッカースポーツ少年団を見てもらいましょう!!次こそは!!
 

U12五條にこにこ少年サッカー大会2日目(H28.11.20)

下位トーナメント

vs新宮(和歌山)2-2(PK2-1)○

vs和光(大阪)1-3●

vs平群(奈良)1-2●

結果:下位トーナメント4位

 

U12五條にこにこ少年サッカー大会1日目(H28.11.19)
vsプルジェンテ桜井(奈良) 0-1●
vs平群(奈良) 1-0○
vsすみだ(和歌山) 0-5●
予選リーグ3位で2日目は下位トーナメントへ
ウォーミングアップからファーストタッチに特化した内容で、当然試合のテーマもそれなわけで、けどやっぱり試合になったらテーマなんてのはそっちのけなわけで、相変わらずぼけまくった初戦の入りなわけで、ふだんはおとなしくクールな監督も、めずらしく怒りが収まらなかったようでした。
2試合目、この試合に関してはノーコメントで・・・1つ言うなら、またまたふだんは冷静な監督がブチ切れてはりました。何があったか聞きたい人は、個別にお応えします(^_^;)

 

3試合目、相手は静岡学園!によく似たユニホーム。。相手が緑ユニなので、こちらは上だけ赤×黒タテ縞に着替えましたが、敗因はこの赤×黒ユニに緑パンツ&ソックスという超ダサイ組合せのせいやと思います!うん、間違いない!!この組合せをチョイスした吉田コーチの責任です!そう、間違いない!!・・・いやあ、それにしてもいいチームでした。途中まではなんとか1~2失点ぐらいで堪え忍んでましたが、後半は地力の差をまじまじと見せつけられました。スピードじゃなくスピーディー、プレーがスピーディーで、テクニックもあり、気味のいい連動ありで是非再戦をお願いしたいチームでした!この試合は大敗したものの、チャレンジの多い面白い試合でした。特に、梨奈、果敢にゴールを目指してチャレンジしてました。緩急つけたドリブルで4~5人抜き去って左足でフィニッシュまで!という場面もあり、ええやんええやん!って感じでした。憲太郎も縦横無尽に動きまわってました。結構な突破率でしたよ!この日は由唯も頑張ってましたよ。女子2人がそろっていいパフォーマンスを見せてくれました。男子は・・・まあ2試合目のあの死闘を勝ちきった、ということで◯としましょう!!あーいう試合で勝ちきったことは嬉しいね。6年生の意地を見ました。監督はそれどころじゃなかったけどね(^_^;)
U11木下杯一次予選2日目(H28.11.13)
vs岩根 8-0○
vs綾野 10-0○
2勝、一次予選5戦全勝で2次予選上位リーグへ進出することができました。勝つには勝ったが課題も多いです。
2試合目かな?寒~い立ち上がりにまたまた声を荒げる監督42歳。。ゴメンナサイ・・・トホホ(>_<)
特に中盤でボールひっかけすぎです。かわし方が軽いです。
相手の枚数が多いほう多いほうへ、狭いほう狭いほうへボールを運びすぎです。
もうちょいプレーに余裕が必要、顔上げて顔上げて。
受け方、受ける前、見る、見ておく、相手、みかた、スペース、かけひき、体の向き、ファーストタッチ。
もっともっと意識しまくりましょう。
二次予選はこんな簡単にはいきません。どのチームも一次の激戦を勝ち抜いてきたチームばかり。
一次とのプレッシャーの違いにおどおどと戸惑うことのないように、みんなが厳しさを持って普段のトレーニングに取り組むこと。
次からは決めるとこ決めな勝つことはできません。惜しいではあかんのです。どんまいどんまいではあかんのです。
その1点が勝敗を左右します。トレーニングでの1本1本に思いをこめて取り組んで下さい!
あと、ベンチに座ってる4年生。しょーもないことで監督を怒らせないで下さい。
なんのために4年生全員にユニホーム渡したか伝えたはずです。
ピッチで闘ってる選手がいる、その選手と同じチームの一員であるという自覚がない選手は当然来る必要ありません。
次の二次予選に参加するにあたり、そのあたりしっかり整理をしておいて下さい。
そういう意識が無さそうな選手はエントリーから外します。
ということで、二次予選は27日!少し日が開きます。いつも言いますが、万全の体調で臨めるようにレベルの高い自己管理をして下さい。
勝負はこれから!!チャレンジ盛りだくさんの2次予選を期待しています!!
 
U11カニカップ(H28.11.12)
vsフルジェンテ桜井(奈良)0-2●
vs松任中央(石川)3-0○
vs敦賀フレンズ(福井)3-0○
優秀選手賞:絢太!!
いつも大変お世話になっている福井県の敦賀さん主催のカニカップに参加させて頂きました!!
1試合目、ボケ過ぎた試合内容(>_<)
長旅のせいにしとこ。。あきれてモノも言えません、と言いたいところですが、怒りで声を荒げてしまいました。ゴメンナサイ。。。
前半チャンスを決めきれず、その後は相手のペースに丸飲まれ(>_<)
試合の中での伝え合いをもう少し明確にしなあかん。ハーフタイムで言い合えるということは、試合中でも伝えあえるということ。
こっちが優勢のときは、試合中にそういうことが出来てるが、劣勢になったときにいっぱいいっぱいになっちゃうのが今の5年の課題やと思います。
2試合目、1試合目からこれぐらいやれ。面白い試合。
10番と11番、5年2人の得点。やっとらしさが見えてきた。
3試合目、実にいいリズムで試合をしてました。
9番のヒールリフト、一瞬時間が止まったかのような・・・ふわ~んとキレイな弧を描いてました。あれで相手2人目の頭上を越えて行ってゴールまで行けたら最高やったけどね。
あとドリブルドリブルと思わせつつ、ポンポンとダイレクトプレーからの14番→7番抜けだしからの得点は、ええ流れで3~4人が連動したすばらしく綺麗なかたちからのゴールでした。
で、12番の5年生君がよー頑張ってましたね。トップで受けて、ファーストタッチで抜け出し相手をかわし、からの、シュート入らず・・・
ってのが2本。あれは2本とも決めて。あと又抜きが得意技になってきた。これがなんでか、他の選手より又抜き成功率が格段に高いのが七不思議(^_^;)12番君は足元に入って来ていざ自分がボール保持すれば、簡単に奪われなくなってきました。けど、オフザボールの準備が全くありましぇん(^_^;)
という1日でした。とにかく1試合目だけ悪すぎたのが残念でした!!
あと、この日は奥井父、福井父が審判のお手伝いをして下さいました!感謝感謝です!ありがとうございました!

 

 
U11木下杯甲賀ブロック一次予選
vsボブサンズ 4-0○
vs甲南FC 1-0○
vs水口 1-0○
全少プレーオフから休む間もなく木下予選が始まりました。
5年生が最高学年となるいわば新人戦
最近いっつも公式戦ともなると、ガッチガチの大苦戦になっちゃう初戦を、伸び伸びと4得点での勝利。特に11番が躍動してました。えぐいフリーキックもありお見事でした。
逆に10番はボロボロでした。なんにも出来ず、ドタバタしすぎ。
2試合目、1試合目と打って変わって11番がボロボロ。。まあいろんなことが考えられますが、あそこまでガチガチに変貌してしまうところがまだまだじゃのお(^_^)
この試合、9番君(4年生)からしかチャンスが生まれず、という試合内容でした。最後は10番の決勝点でしたが、それもスーパーな9番のお膳立てがあってこそ。9番君あっぱれ!まあ、しっかり決めきったのは10番の意地かな。。けど肩に力入り過ぎ。
3試合目、スコアこそ1-0でしたが、完全に大原が支配した見てて面白い試合でした。2番君(4年生)があれだけやってくれたのがチームとしては収穫でした。
7番ドリブルがキレキレでした。決勝点に繋がるサイドからの切れ味鋭いドリブルは圧巻でした。よく中の11番が見えてたね。
3試合を通して、9番君(4年生)の安定感、信頼感、が100%を越えました。余裕な感じがまたにくい(^_^)v...4番もよー頑張ってましたね。失礼ながら期待以上の出来でした。使える!5番、普通に安定。U12でのレギュラー奪取で少し自信がついてきたかな。
あとは、途中出場の4年生君達にもっともっと期待と要求をしたいと思います。
ちょっと弱い。みんな、前向きにボールを持ったときは抜群にいい感じなんやけど、いざ奪われた時とかもう少し粘り強さを兼ね備えてほしいかな。
14番君なんて、ボブサンズ戦のボディフェイントからのフィニッシュは見事でしたよ!けど、もっともっと信頼を得ようと思ったら、もっともっとハードさや粘り強さが欲しいよね。。
ということで、大原にしてはめずらしく3戦全勝の幸先の良いスタートを切ることが出来ました(^_^)v来週は一次予選2日目の残り2試合に臨みます。緩めることなく、しっかり準備をして臨みましょう!
相手がどことか関係ない。どんな試合も闘争心、アグレッシブさを忘れずに!ハートは熱く、頭は冷静に、やりきりましょう!!

 

U12全少プレーオフ2日目(H28.11.3)
vs雲井 14-0○
vs綾野 2-2△
県大会出場ならず(>_<)
県大会出場チーム
【菩提寺、水戸、石部南、綾野、伴谷】
初日の2試合が大変不甲斐ない内容で、県大会出場のためには、残り2試合大量得点での2勝が条件。とにかくリスクを背負ってでも点を取りに行くと決め、超攻撃型布陣で臨みました。
1試合目、とにかく攻める、1点1点確実に積み上げていくこと。得点しても喜ぶ間もなく、ゴールした瞬間ボールを持ち帰り、すぐにキックオフの笛を待つ。これの繰り返し。正直、もっと取っておきたかった。決めておかなければいけなかった場面がたくさんあった。それでも14得点はよくやったんじゃないかな。隼太、梨奈大爆発でしたね。自分の役割をしっかり果たしてくれたと思います。
2試合目、相手はこれまで3戦全勝、3試合で30得点をあげており、そんな相手にうちは9点差以上の勝利で県大会、という非常に厳しい条件でしたが、相手の俊足エース対策だけ憲太郎に任せ、あとは同じくリスクを背負ってでも点を取りに行く!攻める!だから守備で1枚2枚相手枚数が多くなるのは覚悟の上。前半0-0→後半隼太1点先制→失点で同点→2点目梨奈追加点→失点で同点と取ったり取られたりの激しい攻防・・・最終2-2で終了・・で、6年生の県大会へのチャレンジは終わりました。憲太郎、相手のエースをほぼ完璧に封じ込めました。見事でした。隼太、梨奈、ナイスゴールでした。
この日のあのみんなの姿勢が本気、意地でも、っていうやつなんじゃないですか?相手のゴールキックもスローインも全部取りに行く!しんどかったやろ。相手がどうであれ、あのハートがあったら、初日ももっと闘えてたはず。全ては初日です。今、後悔しても時間は戻ってきません。
6年生、ここからです。まだまだやり残していることが山ほどあるはずです。ここから卒団まで、今までくすぶっていたものを爆発させて、もう一伸びも二伸びもして次のステージへ進んでいくのです!これで終わりじゃない!!
全少甲賀ブロックプレーオフ決定戦最終結果.pdf
PDFファイル 31.0 KB
U12全少プレーオフ1日目(H28.10.29)
vs小原 2-1○
vs希望ヶ丘1-4●
先週のU12の試合内容そのまま引きずってしまった感じでした。
1試合目は辛勝。2試合目は完敗。
2試合目、相手はほとんど5年生ながら、圧倒的な差を感じざるを得ない内容での完敗でした。
みんなで気合いを入れて、声をかけあい、すばらしいチームワーク、運動量、技術、決定力、全てにおいて完敗。
確か後期リーグ戦では3-0で勝ってたはず。内容も圧倒していたように思います。あっという間に追い抜かれてしまいました。
6年生の意地を感じない。悔しくないのかなあ。と不思議に思うぐらい。
試合後にも言ったけど、みんな去年1-0で勝った油日戦を思い出してほしい。
あの試合、心太朗がいないから負けたとは絶対言わせない!心太朗のためにも勝つ!そんな洸大郎の熱い思い、みなぎる闘志。
洸大郎の意地の1発、1-0勝利!あの試合、先発6年は洸大郎だけ、他はみんな今の5・6年やぞ!前半から鬼プレス、ハイプレッシャー!必死で、体をはって、相手の猛攻を阻止してたやろ。
洸大郎に怒られ、励まされ、必死で走りまくった40分やったやろ。思い出せよあの試合!!
あの時の気迫、闘争心を取り戻してほしい!
プレーオフ1日目のこの結果を受け、とんでもない大量得点で2勝しているチームがあるため、県大会出場出来る可能性は限りになく0に近くなってしまいました。
けど、まだ1%でも可能性があるのならあきらめない、という6年生の気持ち確認しました。ほんまにそれ口先だけちゃうやろな!
全少予選ラスト2試合!リスク背負ってでも点取りに行くよ!とにかく点を取りに行け!闘争心むき出しで!!
 
U12甲南チャレンジカップ(H28.10.22)
vs ボブサンズ 2-1○
vs 甲南FC 2-2△
vs 甲南第一 0-1●
vs油日 0-1●
優秀選手:憲太郎
結果8チーム中6位
テーマ①この日は監督ガマンガマン(^_^;)
テーマ②自由、監督なんにも言わない、ハーフタイムでベンチに帰ってきても暗~い顔してな~んにも喋らず。
ポジションだけ自分らで変更して水分とってすぐにコートへ戻り、な~んにも喋らず自分のポジションで後半のキックオフを待つ8人。。
そんな感じの4試合でした。
自由!いろんなこと試して、もっともっと楽しんだらええのになあ。
1試合目、隼太と蓮のゴールはいずれもビューティフルでした。
2試合目、憲太郎や颯太が後半やっと足技を少々発揮、相手の10番君にことごとく止められてましたがそういうチャレンジは大事
3試合目、大原は6年8人、相手には3年生が4人入ってる、相手の3年生うまかったです。体は小さいけどワンフェイクであっさりかわされてました。
4試合目、お隣さんとの試合で、意地でも負けない!という毎年バチバチ感満載の甲賀ダービーは残念ながら見られず、相手に圧倒され、なんにも出来なかった感満載でした。
4試合をやってみて自分達で何を感じたでしょうか。公式戦じゃないからとか、6年だけの8人やしとか、ああ今日はおもしろくなかったなとか、思ってるんでしょうか。

29日からプレーオフですよ~。

 

U11信楽チャレンジカップ(H28.10.22)
vs希望ヶ丘 0-4●
vsFC SETA 1-1△
(順位決定PK vs FCSETA 2-3●)
予選3位でフレンドリーマッチへ
vs信楽 4-2○
2年生4人、よく頑張りました!!
U11山東カップ(H28.10.10)
vs大原JFC 2-1○
vs高月 2-1○
準決勝
vs虎姫 0-1●
3位決定戦
vsびわ 1-6●
結果:4位敢闘賞
 
U12雲井招待(H28.10.9)
予選リーグ
vs菩提寺 0-4●
vs玉川 0-3●
フレンドリーマッチ
vs雲井 4-0○
優秀選手:隼太
 闘争心ゼロ。。(T_T)
コメント拒否!!(>_<)
 
U12後期リーグ戦第4節(H28.10.2)
vs石部南 1-4●
vs 綾野 2-2△
U12リーグ最終節でした!!
まずは自チームのことを書く前に、
菩提寺さん、後期上位リーグ見事全勝優勝!そして県大会出場決定おめでとうございます!!
何がって、全勝はすごいです!なかなか出来ることではありません!すばらしいです!そのチーム力に更なる磨きをかけて頂き、県大会で大暴れして頂きたいと思います!!
 
・・・さてさて、絶好調の大原SSS??の結果はと言いますと、。。。えーっと、最終節は1分1敗、後期リーグ結果は7位!
すばらしい!よくがんばりましたあ!!!!って言えるかああああ。。。(>_<)
最終節初戦、ボロカスにやられました。2試合目、2-0リードから追いつかれました。なんじゃそりゃ(>_<)しかも~、ハーフタイムで2-0が一番怖い。立ち上がりぼけるなよー。
と伝えたその約数分後には同点に追いつかれてました(T_T)・・・、なんとまあ一瞬にしての2失点。まじか。。しかも屈辱のふわ~んとループなんかやられちゃってからに(T_T)
まあまだまだぬるいですなあ。もっと闘う戦士が出てこないとあきません。闘争心大事です。けどその闘争心に比例して猪になってはいけませんよ。
試合自体は全体的に前へ前へと急ぎ過ぎです。しんどいです。相手の視線に変化がつかないです。食いつかせ感が全くないです。
もっと横横~、横大事よ~。
7番、この日はよー闘ってました。縦横無尽によー走りました。10番、いつも闘ってます。8番、足負傷しながらも弱音を吐かず闘いました。12番、4年生ながらポイントポイントで使えるようになってきました。この日の全得点をあげた11番。それぐらい当たり前になって下さい。。そしてあえて触れましょう。31番、そのガチガチのド緊張キャラ、なんとかならんか(T_T)(^_^;)
さてさてプレーオフはと言いますと、、、後期リーグの上位、下位の結果から組合せは決まってまーす。
うちの組は第3組『綾野、大原、希望ヶ丘、小原、雲井』の5チームでのリーグ戦。1位になったら県大会です!!日程は各チーム学校行事の関係もあり、うちの組は多分10/29(土)と11/5(土)になりそうです。まだ確定はしてませんが。。。約1ヶ月あるので、ケガ人はしっかり治して下さい!良い準備をして臨みましょう!
ちなみに他の組は↓
1組 水戸、土山、信楽、岩根、三雲東B
2組 石部南、水口、三雲、ボブサンズ、甲南第一
4組 伴谷、AZR、三雲東A、油日、甲南FC 
U12リーグ甲賀全結果【後期上位】.pdf
PDFファイル 170.4 KB
U12リーグ甲賀全結果【後期下位】.pdf
PDFファイル 150.5 KB
U12後期リーグ戦第4節(H28.9.25)
vs希望ヶ丘 3-0○
vs水口 0-0△
不甲斐ない前節からまだ3日しかたっていないので、正直初戦から苦戦するかと思いましたが、割にいいリズムで試合ができたと思います。
4年生の司令塔なので、まだまだ相手のスピード、寄せに対応できない場面はありますが、この4年生は4年生扱いしてないのでね。。それでも相変わらず点は取ります。結果出します。が、圧倒的な遊び心を2つ上の学年相手でも発揮して下さい!って厳しいか(^_^;)いやいやできるやろ!
この日は攻撃面でこの4年生と5年生2人の動き、連動がうまくかみ合うシーンが多く面白かったです。DFの6年生は相変わらず安定してます。DFの5年生もハードワークは相変わらずGOODです。けど、もうちょい冷静になって常に自分の位置を確認しましょう。ボール、人、スペース等々いっぱい見なあかんよな。ポジショニング、的確な位置、判断。。
右サイドの6年生は前節とは打って変わってキレキレでしたね。よかったと思います。あとはしょーもない凡ミス、適当なパスが難です。。途中出場の女子は、特に2試合目、短時間でも何度も裏へ抜け出しチャンスをつくり出しましたが、あと一歩。シュート入れてね。しかしやはり武器になることを確信。
1試合目途中出場の6年生、ゴールへ向かう5年生に一度はボールをよこせと声を出したが、すぐに勝負行けと切り替えた一声はよかったね。ゴールへ直結した声でした。先発を奪われた悔しさを、ただただ悔しいだけで終わらせないこと。特に君はいかに普段のTRや試合でいきあたりばったりさを解消していくかです。今はまだ身体能力と意外性という言葉に甘えてはいけない。と私は思う。
GKはなかなか安定してきました。大ピンチも防いでくれるようになってきたし、声が出るようになってきたのがすごくいい。ただ、試合の流れの中で、蹴るとき、繋ぐとき、の判断をもうちょい。左サイド6年生。もがいてます。もがきまくってます。乗り越えて下さい。1つ1つです。何を改善しなあかんのかしっかり書き留めて、1つ1つクリアして行くのです。また喋りましょう。。 
公式戦、試合に出られない選手もいます。出られない選手、ここで腐っていてはそれまでです。出てる選手、見ての通り平気で3年生や4年生を使うチームです。努力を怠ればいずれベンチに座ることになるでしょう。自分の課題や目標を確認し、達成、改善に向けて努力しましょう。こつこつこつこつ努力しましょう。口だけデカイこと言うけどやらない人が多いです。努力しましょう!本気の努力をしましょう!

 

U12後期リーグ戦第3節(H28.9.22)

vs AZR 0-1●
vs 水戸 1-4●
2敗です(>_<)
1試合目は、良くもなく悪くもなく、なんとなく時間だけが経過し、後半、相手にビューティフルな左足のシュートを決められ、、えっ、負けたんや。。っていうなんとも残念な試合でした。
確かに良い流れでゲームを運べる場面もありましたが、結局ドリブルだけで終わってしまう、シュートチャンスを逃してしまう、シュートを打っても力んで枠外。。等々。。
なんだか中途半端な試合でした。
2試合目、相手が強いのは分かってたけど、あまりにも。。前半は最悪な内容でした。好きなようにやられました。特に前半、浮き球に体を張れずショボイ失点、ルーズボールは全部相手、先発の2トップには全くボールが収まらず、オフザボールはほんまにオフ状態で、中盤の真ん中自由に支配され、これでどうやって勝てるんでしょう。
気づいてみれば後半は先発ほとんど交代、ピッチに立つ6年生もごくわずか。隼太中心にほぼ4・5年生でようやく試合になってきた感じ。
試合をやっているのは選手、君ら自身です。チームを盛り立てる声もなく静か~な前半20分。調子が悪いと暗い顔して、しんどい顔して、声も出さず。。ああ自分勝手。1人でやってるわけじゃないのに。卑怯やと思うな。ずるいは。
やっぱりなあ、日頃の積み重ねやは。技術はあんだけやってきたし、まだまだやけど当然うまくなってきてるよ。それは認める。けど、その他、技術練習の後の私の練習に付随する部分が全く伝わっていないことが、、これは前日の練習で判明してました。2週連続でやった一緒の練習やのに、1週目に意識してほしいこと伝えてやってたはずやのに、2週目にそれ実践した選手誰もおらず。やっぱり練習が行き当たりばったり。これはねえ、私の意識付けの仕方が悪かったんでしょう。反省。さあこれからどうやって伝えていこうかなあ。。また勉強しますわ。けどな、1度伝えたことやねし、しようとする意識は各自が持てるはずやと思んやなあ。結局やらされなんやろうなあ。その場限りの。
水戸の子らはなあ、練習から試合から必死やもん。ド真剣にやってきよったなあってのが伝わってきたわ。ミスした選手を時には厳しく、時には励まし、、動きもみんなが連動し、裏を狙ってもらえなかったら動き直し、時には横ドリ、隙あらばスペースへ抜け出し、ハードで強力な5年生DFもうまく機能し、途中から出てくる選手も縦横無尽に力を発揮しまくり、日頃からの積み重ねの差をまじまじと見せつけられました。
U12リーグは残り2節4試合。すでに4敗もしたからリーグ戦1位に無条件で与えられる県大会出場はもう不可能。プレーオフでの県大会出場を目指すことになると思うが、このままでは無理です。
みんな本気で勝ちに来るよ。さあどうする!?!

 

U12後期リーグ戦第2節(H28.9.11)
vs三雲東 3-0○
vs土山 2-0○
2勝することが出来ました。
初戦、前半はふがいない2トップを前半途中で交代。ボールに、相手に、闘いに、正面から向き合えない選手は出なくていいです。容赦せず交代です。
後半、4年生の2人がやってくれました。先制は遼翔。まあ遼翔は4年生の扱いはしてませんが・・・狙いをもって裏へ抜け出し落ち着いて決めてくれました。
圧巻は4年生裕太。前にボールが収まらない、前々と急ぎ過ぎてる展開の中、最近の練習で抜群のキープ力を目の当たりにしていた裕太を投入。
期待通りの働きをしてくれました。なにがってボール取られません。で、前でボールを受けてそのままの流れで普通にシュートを打つのかと思いきや、なんということでしょう、緩急をつけた抜群のイナシで、相手を置き去り、GKの位置を確認して、冷静にゴールへ蹴り込みました。いやあ、気持ちよかった!!まさに練習の成果!結果を出しましたね!この追加点はチームを非常に楽にしてくれました。ありがとう!!
2試合目、初戦のふがいない2トップは外した先発を考えてたのですが、考えを改め、ちょっと悩んでそうな6年生をポジションをかえて先発にしました。あと、うまくいかない(>_<)と試合後、くら~い顔をしてた5年生のポジションをかえて挑みました。公式戦でこのポジションを経験、勉強してみなさい、という思いを込めて。。
結果、本人はどう思っているかどうかは別にして、私としては2人ともよいきっかけにはなったんじゃないかと思います。
特に、5年生のほうは、1試合目も2試合目も、怒られても、ボール奪われても、点が取れなくても、倒されて痛がっていても、なんで交代と言われなかったのかを考えて欲しい。もうそういうレベルの選手ではないということを。自分がどういう立場にいるのかということを。チームの中心選手として、まわりへの言葉ひとつをとっても、影響力のある選手であるということを。いろんな意味を込めて、強い選手になってくれることを願っています。
 
・・・第1節から通して、時間の長短は別にして多くの選手に試合に出てもらいました。3・4年生は全員出たかな?・・・6年生の応援について来ている、という気持ちの選手は1人もいないと思ってます。出場したときには、自分を前面に押し出して、オフェンスもディフェンスもチャレンジしまくらないといけません。リーグ戦は残り3節。いつどんな場面で起用されるかわかりません。心の準備はもちろんですが、試合に向けての技術発揮の準備にいっそう励んで下さいよ~!!
・・・あとみんな運動会の練習とかでケガをしないように!!!!
U12後期リーグ戦第1節(H28.9.4)
vs伴谷 0-1●
vs菩提寺 0-3●
2連敗スタート!確か去年も・・・けど、去年の負け方とは明らかにちがう負け方。闘争心なし、チャレンジなし、なんの面白味もないサッカーでの2敗。
公式戦であろうとトレーニングマッチであろうと、練習でやってきたことを試す、披露するのが試合です。
前を向けるのに向かない、ドリできるのに・・・キープできるのに・・・相手来てないのに・・・第一選択がパス。そういう消極的なプレーからの失点。。。判断の履き違え。。練習での私の伝え方が間違ってたのかなあ。と反省。相手の2分の1の運動量、テクニックもやろうとしてないから通用するのかどうかすら全く分からない。。自信がないからやらないのか?あんだけやってきたのに?
その他
1試合目、3年大志を途中から起用!ゴール前のええとこに位置取って、惜しいめちゃくちゃ惜しいシーンを作り出しました!あれが一番盛り上がった(^^)/・・・けどな、『入ってないねやろ?惜しいではあかんねん!決めろや!』と、間違いなく、兄の洸大郎は言うでしょう(^_^;)
2試合目、健生と遼翔の2バック。5年生と4年生、思い切った起用です。1試合目の結果を受けて、ガラッと先発を替えた案を、颯太と隼太に提示。変更したいところがあれば、2人で相談して言いにくるように、と二人で約半時間いろいろいっぱい悩んで決めた先発の布陣。バッサリ私の案を却下、訂正して持ってきたメンバーそのまま先発にしました。前半は闘えてたんじゃないですか。けど、後半の闘い方が前半のガンバリを台無しにしました。。
2試合目を終えてみて、結果、この2バックと前半のGK心は、期待を裏切らない出来やったんじゃないかな!相手の強烈な攻撃陣に何度も何度も迫り来るピンチにも体を張って闘っていたと思います。よー頑張りました!隼太はあれで満足して欲しくないので、更なるリーダーシップの発揮、どのポジションでも出来る、どのポジションでもゴールを狙えるそのうまさと強さをもっともっと発揮!してくれることに期待!
ということで、他の6年生、5年生、4年生は、全員、根こそぎ意識改革して下さい。 伴谷さんも、菩提寺さんも、技術、スピード、決定力、運動量、全てにおいてうちより1枚も2枚も上でしたね。他何試合か観戦しましたが、夏を越えてどのチームも、チーム力、個人技術、個人戦術、身体能力も含めて、明らかにパワーアップしてるのが分かりました。簡単な試合は1試合もないということも再認識!
うちは、結果も内容もどん底です。けど、ポジティブに考えて、もうこれ以上落ちるところはありません。ただただ這い上がるのみ!
まだ2試合が終わっただけ。2連敗は厳しいけど、まだまだあきらめません!!

U12五條ひまわりカップ(H28.8.20・21)

1日目 予選リーグ

vs奈良YMCA(奈良) 0-3●

vs美浜(和歌山) 2-2△

vsセンチュリー(奈良) 0-5●

予選4位で2日目は4位トーナメントへ

2日目 順位トーナメント

vs新宮(和歌山) 0-1●

vs五色(兵庫) 5-0○

辻代表コメント↓

今年も2日間暑い日でした。
毎年、実感するのですがこの暑さに耐えてトレーニングすることによって秋の大会ではたくましく感じるプレーを選手たちはしてくれます。。(代表の私見)
それを信じて今年も「ひまわりカップ」へ参加させていただきました。64チームが関西を中心に集った大きな大会です。
監督と相談してプランを立てて参加したのですが、体調不良や熱中症気味でダウンの選手。(残念でした)
しかし、2日間プレーができた選手は、きっと秋には大きく成長してくれることでしょう。
久しぶりに大原SSSに帯同させていただきましたが、監督が言っておられる判断(パスなの?ドリブルなの?シュートなの?)が悪いと感じました。
もう一つは、体力ですね。一つプレーするとそれで終わりじゃなくて、連続して動く(パスを受ける。サポートする。ゴールに向える動きをする)ことが出来なかったですね。
最後に、サッカーってゴールを決める(ゴールを奪う)スポーツやで。もっとゴールを決めて楽しいサッカーにしよう!!
2日間暑い中、送迎にサポートにご協力いただいた保護者のお父さん。また、この遠征にご理解いただいた保護者の皆さん。ありがとうございました。
そして毎年お世話になっている五條FCの保護者の皆さん。対戦いただいた各チームの皆さん。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 

U11馬淵TM(H28.8.11)
vsセントラル 0-2●
vs能登川 2-5●
vs馬淵 6-1○
会場の馬淵小学校へ到着してびっくりしました。
グラウンド・・・天然芝ですやん!!!!!(^^)/
いやあテンション上がりましたね!
・・・けど試合は・・・まあまあテンション下がりましたねえ・・・↑の結果のとおりでございます(T_T)
セントラル戦の前半〇、能登川戦の前半5分まで〇、馬淵戦はトータルして〇
ってことは、セントラル戦の後半と、能登川戦の前半6分以後だけ×ってことなんやけど、その×の内容がたいそうわるーございました。
メンバーがどうとかは関係ないのよね。×のときは、ことごとくおもしろくなかった。必死にパスを出すところを探している姿が、意味分かりませんでした。スペ-ス空いてんのになんでやねん。チャレンジしない。おまけにそんだけ探して出したパスも通らない。。トホホ(>_<)
能登川戦は、前半早々ええ感じで先制したのに、あっさり中央突破されてその後ズルズルと・・・崩壊。。めっちゃうまい10番君に好きなようにやられてました。コテンパンにして頂きましたあ(^o^)
まあ2-5●、全員の実力の差ですな。。
馬淵戦はみんなイキイキ。。まあ浮き沈みの激しい1日でございました。
1日を通して、ええ感じやなあと感じた選手は、
あさひ・・・いきなりのヒールリフトにはじまり、高速ダブルタッチから、スルスルーっていいリズム。何度もチャレンジ、突破、を試みてました。ボールの受け方、準備のところをもうちょい考えよか。
けいたろう・・・気味良くタメができるあのボールの運び方がたまらなくええ感じ。相手の体の動きに対するかけひきがうまい。なんでもないターンに見えるんやけど、タイミングが抜群やし振られるんやね。けど、もっとシュート打たなあかん。
って、あれ2人とも4年生や。。
で、5年は・・・えーっと、みんな普通でした。。U11の試合やったのにね!!チャンチャン(>_<)(^^)/
まだまだこれから!!
U12奈良東市杯(8/6・7)
1日目(予選リーグ)
vs六条(奈良) 1-1△
vsパルティーダ(奈良) 0-2●
予選順位決定戦
vs富雄(奈良) 1-1(PK勝)〇
予選3位で2日目の3位トーナメントへ
2日目(3位トーナメント)
vs奈良YMCA(奈良) 0-1●
vsディアブロッサ大阪(大阪) 1-1(PK勝)〇
今年も奈良県の東市杯へ参加させて頂きました。
酷暑の2日間でしたが、勝敗以上にいろんなことを吸収させて頂いた2日間でした。
1日目、1試合目のアップで7番君ダウン。。遠距離移動とこの暑さ、最新の注意を払っててもなかなか難しい。
後半途中から7番君回復、投入。テンポもよくなり、なんとか追いつきドロー。最近言い続けている、オフザボールの準備、が全く×。オンのときしか動かない体。ボール来てから慌てて動き出す。ボール一点凝視君が多すぎます。あと、もっとゴールを目指しましょう。ゴールへ向かうチャレンジをしましょう。その場所、場面によりけりで判断大事ですが、パスありき、センタリングありき、の選手が多いように思いました。
1試合目が終わり、即14番君ダウン、5番ちゃんダウン、この日は欠席も多かったので、この時点でピッタリ8人。やばい。。2試合目はGKの1番君にフィールドで出場してもらいました。
2試合目の相手はGKもかかわりながら、しっかりゆっくり後ろでつなぎながら、無理なら下げてやり直しながら、コートを広く使いながら、その間にトップやサイドがかけひきを入れながら、タイミング良く受けにきて一気にギアチェンジ!という全員の意思がしっかりと統一されたチームでした。しかもファーストタッチを絶対足元にぴたっと止めない。必ず動かす。トップに当てる、ファースト動かし、相手DFを動かしてからのサイドの裏を狙う、落とす、自分でしかける、のいろんな選択肢があって、前半はそれに翻弄されていました。大原の選手はこのくそ暑い中、うしろの準備も出来てないのに前から1人で追いかけまくっていいようにやられてました。ハーフタイムでアドバイス。前から行くな。という指示にきょとんとした表情。いつも行けと言われるのになあ。。GKに普通にボールが下げられたらむやみに追いかけない、GKからの配球を待つ。追うのは出てからでOK、しかもそこで取らなくてよいから、奪うのはその次。要はどこで取るかを明確にしようということ。前半はおいかけすぎてあまりにもDFと中盤、中盤とトップの間が開きすぎ。いいようにファーストタッチでスペースを使われてました。それを後ろはもうちょい押し上げて、前は追いかけすぎずゆっくり相手を迎え撃ち、自由なスペースをなくす、作戦。コンパクトに、ってやつですね。そうすることで、いい距離感が保てたし、前半のようなことはなかった。ただ、そこで奪ってからの質が悪かった。守備で集中集結、ボール奪取!で、攻撃も集中集結!になっちゃってました。狭いとこでボール奪取したら、拡がりを意識しましょう。ドリもパスも。いきあたりばったりでヘッドダウンしてただがむしゃらにドリブルしても取られます。考えましょう!!後半途中からは超攻撃型にしたのでバランス崩れて失点。どんな形であれ、もうちょい強さと粘りがほしかったかな。
3試合目、ごめんなさい、あんまりよく覚えてませ~ん。いい感じで先取点を取って、なんかしょーもない凡ミスで?点取られた?ちがうか。。で1-1になってPKで勝って、そのまますぐに雷を気にしながらの主審だったので。。
2日目、またまた暑かったですね~(>_<)
1試合目は奈良YMCAさん。いつも奈良県の上位に君臨する強豪です。まあ相手もいろんなこと試しながらやったと思いますが、チャンスもあり、もちろんピンチもあり、そんな中でみんなよーやりきったと思います。けど、負けは負け。なんぼ頑張っても負けは負け~。。11番!点決めろ~!!!!けど、いい判断が伴った崩しもありました。14のポストプレーからの11の抜けだし、最高でした。15、超ハードワークでチャレンジしてました。良かった!けど、試合後即ダウンでした~(>_<)
2試合目は、ディアブロッサ大阪さん、とにかくよー動かはります。重心が深くなかなかボールを奪わせてもらえませんでしたが、こっちも終始ハードDFでバチバチやっていい感じやったと思います。
この試合は、いつものポジションをひっくりかえしてみました。いや~なかなか良かったんじゃないですか!7番君のトップは大いにありやね!ポストに入って、ファーストでシュートレンジまでボール動かして、そのままズドン!!!っとキレイに突き刺しました。目が覚めたね!ナイスゴールでした(^^)/・・・健生、ハードな試合の中で、あれだけ奪える、強さを出せる、前へ出られる、いい位置を取れる、のはすばらしいです。健真、なかなかやりますやん。華麗さはないが、粘っこいドリというかなんというか、結構バチバチの中で相手を振り切ってましたね!成長成長!!
後半早々になんでもない失点をくらい、同点PKで勝ちきりましたが、なんでもない失点、足が止まった瞬間、集中、常に準備、これ課題やね!もったいないよ~。。
あと、キャプテン君はやっぱりPKヘタクソでした(^^)/
ってことで、暑い暑い2日間でしたが、きっと頑張った選手1人1人の力になっていることでしょう!!
監督も、8/6夜の大会指導者懇親会にて、おたんじょうびおめでとう!からの、たっぷりわさび寿司、さらにはたっぷりワサビカレーの刑に耐え抜き、ひとまわり強くなれた熱い熱い東市杯でした!!
 
U12永源寺サマーカップ(H28.7.31)
予選リーグ
VS八日市北 6-1〇
VS笠縫東 3-1〇
予選1位で1位トーナメントヘ
準決勝 vsシューダイ(大阪) 0-2●
3位決定戦 vs京都リノ(京都) 0-3●
私の行けなかった午前中はすこぶる調子は良く快勝だったようで、私が参加した午後はそんな午前中のことなので想像がつかないぐらい寒い2試合でした。まさか監督が来たから(T_T)!!??
プレッシャーが早くて、頑張るチームに、スーパー弱いところを露呈。。日によって、試合によって波がありすぎです。
7月に入ってからのリーグ戦最終戦、キラリ杯、信楽招待、油日招待と続く中で、それぞれの試合で、それぞれ個々としての積み重ね、チームとしての積み重ね、がいい感じでプレーに出るようなり、試合も激しく楽しく、やれてきてるなあと思ってたんですが、昨日の最後の2試合は、そんな影さえなく、??な内容でした。最後は4年生に中盤の真ん中を任せることに・・・5・6年生・・・(T_T)
オフザボールの質が悪すぎです・・・ボールを持ってないときの準備が全く出来てません。まるでボールを持ってない時間が自分の休憩時間のよう。守備も攻撃も。みんなボールが来てから動き出してます。それまではボールに一点集中してる感じです。=ボールしか見てないです。だから、パスが来たら慌てて動き出す、守備もパス出されたら慌てて守備をしに行く、相手とのかけひきのかの字もありません・・・私の練習、そんな練習してないよね~?って、改善されてないってことは、練習が悪いのよね=監督が悪い!=もっと勉強します!!日々勉強ですな。。
ただ、選手も、行き当たりばったりの練習や試合やっても向上はないよ。常に状況が変わる試合に中で、その場面場面で、いろんな選択肢の中から、即座によりベストな判断をして、即座にそのプレーを実行する、これを自信を持ってやれるように、トレーニングするのです。だから、いっぱい考えて、いっぱいチャレンジして、いっぱい失敗して、その都度修正しながら、そういうことを自分で理解していかなきゃいけないのです。言われないと出来ない選手になっちゃあいかんよ!!
いよいよ8月に入りました。他府県の強豪と試合をさせてもらう中で、個々として、チームとして、確かな自信を積み上げていってほしいと思います!夏!闘いましょう!!
 
U12信楽サマーカップ(H28.7.17)
フレンドリーリーグ
vs大石 3-0○
vs三雲東 1-0○
vs山田荘 2-0○
結果:フレンドリーリーグ優勝!!
4年~6年生の混合チームでの参加。こういう参加のしかたもおもしろいなあと思った1日でした。
6年生相手の試合で、特に4年生がどんだけ力を発揮出来るか!?
6年生の試合で監督の要求、課題をどんだけ意識して試合に挑んでいるか!?
まあ、やはり隼太、憲太郎は盤石ですな。蓮君はちょっとこの日は凡ミスが多すぎでした。出来るから、なんやろうけど、ちょっと前に慌てすぎてたかな。心君は...あんまりボールが飛んできませんでした。なので、もっと位置取りを前にとってFPに関わってほしかったかな。
洋太、ゴールへ向かうその闘争心を持ち続けること。健真、サイドハーフでのDFの準備がまだ甘い、ドリブルで大きな女の子を突破しきれない、けど、頑張れる選手。もうちょいドリブルやフェイントに緩急がつけばもっと良くなる。陽、腹痛であんまり出られず。。。最後出たけど、ドリブルキレキレ。うまいです。あとはドリで終わらないこと。フィニッシュまで行けるボールの運び方をしてほしい。横動かして縦を入れる、などの判断が伴えばもっとおもろくなると思う。
翔己、もっとシンプルにゴールを目指すべし。ゴール前の1vs1は特に、ロールじゃなくて、シンプルなシザースなどでかわしてズドンのイメージを!エラシコからのスルスル~って抜いていける独特のリズムは良かった。慶太郎、1日を通して中盤の真ん中で縦横無尽にサッカーを楽しんでたかな。けど、慶太郎もゴール前までは行くけどフィニッシュが寒いです。ゴールネットを揺らしてなんぼなので。裕太、足元技術は高いのでなかなか奪われない、相手の逆逆を取っていつものいい気味の横ドリを披露してました。あとは横から縦への変化がほしい。プレースピードをもっと早く、ドリ&フェイントに緩急を!ドリル練習でもっと追い込んでその力をつけて下さい。あっ浮き球を足上げてミスったシーン、あれあきません(T_T)柊作、6年の試合でも5年でも、4年でも柊作の試合での課題は一緒やと思ってます。いつもの課題にプラスこの日は得点もしました!いいんじゃないですか。ただ、足元に入れば、しっかりキープして交わしてはたくことが出来てますが、足元に入るまでが課題。試合の流れの中で、しっかり相手DFをガードして確実に納められるようにしましょう。あとはフェイント、ボールタッチのスピードを今の倍以上、上げる必要があります。個人のドリル練習でもっともっと追い込んで下さい。
ということで、4年生はうまいです。けど、まだまだ怖さがないかなあ。まだまだ徹底して足元技術の向上に努め、うまい→こわいに進化していってくれることを期待してます!
おもしろ~い1日でした!!
こういう試み、またやりたいと思います。ただ、保護者の方には、当番さんが学年で二会場に分かれて行ってもらうことになるので...保護者泣かせになりますね~~すんません、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします~~。。
 
U12キラリ杯(H28.7.9・10)
vs 敦賀(福井)0-3●
vs 志津(滋賀) 2-0〇
vs 東淀川(大阪) 2-1〇
vs CIELO中村(愛知) 4-3〇
1日目は雨天でビッグレイクCコートが使用出来なくなったため、大会は中止、、でしたが、人工芝グラウンドでトレーニングマッチをやらせて頂きました!
朝1の9:00キックオフで、いつも大変お世話になっている敦賀さんとお互いほぼアップなしでやらせて頂きました!完敗でした!アップがほとんど出来てなかったので....と言いたいところですが、相手も一緒の条件でしかも福井から到着してすぐの試合。。とても言い訳ができません。強いことは分かってはいたけれど、ボコボコにやられました(T_T)2日目にまたやらせて頂けるので、絶対にリベンジを!と沸々とそんな思いを抱きながら、2試合目は同じ滋賀の志津さん、指導者が私だけだったのをお気遣い頂き、1試合通して志津の指導者の方が審判をして頂きました。感謝感謝です。本当にありがとうございました!この試合は健真がキレキレでした。得点もしました。3試合目は東淀川さん、サッカーってゴールを奪うスポーツなんやで、ってことを改めて認識することができたチームでした。ゴールを目指すこと!遠目からでもチャンスがあれば容赦なくゴールを狙ってきます。みんなが良く動き連動してゴールに襲いかかってくる。7~8割攻められて、だいぶやられたなあ、という印象でしたが、結果は2-1で勝ったらしい。。。最後の最後のシュートブロックを頑張ってたのは確かやけど、まさか勝ってたとは。。。と思うぐらい相手ペースの試合でした。中盤がズルズル下がってしまったらあかんねんで~ってことを身を持って分かってくれたと思います。4試合目はCIELO中村、前3チームとは全く異なるスタイル、テクニック集団でした。うまかったです。フェイントの一瞬のスピードが速い。取られた後の攻守の切り替えが早い。。ということで、うちの選手もムキになって(良い意味で)ドリしまくりでした。この試合は憲太郎かな。縦横無尽に、いろんなテクを織り交ぜながら、実に楽しそうにサッカーしてました。お互い空中を見上げる瞬間は一度も無く、最初から最後まで何が何でも地上戦!楽しかったです。
大会は中止になりましたが、実に内容の濃いトレーニングマッチを4試合も、しかも人工芝で、やらせて頂き大変充実した1日となりました。大会主催者の皆様に心から感謝です!
2日目は、1日目の予選リーグの日程で行われました。
vs物部(滋賀) 1-1△
vs久御山(京都) 3-3△
vs敦賀(福井) 0-2●
とりあえず、数え切れないほどの決定機を.....逃しすぎ。。なかなか決定機ってないけど、この日はありすぎた。あれさえ決めとけば、って試合がよくあるけど、この日はあれもこれもそれもどれも、ひどすぎました。この日はゴールを決めきること、が最大のテーマやったのに、そのテーマの日に、思ってもみないほどの決定機が訪れ、思ったとおり外してくれてはりました。なので、外した選手には、まわりの選手から、決めろよ!とお叱りの声が飛び交ってました。みんながいつものように、ドンマイドンマイと言わなかったことに正直ホッとしました。これもまた成長ですかね。
けど、試合自体はおもしろかったですよ。みんなが闘ってました。特に敦賀さんとのリベンジマッチはもうお互いバッチバチといったところでしょうか。。相手の早くて強くてうまい10番君をなんとか隼太と健生で抑えながら踏ん張りつつ、中盤の激しい奪い合いに勝ったり負けたりしながら、サイドや中央からドリで見事な突破もありながら、と実にいい試合をしてました。
が、ラスト5分を切ったところで、何でもないミスで失点し、さらには最後にとどめを刺されてしまいました。やはり10番君でした。悔しかったな。けど、公式戦ではないが、こういう緊迫した緊張感のある試合を経験できたのは大きいと思います。ただただ、がむしゃらに動くんじゃなくて、止まっておく場面、スペースを空けておく場面、相手の視野から消える場面、から入ってくる場面、いろんな場面作りを試合の中で模索しながら試しながら、課題を頭に入れてやれてたことは大変よかったと思いまーす!!健生、すごく良かったです。DFだけじゃなくて、果敢に攻撃参加もしてたしね。強さを感じました。うまさは普通やったけど。。(^^)/よかったよ!敦賀戦だけやけど。。この試合だけインパクトが強すぎたね。前の試合はしんどいので無理です、やったけど、それでも選手みんなが選んだこの日のMVPは健生でした!!おめでとう!!
ああ、本当に充実した2日間でした!!

 

まだまだ勉強しないとね。監督も!!

全少U12甲賀ブロックリーグ戦前期最終節(H28.7.3)

vs三雲東B 11-0〇

トレーニングマッチ

vs石部南 3-3△?

約1ヶ月ぶりの全少リーグ戦。最終節のラスト1試合に臨みました。

久しぶりの大量得点での勝利でした!が、要はその内容がどうかというところ。。

良かったんじゃないですか~。。

普段からとってもおとなしいベンチですが、、???この日もいつも以上に静観させてもらいました。

みんながドリしまくりでした。けど、梨奈のスーパーなロングシュートも決まりました。

見てて面白かった。当然やってる選手達はもっと楽しかったことでしょう!!

猛暑の中でしたが、1試合では、、と思ってたところ石部南さんにお声かけ頂き、TMやらせて頂きました。

これもまた良かったんじゃないですかね~。失点シーンはいただけない凡ミスからのもったいないところもありましたが、トータルで大変面白い内容だったと思います。

ここに来てドリでガンガン勝負する場面、ひとつ交わしてパスを送る場面、ダイレクトで落とす場面、等々、いろんな自由な判断が伴い、人が連動して動く場面が増えてきて、ゲームが面白くなってきましたね。まあでも、これで満足してちゃあ、あかんので!もっともっと鍛えましょう!!

この日の印象強残存選手

隼太:言うことありません。指導者としてそれではあかんねんけど。。

颯太:鬼ドリブラー。波はあるけど、ここぞと言うときはいつも颯太が点を取ります!

梨奈:右足でも左足でも、遠くからでも点を取ります!

成輝:絶好調!止められないのでこのままどこまででも行っちゃって下さい!

洋太:トレセン落選リバウンド大爆発。選考会でそれぐらいやれ!

陽:うまい!!絶妙!!めっちゃ頑張る!

 

以上、この夏でみんなが更にひとまわりもふたまわりも強く、うまく、たくましく、なりましょう!!!!

 

U12大原招待(H28.6.11・12)
1日目予選リーグ
vs 豊明1-2●
vs 米原2-0○
vs 唐崎1-0○
2日目決勝トーナメント
vs 信楽3-2○
vs ハヤマ0-4●
3位決定戦
vs 唐崎2-0○
大会優秀選手:隼太!!
毎年の猛暑での開催を避け、今年はこの時期に開催することになりました。
2日間の大会を無事終えることが出来ましたのも、参加して頂きました各チームの皆様、また父母会会長指揮のもと素晴らしい団結で大会運営をして下さった保護者の皆様、協賛いただきました各企業様の、絶大なるお力添えによるものと、心より感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました!!
で、試合のほうはといいますと、、
1日目の初戦は愛知県の豊明少年さん。春のスプリングカップでは主力選手が不在にもかかわらずケチョンケチョンにやられた記憶が・・・で、やっぱりみんながよく動き、連動し、鍛えられたいいチームでした。うちは1点返すのが精一杯でした。。2試合目の米原さん、女子が多いチームやけどうまかった。個々の能力も高かった。優先順位は何なのか?ということをしっかり指導されてるなあという印象。言い勉強させてもらいました。3試合目の唐崎さん、前半は中盤を自由にやられました。自分達で気づけるかどうか・・・でしたが、ハーフタイムで何を意識しなあかんのか伝えました。後半はよかったかな。自信をもってチャレンジするということは、何もドリブルだけじゃないってことです?守備もチャレンジして下さい。ただし、しっかり狙いを持ってチャレンジすること。
2日目、甲賀ブロックの信楽さん、先制点をやられ撃沈ムードの前半・・・やっぱり普段の何気ない緩さってのが試合には出るもので、この試合でまじまじと露呈してしまいました。なんにも出来ない、目が死んでる、そんな選手にはベンチに下がってもらい、FPの6年は隼太と梨奈だけ残し勢いのある5年生5人を出しましたところ、お見事逆転!!!!ゴール前でシュートを打つかと思いきや、横からオーバーしてきた成輝に絶妙な横ラストパスを流した梨奈の判断はお見事でございやした!陽の粘りからの成輝の得点もよかったな。成輝、絶好調!!
ハヤマ戦、1試合目の後半メンバーに先発で行ってもらいましたが、ズタズタにやられました。何がって、ハヤマさんうまかった。ほんまになんにも出来ませんでした。相手をはがしてはがして、絶妙のタイミングでパスが出る。。お手上げでした。
3位決定戦は再び唐崎さん、6年生が少し吹き返してきたかな。まあ誰がって、1日目から全試合フル出場の隼太の底知れぬサッカーの体力というか、その激しさ、闘争心。。しかも、試合の合間のお散歩タイム??も、フルにガンガン追い込んで、最後の試合でもあれだけのパフォーマンス。。本当に強く、逞しくなりました。優秀選手は文句なしの隼太でしょう!!!!
 
2日間を通して、これで益々競争激化が鮮明になってきたなあと思いました。5年生が闘えるようになってきました。平気で6年生に交代と言える監督がいました。けど、ここぞというときに6年生がいれば違うんやろなあ、と思う場面もチラホラ。。もっともっと競争して下さい!!

春季少女サッカー大会(H28.6.4)

予選リーグ

vs三雲東1-0○

vsおおつ 0-3●

3位決定戦

vs米原 0-2●

大原女子として、梨奈と由唯がブロック内外の他のチームの選手と合同チームを組んでの参加でした!

初戦は梨奈のゴールで勝利!2試合目は強豪相手に0-3といえどもなかなかの善戦!監督は唯一3試合目だけベンチに入らせてもらいましたが、、えーもっと出来るのになあ!!っていう内容でした.....

休憩時間のあの元気をみんな試合で出してね!!

 

フットサルバーモントカップ一次予選(H28.6.4)

vs石山 1-4●

vsハヤマ 2-2△

vsオールサウス 2-4●

予選敗退(>_<)

 

全少U12甲賀ブロックリーグ戦第4節(H28.5.29)
vs石部南 1-2●
vs綾野 1-0○
初戦、内容は悪くなかったんじゃないでしょうか。
やはり、1点の重みかな。前後半を通して何度もビッグチャンスがありましたが決めきれませんでした。後半の颯太のドリ突破からの左足での同点ゴールはすばらしかったです。
けど、後半ラストで相手の10番君にしてやられました。やはり何か持ってますね。チャンスを逃さない。まさにエースでしたね。
1つのミスからカウンターで失点。ミスは誰にでもあるので、そのミスを1つでもなくしていけるよう、失点の原因となったそのミスを無駄にしないよう、練習に取り組むことやね。
2試合目、残念な内容でした。えっほんまに勝ったん?っていう内容でしたね。ボールのないところ、1試合通してオフザボールの動き、様子をいつもよりも、より注目して見てましたが、甘え、ちょっとした甘さが見え隠れしてました。人に言うこと言ってるけど、自分はどうなん?っていう場面がちらほら・・・あっこういう試合したら、やっぱり苦しいなあと感じた2試合目やったと思います。
この日はなんだかなあ、内容いいのに負け、内容悪いのに勝ち。ああ勝負って難しいですなあ。

 

引き続き、コツコツコツコツ努力しましょう!!
 
U12綾野トレーニングマッチ(H28.5.28)
vs綾野 0-1●
vs三雲東 1-0○
vs日野 2-3●
トレーニングマッチということで、チームを半分に分けて3試合とも前後半交代でやってもらいました。
1試合目、前後半通してほとんどゴールのチャンスなく相手に圧倒されてました。最低限の課題を与え、あとは楽しもうって言ったのに、自分らで試合をつまらなくしてましたね。
2試合目、前半は相手のうまい5年生君に翻弄されてました。梨奈がDFの位置から鬼ドリであれよあれよとゴールまで行きました!ナイスドリ&ゴールでした!
3試合目、後半ラスト5分まで0-3で負けてました。相手にやりたいようにやられてました。後半ラスト5分で2点返しました。前半終了後、蓮にお説教しました。涙流してましたが・・・もう昔の蓮じゃないんやから。どんなときも、その自覚を持ってほしいな!後半あれだけ変われたということは自分自身の気持ちの持ちようやんか!!

 

練習も公式戦も練習試合も、オフザピッチも、どんなときも、まだまだいっぱいいっぱい、6年生のリーダーシップに期待しています。
湖北キッカーズ杯(H28.5.22)
新旭 1-2●
神照 1-3●
SFC 4-0○
水戸さんの6年生と大原6年生の合同で大会に参加させて頂きました。
内容、結果はいまいちでしたが、そんな中でも伝えたことを理解して自分で考えることができた選手がいたことが嬉しかったです。
水戸のそうた、1試合目で伝えたことを、しっかり頭に入れて、試合中に自ら考えて、途中でシステムを変えても良いか聞きにきましたね。もちろんOK、そんなん聞きにこんでもOKOKよ!
『なぜ』変えようと思ったのかが明確で、相手の状況、自チームの状況を見てのその判断はすばらしかったと思います。
あと、水戸のそうま。それぞれの試合で、明確な課題を与え、それをしっかり意識してやってることがハッキリ分かりました。結果、すばらしいミドルシュートを決めましたね!!ブラボーです!!
最後の試合も、1つだけ与えた課題に対して本当に素直にそれだけをしっかりやりきってくれました。結果、そうまのところにいっぱいボールが集まってきたよね。相当動きまくってたんでだいぶしんどかったと思うけど、こういう頑張る選手、頑張れる選手は見ていて嬉しくなります。
結果はいまいちでしたが、水戸さんの選手と関わらせて頂いて、私自身いろいろと思うこと、感じることが出来た充実した1日でした。。

 

奥村監督賞:もちろん、そうま!!
全少U12甲賀ブロックリーグ戦第3節(H28.5.21)
vs岩根 0-1●
vsボブサンズ 6-0○
なんと浮き沈みの激しい2試合。。
1試合目、6年全員先発+ナルキで、久しぶりに1試合を通して、あんなショボショボな試合を見ました。
修学旅行ボケ・・・はい、言い訳。。
まあ激怒する気力もなくなるほどショボショボでした。
5年生のナルキとハルはかなり良かったと思います。
この2人がいなかったら、もっとショボショボやったと思います。
ナルキはいつもよりかなりボールへの関わりが多くて、縦横無尽に動きまわってましたが、いかんせん、6年生君たちがボケボケやったんで・・・どうしょうもなかったかな。
ハルは、途中からの出場でしたが、練習でやってることをいかんなく発揮してましたね。ハードに追いかけ回すし、ボール保持したら必ずドリでチャレンジ、で、なかなか奪われないし、うまいかったです。
2試合目、全員4・5年で行こうかと思いましたが、6年生からのお願いで、再度6年全員先発で行きました。
で、開始早々から1試合目とはまるで違う・・・逆びっくり。。圧巻は、2トップの女子2人。。由唯・・右サイドを高速ダブルタッチで交わしてえぐってからの梨奈へのマイナスパスからの梨奈の綺麗なサイドネットへのシュートで先制!!ここから、女子2人のガンガンドリブルショーが始まりでした。。ほんまに、びっくり。やれば出来るのにね。由唯のシザースからのエラシコチャレンジ!梨奈の左足でのフィニッシュ!などなど。終わってみれば6得点!うち梨奈4得点!
あー楽しかった!!

 

みんな最初からやりましょう!!!!!
全少U12甲賀ブロックリーグ戦第2節(H28.5.15)
vs甲南FC 3-0〇
vs水口 1-1△
奥村コーチも言ってたように、まさに1点の重み!を感じてほしい2試合でした。
あとは、攻撃の準備、守備の準備・・・オフザボールのときの意識、動き、それが出来てる時と出来てない時で大きく結果が違ってたように思います。
攻撃する時間帯が長い分、どうしてもここぞというときの相手のカウンターに慌てる場面がチラホラありました。
攻撃に関しても、もうちょい予測して動いていれば、もうちょい幅とって自らスペースへ要求していればビッグチャンスという場面もチラホラとありました。
攻撃も守備もボールが来てから初めてアクションおこしてたんでは遅いからね。
が、全体的には悪くない悪くない。最初はいっつもゆる~い入りやけど、徐々に徐々に見てて面白くなってくるのも事実。ハードな試合を楽しんでるように思います。
ただ、1点の重み。スーパーなゴールも泥臭いゴールもごっつぁんゴールも1点は1点やから。。。
・・・2試合目の洸太、ナイスでした。1失点したものの相手の決定機を2・3度阻止してくれました。キックも正確、ほんまナイスでした!!

 

ってことで、次節もおもっきりドリしましょう!テクを披露しましょう!パスしましょう!シュートしましょう!楽しみましょう!!
U12全少甲賀ブロックリーグ戦第1節(H28.5.8)
vs油日 3-0〇
vs土山 2-0〇
両試合ともに、前半が全く体が動かず。相手のガンバリにのみ込まれていた感あり。両試合とも、前半???後半、やれば出来るやん!っていう内容でした。
ただ、2試合を通して隼太のプレーには感心させられました。攻守に渡り要所要所に隼太がいました。
足を負傷していたので、出来れば2試合目は出場させたくなかったけど、全くしっくりこない状況に、隼太も出る!出たい!と申し出たので、テーピング巻いて途中から出場。
チームが変わりましたね。最終ラインから浮いたボールをうまくあつかいながら相手を翻弄して、そこから一気にスピードアップして攻撃参加、トップとのワンツーからの、あっという間に相手のDFラインを抜け出して、GKとの1vs1をズドンとゴールへ突き刺してくれました。いやあ、お見事でした!!
6年生は、みんな出来るのに、必死のパッチになりすぎてなかなか自分を出し切れないのかな。言われてはじめて出来るじゃアカンのよ。そろそろ自身持っていいんじゃないかい?もっといろんなことやってもいいんじゃないかい?自信がないならもっともっとストイックに自分を鍛えて下さい。練習練習!!
5月は毎週毎週リーグ戦が続きます。ケガのケア、体調管理等々、1つレベルを上げた自己管理をして毎週の試合に臨んでほしいと思います。
U11梅美台スプリングカップ(H28.4.29)
vs西陣中央(京都) 1-2●
vs梅美台Y(京都) 7-0○ 
vs箕面西南(大阪) 5-0○
vs梅美台B(京都) 2-1○
大会優秀選手:健生(^^)/
はい、本年度5年生初試合!5年生6名+4年生リフティング回数上から5人を連れて、京都は木津川市の梅美台小学校へお邪魔させて頂きました!
こうやって県外のチームさんと試合させて頂くということも大変ありがたいことです。。。
初戦、?????カウンター2発で撃沈。後半にやっとシュートがGKのいないところへ1本だけ蹴ることができ、悲しいかな1得点で終了。ちなみに得点は4年生遼翔でした。
2試合目、5年生絢太の2得点には正直、大変失礼ながら、驚き。やっぱりシュートは打たないと入らないね。よく打ち切った得点でした。みんながドリ、テクを楽しんでました。
3試合目、最初から超ハードワーク!奪ったら冷静に!翔己のエラシコが決まりました(^^)/
4試合目、この日の締めくくりの試合として、みんな最高に!しょっぼいしょっぼい試合でした。。びっくりしました。。ショボすぎでした。
1日を通して気味のいいドリを随所に魅せていたのが、4年生裕太、慶太郎かな。遼翔はどこをやらせてもさすがの安定感。5年生のハル、ケンシンも大原初試合で、ちょっとプレーがおとなしい感じもしたけどいいもの持ってると思いました。もっともっとアグレッシブに!どのポジションでも自分のドリ、テクを発揮できる力をつけてほしい。約束されたポジションなどないので!これ誰にでも言えることやけど、今の時点でここしかできない、はいらん。
成輝と洋太は、それぐらい出来て当たり前。っつうか、出来て当たり前のことが出来ないこともあり???と感じることもしばしば。もっともっとまだまだ、今求めてるものはそこじゃない。
堅実な守備かつダイナミックにヘタクソながらドリブルにチャレンジしてたのが5年生の健生でした。
朝の車酔いでのゲロ吐きから始まり、ゴールまで届かない父親譲りらしい、しょぼーいフリーキックもありましたが、よー頑張ってた思います。
まあ、頑張るのは当たり前ですが。。
5年生の試合!っていうのはなかなか組めませんが、普段の練習や6年生の試合の中で、ガンガン6年生をあおって下さい。そしてどんどん4年生が追い上げてくることも忘れないで下さい。4年生もどんどん、5年生をあおって下さい。さらには6年生もあおって下さい!!

 

みんなまだまだヘタクソなので、日々努力して下さい。もっともっとまだまだ、おもくそドリテク身に付けて下さい。まだまだ普通に奪われすぎなので!!!!
U12県選手権甲賀ブロック3次予選(H28.4.23)
vs綾野 3-0〇
vsAZR 1-0〇
vs菩提寺 1-2●
2勝1敗ながら、まさかの3位で予選敗退
3チームが勝点6、得失+3で並び、総得点数で1点及ばず、まさかまさかの予選敗退となりました。
最終戦で引き分け以上なら県大会出場でした。惜しくも1-2での敗戦となった時点で、2位で次の日の第5枠最終決定戦へと気持ちを切り替えたところでしたが、他チームの最終戦結果により県大会への望みは絶たれてしまいました。1点で3チームがどうなるか分からないという状況・・・1点の重み・・・つくづくと痛感した結果でした。
いつも、負けていい試合なんて1つもない!と厳しいことを言いますが、さすがにあの試合を魅せられたら何も言うことはありません。よーやりました。
課題を残しながらも、3得点無失点で勝ちきった綾野戦、果敢に攻めまくったAZR戦、アディショナルタイムでの颯太の決勝点は劇的でした。タレント揃いの菩提寺戦、そんな相手に臆することなく戦ってました。そんな中での隼太のえぐいえぐい超スーパーなフリーキック!ゴール右上にストレートにズドンと突き刺した瞬間会場がどよめきましたね。最後の最後まで一進一退。GK洸太も、心の代わり、ということではなく、堂々と大原のゴールを守ってくれました。今までにない飛び出し、声、キック、を見せ、最終戦は2失点したものの3試合を通して堂々と胸をはれる内容だったと思います。
今回ばかりは、あそこまでやった、やれた、選手達を心から讃えたい。6年生のメンタルの成長。最終戦を観戦することなく次の日の試合に備えて、自身の体調管理について即帰宅や即病院、を選択したすばらしい6年生のその成長に目頭が熱くなりました。そんな選手達に予選敗退を知らせるのはあまりにも残酷すぎました。
しかし選手の気持ちはもう次へと切り替わってます。5月からは長丁場の全少予選リーグが始まります!また新たなチャレンジの始まりです!
本当に本当にめちゃくちゃ悔しいこの結果を、こんだけやっても県大会に行けなかったこの結果を、なんとしても全少予選で覆しましょう!!!!

 

 
U12県選手権甲賀ブロック2次予選(H28.4.17)
vs A・Z・R 1-1△
vs石部南 2-1〇
vs伴谷 1-2●
さらっとおさらい。
惜しくも県大会決めることが出来ず3次予選へ。
初戦、なかなかペースをつかめないまま、前半に失点を喰らい、ハーフタイムで締め直し、成輝の気合いの一撃で同点に追いつきました。惜しい場面も危ない場面も多々ありながらのドロー。
2試合目、ちょっと感動的な試合でした。先制されながらも、よく逆転しました。颯太!キャプテンの意地の2発でした。
3試合目、勝てば県大会!前半先制したが、前半終了間際に追いつかれ、後半最後の最後に失点を喰らい、勝てませんでした。うまい、早い、強い相手によく戦ったと思います・・・が、結果は負けです!前半終了間際に追いつかれたあの場面はいけなかったですね。緩くなったら絶対やられます。
さあ3次予選、やってきたことを思う存分披露して下さい!!大原らしく!!
U12県選手権甲賀ブロック1次予選(H28.4.9・10)
vs三雲5-1〇
vs水戸0-2●
vs三雲東3-0〇
vs小原3-0〇
予選2位で2次予選上位グループへ
各自がいろんなことを感じた1次予選だったと思います。
試合内容うんぬんは別にして、サッカー選手である前に1人の人間として、人としてその行動が、その一言が、、、。もう言われなくても分かっているでしょう。
それは指導者である私にも言えることですね。。。いろいろ思い返してます。昨日の自分も反省すべきことが多くあるなあ。
オフザピッチ・・・試合に出るよ。
試合に勝つとか負けるとか、県大会に行くとか、サッカー上手くなるとか、リフティング頑張るとか、100回越えたとか、1000回越えたとか、そんなこと言う以前の問題。
いつも当たり前のように試合に出てますが、公式戦のベンチでは、試合に出られない選手が一生懸命応援をし、得点したら一緒に喜び、失点したら励まし、ハーフタイムには水筒を準備し、荷物を運び、暑いときはタオルをかけ、いろんな役割を果たしてくれているんです。そんな仲間を大事に出来ない選手が大原にいるならば、試合に出る資格はありません。出したいとも思わない。。1試合ベンチにいて身にしみましたか?
もう重々分かってくれたと信じてるので、もうこれ以上は言いません。

 

さあ、来週は二次予選!そんなこんなも含めて、技術もメンタルも人間性も、ひとまわりとは言いません、0.1まわりでも成長したチーム大原をホームの大原小で披露しましょう!!